
私が将来住みたいと思う町3選
これは転勤妻のタラレバである。
選定基準として、旦那の会社の有無、実家へのアクセスの良さ、都会度合い、が大きく起因していると感じる。
3都市を取り合えず出してはいるが、今後の生活で変化する可能性もあれば、未来は分からないことばかりである。
そんな前提を基に読んでほしい。
・愛知県春日井市
実は春日井市については旦那がとても推していて、私が洗脳されてしまった町である。
良い点
・結構都会で周囲に何でもある
・旦那の会社が近辺にある
・企業が多いため、転職がしやすい
・カフェ文化が根付いていて、カフェ開拓を楽しむことができる
・味噌カツや、台湾ラーメン等旦那の好きなグルメが多い
・愛知県は東京・大阪の真ん中付近に位置し、どちらにも行きやすい
・テーマパークもあって、娯楽も多い
・少し車を走らせれば岐阜県等にスキー場もあり、スノボにも行きやすい
・セントレアが国際空港であるため海外旅行にも行きやすい
悪い点
・人口が多い(人混みが多い)
・車の治安が悪い(名古屋走り等)
・電車のアクセルが悪い
・冬に雪が積もることもしばしばあり、渋滞の原因となる
・南海トラフ地震が起きた場合、大きな被害に合う可能性がある
・雨が多いため、水害の被害に合う可能性が高い
・大阪府高槻市周辺
この地域も本命地域である。
高槻市周辺としているが、茨木市、吹田市も候補にあり、決めかねているのが現実。
良い点
・夫婦の実家から近いため帰省がしやすい
・少しで電車で移動すれば梅田へ行くことができる
・JRで京都まですぐに行くことができる
・高速道路のJCTが近い
・大阪府内で済みやすいランキングにほぼ毎年上位に入っている
・大阪府内でも治安が比較的良い地域である
・周囲に大学が多く、教育に力を入れやすい環境と言える
・伊丹空港が近い
・言わずもがな、大阪は大都市であり、職探しもしやすい
・USJ等のテーマパークもいくつかあり、娯楽が多い
・大阪は何でもある
・友人が大阪に多いため、気軽に顔を合わせることができる
悪い点
・人が多い
・満員電車不可避
・旦那の会社が無いため単身赴任不可避
・実家が近いため、両親の過度な干渉を受ける可能性がある
・夏が暑すぎる
・神奈川県横浜市付近
横浜周辺については、結構現実味がある選択だとは思う
私の候補としては、武蔵小杉、蒲田、川崎、日吉、等ではないかと思っている。
良い点
・東京まで電車で30分程度で出ることができる
・旦那が最終的に東京赴任となった場合もOK
・仕事はなんぼでも見つけることができる
・娯楽もなんぼでもある
・横浜ベイスターズファンとして球場に比較的赴きやすい立地であること
はGoodポイント!
・何でもそろっているので子育てはしやすい環境?
・車が必要ないので老後も身動きが取りやすい
悪い点
・人が多すぎる
・満員電車不可避
・災害に弱い
・週末どこに行っても激混み
・土地代が高い
・物価が高い
・治安がよいとは言えない