【SIVN通信①】子会社化から一年、Sharing Innovations Vietnamの今
こんにちは、Sharing Innovations Vietnamです!今回は2020年5月に株式会社Sharing Innovations の子会社となった Sharing Innovations Vietnam (SIVN:旧Mulodo Vietnam)についてご紹介します!
Sharing Innovations Vietnam のこれまでの道のり
2021年7月で9年目を迎えた弊社は、設立当初から従来の「受託開発」や「常駐開発」といった形に縛られず、お客様のご要望やご状況によって企画から全体の設計まで全てを自社で行う異色のサービスで成長してきました。
通常の「オフショア開発」というレベルにはとどまらず、常にプライムベンダーとして大手旅行会社や大手ECサイトなどの案件でハイレベルな実績を積み重ね、プロジェクト立ち上げの前段階から関わる開発チームとしてラボ型開発というサービスを推進。日本国内で実施しても難易度が高い開発プロジェクトを担当することも多く、国境を越えたグローバルな開発体制を提供して成長を遂げてきました。
What doesn’t kill you makes you stronger
どんな困難でも乗り越えれば、さらに強くなっていく
covid-19の状況は変わらず続いていますが、2020年5月にSIのグループ会社となってから1年目には、全社員が粘り強く取り組み、プロジェクト数は増加、規模も大きくなり、社員も増えてきています。
全社員の責任感から生まれる日々の弛まぬ努力が、常にお客様の立場に立った、お客様のニーズに応じた最高の価値を提供することに繋がっています。そしてこれこそ社名であるSharing Innovationsの言葉の本質だと思います。
社員・社会とのつながり
仕事への献身的な取り組みに加え、SIVNのメンバーは社内外での活動にも積極的に参加し、多くの思い出を一緒に創り出していました。
中秋節、国際女性パーティ、クリスマス、忘年会などの社内イベントに加え、チャリティーレストランや、少数民族集落への井戸の建設、恵まれない背景を持つ人々がTET(旧正月)に実家に帰る為の寄付など社会貢献にも取り組んできました。技術だけではなく社員同士の共感や社会への貢献もShareしていくことが大切だと私たちは考えているからです。
Sharing Innovations Vietnamのこれから
2021年、私たちにとって2年目の年。まだまだ猛威を振るうcovid-19によってもたらされる多くのチャレンジと、その困難の中に見い出される大きなチャンスがあると私たちは考えます。これからの「Sharing Innovations Vietnam」は、これまでもそうであったのと同じく、私たち社員にとっても相互共有・相互改善・相互成長の場所であり、お客様にとっても最大の価値を見出せる存在になれるよう努めて参ります。
Sharing Innovations Vietnamでは開発メンバーを募集しています!