大型連休は過充電に気をつけたい
夏休み。
しっかり大型連休をいただき、長野に行ってきました!
高原リゾートは、最高です!
最近、休みは充電するものって考えてます。
(ってゆうか、勝手にそう意識づけしています。)
スマホのバッテリーのようなものですかね。
気をつけたいのは、過充電にならないこと。
スマホって、充電しすぎるとバッテリーの減りが早くなるのと同じで、今回のような大型連休だと充電し過ぎてしまうので気をつけるようにしています。
つまり、連休中もちょっとは何かしらの仕事(消費)をしようって思ってます。
休みの日は、仕事ではないので会議やアポがなかったり、締め切りなどの時間的な拘束もないため、自由に充電と消費ができます。
仕事したり、遊んだり、ボーッとしたり、考え事したり…
スマホで言うと、スマホ使いつつ、充電器を持ち歩いている感じでしょうか。
バッテリーって、人によって減り方が個々それぞれで、僕の場合は嫌いな仕事や苦手な仕事はバッテリーの減りが早いように思います。
単純な事務仕事なんかも、モチベーション上がらないのもあるのか、消費が早いような気がします。
なので、休みの日は事務処理のような仕事はせず、楽しんでできる仕事をするようにしています。
でないと消費しすぎてしまい、休みの日の充電不足が平日の仕事に影響出てしまいますからね…
(楽しんで仕事すると、結構いいアイデアが浮かんだり、仕事も捗るので!)
休みの日は、バッテリーを充電する感覚で。
充電と消費をバランスよく保てるよう、意識したいものです。
**
今回は観光ばっかりだったので、次は山登りします!