インドネシア料理、バリ料理
ウィキペディアでインドネシア料理の特徴を見ていたら発見がありました。

ワルンによくある【テ・ボトル】は
砂糖入りジャスミンティーだったのですね。私にとっては食事の辛さを紛らわすための飲み物だったのでテ・ボトルだけを味わう機会がなくジャスミンティーだということに今まで気が付きませんでした。
お料理で言えばバリ島とジャワ島と他の島でも特徴が色々あって面白いです。
ジャワ料理は甘くて、バリ料理は塩辛いって書いてある・・そうなんだ。
私はバリ島滞在中 どれくらいインドネシア料理を食べているかな?
胃腸は強いほうなので食あたりや下痢はないほう。
2週間滞在中、スパイシーな現地料理、例えば豚の丸焼きバビグリン、ナシチャンプル、ミーゴレンなど大好きで わりとさっぱり系 バクソというつみれ入りの麺、そんなのを前半はガンガン食べますが、だんだん揚げ物や香辛料のきついのは食べたくなくなり、滞在後半は日本から持ってきた調味料を持ち歩くようにして、ガドガドのピーナッツソース抜きポン酢かけとか、スープに醤油入れたり、フレッシュなサラダにレモン塩とか、果物だけとか、ご飯を梅干しおにぎり🍙と、シンプルに塩だけした焼き魚、プレーンなブブール(お粥)‥
ビールをめちゃ呑むのであっさり系、にシフトしないと胃がやられます。
あとは辛さにやられる。
バリ料理で言えば豚の血の入ったソーセージとかドジョウのつみれとか・・おいしいけど毎日のように食べられない。
ウブド【マンガマドゥ】のアヤムケジュ
これはインドネシア料理なんかな?鶏肉にチーズを挟んだから揚げです。

日本人観光客がこれをわざわざ食べに行くくらいの人気メニューだと言っていて、ケチャップとサンバルを付けながら蒸したお米と一緒に食べるとおいしい。
サンバマタっていう生のサンバル、おいしいね。

そんな感じで滞在中おいしい充実の食事のありつきかた。リストアップしている気になるお店、もう一度行きたいお店、ひと通り行ったらあとは、早朝、宿の人の朝市について行ったり、スーパーに行ったりして自分で好きな食材を買ってくるのが良い。市場は現地の人となら値段交渉も安心。
ナシチャンプルは作り立て、おいしいと評判のワルンで、お昼、作りたてを食べるのがいいと思います。
