
ねこのま12月の報告と里親募集について
まず始めに、
ねこのまの取り組み
をご一読いただけると幸いです。
11.12月の収支報告
◯収入(ご寄付) 47500円
定期的にご寄付してくださる方をはじめ、遠方から宿泊でいらした方が『ラムちゃん出産一時金』とご寄付してくれたり、グッド郡上プロジェクトで優秀賞をいただいた、中学生とのコラボ企画【ねこむすびプロジェクト】の発表会の際に、プロジェクトの応援金としてご寄付をいただきました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございます。
◯支出 42297円
断熱シートや湯たんぽ、ペットヒーターなどの暖房器具、子猫のフード代、子猫の不妊手術代としてお支払いしました。
ねこのまの暖房にかかる電気代や灯油代もかなりの額にはなりますが、ここまで計上していくと維持していけないので、ひとまずはタテマチノイエでの持ち出しとし、3月末の時点で余剰分が出た時に計上する予定です。
ラムちゃんの産後と子猫の成長

11月12日に生まれた子猫たちは順調にすくすくと成長し、すでに7週目に入りました。
離乳食も上手に食べれるようになり、時々ママが食べるカリカリに興味を持って一緒に食べたりもしています。

ラムちゃんはというと、ねこのまでの2度目(想定外!!)の出産育児もだいぶ落ち着き、警戒心も少し溶けて表情が穏やかになってきました。

里親募集中
ラムちゃん♀(年齢不詳)エイズ陽性。1月28日に避妊手術、ワクチン接種予定。
シャム猫っぽいエレガントな毛色の子。性格は臆病で控えめ。当初は里親さん(予定)の家のリフォームが年内に終わり次第お引き取りの予定でしたが、工事が終わらず引っ越せる時期が未定になってしまったことから、一旦譲渡の件は白紙に戻し、再度里親さんを募集することになりました。
妊娠・子育て中は警戒心が強く、猫パンチとシャーシャーの連発でしたが、子育ても落ち着いてだいぶ穏やかになりました。
エイズ陽性と聞くと躊躇する方もいらっしゃいますが、発症しないまま天命を全うする猫もいます。ネコリパブリックさんでエイズキャリアの猫を【りんご猫】と名づけ、猫エイズについての理解を深めてもらう活動も行っていますので、ぜひ読んでみてください。今までたくさんの子どもたちを育ててきたラムちゃんの第二の猫生を共にのんびりと穏やかに暮らしてくれる方を待ってます。

リムくん♂11月12日生まれ。1月28日に去勢手術予定。
とにかく元気でよく食べます。弟のレム君と柄がそっくりで、リム君の方が少し茶色がかったアメショーっぽい柄です。食欲旺盛!

レムくん♂11月12日生まれ。1月28日に去勢手術予定。(2月にトライアル予定)
兄弟の中で一番好奇心旺盛で人懐っこい性格。黒とグレーがかったアメショっぽい柄の子です。お兄ちゃんのリム君とそっくり。
肩に登ってきたり、スカートの中に入ったりととにかくヤンチャです。
一緒にたくさん遊んであげてください。

ロムちゃん♀11月12日生まれ。1月28日に避妊手術予定。
(1月7日にトライアル開始。先住猫さんと仲良くできそうなら譲渡予定)
末っ子の女の子でおっとりした性格。やんちゃなお兄ちゃんたちとは遊び方も少し控えめで、ママっこです。

譲渡の条件について
他の動物愛護団体の条件を参考にしてみたり、譲渡金などについてもいろいろ考えてみましたが、愛護団体によっては、
・単身者はダメ
・小さい子供がいたらダメ
・◯歳以上の高齢者はダメ
・年収◯円以上 etc…
細かい条件が定められているところもあるようです。
もちろん猫の飼育に適さない住環境や家族構成もありますし、病気になった時に充実した医療を施せるかという面では収入などの条件も満たしていただく必要はあるのですが、【ねこのま】では条件だけで判断はしたくないと思っています。
第一条件としては
ねこのまの活動目的や、ラムちゃん保護からこれまでの経緯を
このnoteで読んでご理解いただいている方。
ラムちゃんと子猫たちのこれまでの猫生を知った上で、この子たちのこれからの猫生に寄り添っていただきたいと思います。
一緒に時間を過ごしてみて、家族に迎えたら人も猫も幸せになれるイメージができたら、そこからいろいろお話していきましょう。
もしも里親にならないという選択をしたとしても、【ねこのま】に来ることによって、人と動物が共生できるくらしについてや保護猫や地域猫についてなど、ラムちゃん母子とのふれあいを通じて少しでも感じ取っていただきたいと思っています。
お気軽にお問い合わせください。
【ねこのま】は、猫を保護して里親を探すことだけでなく、その先にある
人と動物が安心して共に暮らせ、支え合える地域づくり
を目指しています。
皆様のご支援お待ちしています。
【ねこのま】の維持費や保護猫の飼育にかかる経費は皆様からの温かいご支援で賄っております。
以下の方法でねこのまを支援していただけます。
支援方法1ーボランティアで支援!
ねこのまでは猫のお世話のボランティアを随時募集しております。
ご飯やトイレのお世話だけでなく、空き時間に猫と戯れるだけ とか 寒い日が続くのでお部屋を暖めてあげたり温度管理してあげたりというちょっとしたお手伝いでも構いません。郡上高校や八幡中学校の生徒さんも大歓迎です。
支援方法2ー寄付で支援!
1000円以上ご寄付をいただいた方に、ねこのまロゴ入りのトートバッグを、1500円以上ご寄付いただいた方にはこちらのマグカップをプレゼントしています!nekotokirieのnaoleeさんデザインの、ねこのまのオリジナルロゴ入りです。

支援方法3ー郡上八幡に宿泊で支援!
【ねこのま】のある【タテマチノイエ】の2階と【女性専用まちやど】は宿泊施設になっており、売上の一部をねこのま運営費に充てさせていただいております。
ぜひ、郡上八幡の観光の際はお泊まりいただき、水とおどりの町郡上八幡を楽しみながらねこ助けを✨
※ねこのまは猫カフェではなく、保護猫シェルターですので、里親希望の方やボランティア以外の方のご利用・滞在はできません。
支援方法4-シェアで支援
noteやInstagramのシェアで支援お願いします。
こちらの記事をシェアしていただくことでも、ねこのまの取り組みをよりたくさんの人に届けられます。
ねこのまInstagramアカウントはこちら↓

引き続き、みなさまの温かいご支援、お待ちしております。
お問い合わせ、ボランティア、里親募集については
machiyado.gujo@gmail.com ねこのま管理人 木村まで。