![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140237399/rectangle_large_type_2_adfea5699fe23e6592d3f581b8269703.png?width=1200)
脳アパカバー表紙について2
S_Dです。
まずは初版をご購入下さった方、ありがとうございます。
BOOTH通販が予想以上に早くなくなったことや、カバー表紙の箔の種類によって好みに差が出たこと、色々参考になりました。メインは本の内容ですが、箔押しカバーもかなり重要であることを再確認しました。
さて、今回第二版を刷るにあたり、初版で特に人気だった「超新星シンドローム」「スターゲイザーの海」は継続して刷り、新たに6種類の箔押しを追加し、合計8種類での販売となります。
カバーによって配分の差があり、前回のように全て同じ数ではないのですが、新旧カバー一覧を発表致します。
是非お好きな箔を見つけて、チェックして頂けたらと思います!
超新星シンドローム
タント紙S-7(白)×HK038ホログラムシルバー(村田金箔様)
超新星爆発は巨大な星の最期と言われていて、近接する星を巻き込んで暗い宇宙が白く発光するように眩い爆発を起こす事から、白い紙に白いギラギラなホログラム系の箔を押したかった。白い紙にシルバー系は埋もれてしまうかなと思ったけどさすがホロ。角度によってまさに星の爆発のように眩く煌くので、意図としてはよい着地が出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713694219042-Dk7njUF9Sx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713694248082-N1ObqjvX3z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713694260664-f1W8uzVSoz.jpg?width=1200)
スターゲイザーの海
タント紙H-70(紺)×HK038 ホログラムブルー (村田金箔様)
スターゲイザーとは「星を見つめる者」という意味で、スターゲイザーの海はそのものズバリ宇宙!という意味合いでつけたもの。紺に青系はこれまた同系色ではあるのですがホログラムでキラッキラすることで、星の煌きも海の光もどちらも表現出来てとても良いなと!海の上からでしか観測できない星があったらこんな場所で星を見ているかも。そんな想像が楽しい一枚です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713694276354-8OeO5lfAxp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713694289587-B6bBUdCFTH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713694299839-A4VeMDJJrh.jpg?width=1200)
灰の宇宙船
タント紙S-5(グレー)×ブライトアッシュ (KANMAKI様)
すでに初版を読まれた方は最後の「灰ニナルマデ」を読まれたことと思いますが、そのお話がすべての創作者に刺さる内容だったと思います。なので、宇宙船が灰になっても、新しい発見のために宇宙を進む。そんな意味でつけたタイトルです。箔はKANMAKIさんのブライトアッシュ。KANMAKIさんは最近だと試作品顔料箔(パステルカラーの箔)でおなじみですが、このブライトアッシュはグレーの透明箔。タント紙のグレーにグレーの透明箔を載せるとくすんだ灰色のようなニュアンスになり、タイトルとマッチしたので選びました。しっかり箔の光も感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713694316862-7RmbXeSKrk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713696659406-5Sk0wwDyz3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713698710138-nejj11OtTa.jpg?width=1200)
メテオライダー
タント紙S-5(グレー)×HK038 ホログラムピンク (村田金箔様)
隕石に乗る。そのものズバリで、エネルギッシュで強い、燃える隕石に飛び乗って移動するような力強い箔を探しました。
これは完全に赤系のホログラム・ギラギラ系の箔で!と決めていたので候補がかなり少なく、このホロピンクと他にホロ赤、ホロドット赤の3パターンを押してもらいホログラムピンクに着地したのですが、グレー×ホロピンクめちゃくちゃ可愛い!超新星・スターゲイザーに続くホログラム三兄弟だ!となりましたが、実は銀河系アトマイザーも同じHK038シリーズ。038ホロは脳アパの常連になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713694330501-JwH7IWw9MH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713696578233-Mr3Y5j2s0m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713696589684-lXJCJLF2Fy.jpg?width=1200)
タイムマシン進化論
タント紙M-66(ライトモスグリーン)×アバロンセレクト(KURZ様)
今回タイトルが宇宙+進むをコンセプトに考えたので、これは結構語呂合わせが強いタイトルですが、このアバロンセレクト箔は貝殻のニュアンスを継いだ箔。シルバーの煌きだけでなく、ところどころに貝殻を思わせる独特の味がある箔で今回の新バージョンでどうしてもどこかで使いたい!と思ってました。最初は灰の宇宙船で使おうかなと当ててみたらかなり煌きが強く、どちらかというと命が尽きそうな灰の宇宙船には合わないかな、と思いこちらに当ててみると、タイムマシンの機械感、進化論の進化感にすごく合う強さを見せてくれたので、こちらに着地しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713694342653-v3fs4Z70BI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713698680696-856SmWiBiu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713698690076-F2y1Phf6Jf.jpg?width=1200)
週末月面旅行
タント紙M-66(ライトモスグリーン)×3号金(村田金箔様)
この土日は月に旅行に行こう、そんな未来が来るかもしれない、来たらいいなあと名付けたもの。月面旅行なので金系の箔押しは決めていたのですが、今回の新色タント紙のM-66はすごく絶妙な色合いが魅力。シルキージンジャー箔やツヤ消し金を当てるとこの紙色の魅力が伝わりにくく見えてしまう~となり、THE・金箔!という3号金・6号金・26号金の3色で迷い、その中では一番明るい3号金に着地しました。空中を浮遊しているような静かの海で観光するような静かでキラキラの月をイメージしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1713694354596-dLJIeUw9qU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713698981559-4MN1ivUeaX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713696861699-Xfo4eBZaqR.jpg?width=1200)
惑星前夜
タント紙N-1(黒)×TS06 (村田金箔様)
一番迷った一枚です。結局私の一番好きなTS06箔に落ち着いたのですが、惑星前夜は惑星になる前の夜ということで、惑星の子供たちが自分はどんな星になろうかなと待機しているイメージにいきついて、TS06はシルバー基調の虹ホログラム。角度によって色んな色が見える箔なので、赤い星になる子もいれば青い星になる子もいる、そんな虹色の夜になるのではと着地しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713694367200-TCt0Ap21n8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713699103507-2RpSbMzvP7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713696772103-r5rrGEr9wh.jpg?width=1200)
銀河系アトマイザー
タント紙N-1(黒)×HK038 透明ホログラム(村田金箔様)
HK038シリーズの箔どんだけ好きなんだと思いますが、これは透明箔の038番。フレークのホログラムが透明の中にキラキラ入ってます。まさに銀河系のキラキラに、アトマイザーの透明の容器。銀河のキラキラを持ち運ぶ小さな小瓶のイメージです。これHK038シリーズの透明箔ですが、なんか実物を持ってふよふよ紙を動かしてみるとなんかフレーク型のホログラムなのになんか偏光箔にも見える時ある…というなんとも不思議な雰囲気を醸し出してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713694377579-E1XWJvm59C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713699120725-k8YVXfp10K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713696713367-2m3cGWJQS8.jpg?width=1200)
カバーと帯の組み合わせ
今回は印刷する数の都合上、初版みたいにごちゃごちゃに混ぜれなかったのでほぼ相方が決まってます。
カバー×帯 と表記します。
1 超新星シンドローム×スターゲイザーの海
![](https://assets.st-note.com/img/1713699412339-qNRVWHdwSG.jpg?width=1200)
2 スターゲイザーの海×超新星シンドローム
![](https://assets.st-note.com/img/1713699432939-fONo9YnoAa.jpg?width=1200)
3 灰の宇宙船×週末月面旅行
![](https://assets.st-note.com/img/1713699443093-bpzxNu8XLt.jpg?width=1200)
4 メテオライダー×タイムマシン進化論
![](https://assets.st-note.com/img/1713699454828-yK8WSV9Wpy.jpg?width=1200)
5 タイムマシン進化論×灰の宇宙船
![](https://assets.st-note.com/img/1713699466576-hPOsstPUsE.jpg?width=1200)
6 週末月面旅行×メテオライダー
![](https://assets.st-note.com/img/1713699473547-w2ffnMET5U.jpg?width=1200)
7 惑星前夜×銀河系アトマイザー
![](https://assets.st-note.com/img/1713699489188-FnoGOibF0k.jpg?width=1200)
8 銀河系アトマイザー×惑星前夜
![](https://assets.st-note.com/img/1713699498553-EiMiJVRXY0.jpg?width=1200)
以上が組み合わせになります。
数の関係で黒黒の組み合わせになってちょっと見にくいかもしれない。。!
さいごに。
今回の新作のグレーとライトモスグリーンは写真によって色が全然うまく出ない~~綺麗な色なのに~~ということで紙色はこんな感じです。参考までに。
![](https://assets.st-note.com/img/1713694703211-N6LnOHvwNC.png?width=1200)
通販は5月中旬~を予定しております。
再版は本当にアホほど刷って アホー!と今更頭を抱えておりますので、すでに初版があるけど再版もいいなあなんて思われたら遠慮なく!ゲットしてみてください!
再版するにあたり直した部分は、
①ネイルの話のキャラ名を間違えててそれを直した
②コスモさん立ち会いレポで裁断で切れるほど端に書いた文字を移動した
③あとがきに第二版って入れた
くらいです。あとは内容変わりないですが、今回のカバーもいいな~って思われたら是非…ご検討ください。
また、継続して読後アンケートも取ってます。
お時間あるときに感想聞かせて下さい。
また、完全個人用に「脳アパ感想本」を作っております。
皆さまがご購入して下さって、旅する脳アパ、お茶しばく脳アパなどして下さり写真アップして頂いてるものを本にしていつでも楽しめるようにしようとしていますので、ここに連れて行ったぜ!というお写真などまだまだ待ってます~!初版の写真はだいぶ溜まったので第二版のもぜひ連れて行ってあげてください。
S_Dでした!