
UE5はじめて起動する時35%から動かなくなる問題の解決方法はとりあえず1時間放置
ScreenSaverです。PC画面がほこりまみれです。いつもは綺麗なんです。ほんとなんです。
最近blenderを覚えたので、覚えたてのblenderでこういうのをやってます。




blender抽象絵画を作るのにハマってて、1年以上前にハマった時に作ったInstagramのアカウントも再開させました。
よかったらフォローしてね。
で、最後のなんですけど、ほんとはアニメーションつけてたのに、めちゃくちゃ試行錯誤したのに、一晩GPUぶん回してもたった5秒の動画が書き出し終わらなかったんです。3DCGソフトって連番画像レンダリングが基本らしいですね。とはいえ例え連番画像レンダリングだろうともどうせ一晩ぶん回して5秒を書き出せないのはきっと変わらないよね。かっこいいGPU積んでようとも君はあくまでノートパソコンだもんね。そういうの向いてないもんね。
でも動画作りたいの。マジっぽいかっこいいやつ。
3DCGのフォトリアル感ある動画を作れるソフトって言ったらもうこれしかないですUE5。以前一度勉強目的でチャレンジして、インストールしたところで挫折したんですけど(?)、再チャレンジの時が来たみたいです。作りたいものがあるから。がんばるぞ。一晩ぶん回して5秒を書き出せないノートパソコンでゲームエンジンが動くのかどうかは一旦ちょっとよくわかんないですけど、やってみる価値はゼロじゃないと思うのでとりあえずやっていきましょう。
というわけで、これからUE5を頑張るにあたってつまづいた部分を書いていこうと思っています。
今のところはそう思っています。
とりあえず初回はこれです。
UE5初回起動時35%から動かなくなる問題。
UE5経験者の皆様がこんな記事読んでるわけないと思うんですけどもしもワンチャン読んでたらあまりのド初心者っぷりに今頃ひっくり返ってるでしょうね。
ここはそういうレベル感の記事です。

動かなくなったんです。まじで。なんか間違えちゃってUE壊れちゃったのかと思って怖すぎてググったらおんなじことを書いてる人がいました。英語で。英語わかんないよ!
ざっくり要約すると
まああることだから一旦1時間くらい放置してみ
35%~45%が一番重いんだよね
初回起動だけ乗り越えればあと楽になるから一旦1時間くらい放置してみ
って言ってるような気がする。
英語わかんないからほんとにそんなこと言ってるかどうか微妙なところなんですけど、まじで1時間くらい放置する勢いでティータイム始めたら30分経ったところくらいで100%までいけたので、まじでした。
一旦1時間くらい放置してみ。
起動できそうなので引き続き公式チュートリアルをやってきます。また英語だよ!わかんないよ!"!!!!
(日本語字幕をつけてくれた人ほんとにありがとう)
(5分後追記)
プロジェクトブラウザ開けたからチュートリアル用のプロジェクト開こうとしたらまーーーーーた35%で止まってるよ!!!!全然初回起動乗り越えても楽にならなくて草!助けて!!!
なんか新規プロジェクト作るたびに35%待機をやらなきゃいけないっぽいですけどまじで?