見出し画像

【収支報告12ヶ月目】インドアゴルフ

明けましておめでとうございます!
みなさん今年もよろしくお願いします🎍

途中で下書き保存していたら、はや2月。

今年は結構仕事を頑張る年にしていきたいと思います。
頑張らざるおえないよう、色々な固定費を上げて馬車馬のように働いていきたいと思います!

トップ画像は先週から我が家に来てくれたブリティッシュショートヘア。
名前は『ぶぶちゃん』。
ぶぶにいい餌を食べさせられるよう仕事を頑張ります🫡

さて、12月の収支報告をしていこうと思いますが、
市原インドアゴルフについては収支+30万円程度で安定稼働。
今の感触だとその後もあまり浮き沈みなく続きそう(もちろん油断禁物)なのでブログのネタとしては面白みに欠けると思うので収支報告はこれで最後にしようと思います。(別ネタ考えます。)

CUBE GOLFについてはまだまだ攻めていく施設なので、引き続き書いていこうと思います!

市原インドアゴルフ

24年9月でWEB広告を止めて以降、
10月+24万円、11月+29万円、12月+29万円と安定的に稼働しておりいい調子です。

<12月成績>
売上:¥741,000
支出:¥449,762
収支:+¥291,238

<12月体験申込>
体験問い合わせ数:14名
体験実施数:13名
-----
入会:11名
辞退:2名
-----

<1月成績>
売上:¥758,239
収支(見込):+31万円

<1月体験申込>
体験問い合わせ数:17名
体験実施数:16名
-----
入会:11名
辞退:5名
-----

武蔵村山インドアゴルフ

こちらは毎月同様、運営受託店舗なので収支のみ🙏
武蔵村山インドアゴルフは12月末からWEB広告の出稿をやめたので、1月から黒転しました🙌

<12月成績>
収支:ー¥79,575

<12月体験申込>
体験問い合わせ数:8名
体験実施数:6名
-----
入会:5名
辞退:1名
-----

<1月成績>
収支(見込):+¥62,738

<1月体験申込>
体験問い合わせ数:11名
体験実施数:8名
-----
入会:7名
辞退:1名
-----

CUBE GOLF

1月まではWEB広告とティッシュ配りの販促用が計上されているため赤字見通しです。2月からは一旦販促類はとめるため、黒字になっていく予定です。

<12月成績>
売上:¥454,830
支出:¥519,545
収支:−¥64,715

<12月体験申込>
体験問い合わせ数:8名
体験実施数:7名
-----
入会:5名
辞退:2名
-----

<1月成績>
売上:¥547,322
収支(見込):−12万円

<1月体験申込>
体験問い合わせ数:9名
体験実施数:7名
-----
入会:5名
辞退:2名
-----

各店舗のトピック

①全店舗のWEB広告をとめた

市原は24年10月から、武蔵村山は25年1月から、CUBEは25年2月からWEB広告の出稿を停止させてみました。
集客の主戦略位置付け、オープン当初から各店舗毎月13万円前後出稿し続けてきたWEB広告(Google、facebook、インスタグラム)を停止するのは、なかなか不安もありましたが、全店舗早めに収支を改善させたかったことや、広告費用をかけずに集客していく方法を試行錯誤したかったので一度停止させてみました。

結果どうなったかというと、9月まで広告配信していた市原インドアゴルフの体験申込数は下記の通りです。
9月:16件
10月:6件🥲
11月:4件🥲
12月:14件🙌
1月:17件🙌

季節要因もあるので単純比較はできず、まだまだ検証が必要ですが、
市原だけでなく武蔵村山も12月よりも1月のほうが体験数が多くなりました。

市原で広告をとめた直後の10月、11月はかなりヒヤヒヤしましたが、
お金をかけずに仕込んできた集客施策が時間差で功を奏しており安定したなかなかいい状態なんじゃないかと思っています。
お金をかけないこの集客施策については、有料版NOTEで販売でもしてみようかな〜とも思ってます。

②12万円かけてティッシュ配りをしたけど反響0件

CUBE GOLFの会員数をもう少し増やしたかったので、1月中旬に駅前でティッシュ配りを4日間ほどやりました。
初日は僕自身も駅前に立ち、ティッシュ配りをしましたが受け取ってもらうのがめちゃめちゃムズイ。ティッシュを持っているとみんな僕を避けていきますwww 僕は1時間半で30枚ぐらいしか配れませんでした(笑)
委託した業者さんは2時間で150枚ぐらい配っており、ティッシュ配りの奥深さを痛感した次第です。

4日間で合計2000枚配ってもらい業者さんには感謝していますが、反響は0件でした🥲

インドアゴルフの集客施策としてはあまりフィットしないようですね。

③集客の最適解が見えてきた(気がする・・・。)

本業の集客支援の知見を貯める意味合いも兼ねて、実際に店舗経営をおこないいろんな集客手法を試してきた1年間でした。
新聞広告、WEB広告、ポスティング、野立て看板、ティッシュ配り、近所の商店に挨拶周り、ゴルフ場への挨拶周り、法人会員営業、タウンメディアへの取材依頼などなど。

それぞれ立地、打席数、価格帯も全く異なる3店舗で色々と検証しながら集客施策を試してきた結果、インドアゴルフに関する集客策については概ね最適解が見えてきたような気がしています。
(まだ店舗の設備トラブル系は全然経験がなく、発生した都度焦っていますが・・・。)

まとめ

さて2月からは無事全店舗黒字になっていきそうな見通しです(もちろん黒字を続けるのが難しいのでここからが本当の商売)。

インドアゴルフの黒字店舗は全体の4割という説もあるのでぼちぼちいいんじゃないでしょうか?

CUBE GOLFに関しては月商60~65万円を安定させたいので、もう少しテコ入れしていく必要がありそうな現状です。

今期については改めて本業に立ち返り、
店舗運営で得た知見を活かし集客支援や運営効率化の支援業の方へ戻って注力していきたいと思います。
(いい条件があればもう1、2店舗買収するか、新規で1から店舗を作るかをやってみるのもアリかな〜とも思っています)

では今年1年よろしくお願いします🫡

いいなと思ったら応援しよう!