頭のてっぺんから足の先までBioOil
マンダウエ市にあるJ Centre Mallと、SMスーパーマーケット、Watsonsが大好きすぎて、島以外では、概ねそこでしかお金を使いません♩
そこで見つけた、フィリピンで暮らすためのサワコセレクトのだいぶ偏ったオススメアイテムたちを、いつか、誰かの役に立つかも知れない、そんなモチベーションで熱量多めでご紹介していきます🙋🏽♀️
で、第二弾は、Bio Oilです🥰
先日の虫刺されの記事にも出てきた、虫刺されの仕上げ用に使っているBio oil。
BioOilについて詳しい説明はぜひこちらから💁🏾♀️
もうね、万能すぎちゃって、万能すぎちゃって。
わたしは、虫刺され痕の他にも、ケガの傷痕、髪にも、顔にも使ってる。
なんなら、もう顔はBioOilしか塗ってない。
化粧水とか、化粧品とか美容関係まったく分からない×ズボラのわたしにぴったり。サイコー!
オイル自体はサラサラしてて、なんか嗅ぎ覚えのある匂いがします。あれ、何の匂いなんだろう?🤔
別にクサイって訳じゃないけど、全身からこの匂い放てたら良いなぁっていうほどステキな匂いでもない😇
ま、匂いはあるけど、さほどに気になりません。
で、効果としては、虫刺され痕ははほとんど薄〜くなります。
今年の3月、4月くらいかな?毎日何十カ所も刺され続けたわたしの足も、3ヶ月くらい塗り続けて、まだまだキレイに消えたとまでは言えないけど、ボロボロの状態から、ボ くらいのレベルまできました🦵
たまに忘れるけど、ほぼ毎日、せっせと指の腹でぐりんぐりん塗り込んでおります。
とりあえずの目標は10年以上前に階段から落ちて出来た傷痕を消すこと🙌🏾
せっかくだし記録のために写真の載せようと思ったけど、載せられるような脚じゃなかった😇
そして今さら気づいたけど、
アトピーあるからなのか、虫刺されの痕とか傷痕、ニキビ痕とか、残りやすい体質な気がする。
でも、BioOilはそんなアトピーのわたしの肌にも今のところいけてます💁🏾♀️
しかも顔にも!
ジョンソンアンドジョンソンのベビーオイルもニベアとかも痒かった記憶があり、市販されてるものは基本肌に合わないと思っていたけど、ついに出会った。ここフィリピンで。日本にも売ってるものだけど。
日本にいる時ですら化粧水とか何使ったらよく分からないのに、フィリピンではもっと買うの躊躇いまくって、結果、もうここ3ヶ月くらい、顔はBioOilのみで生活。
でも、なんか肌に染み込んでくる感じめちゃくちゃして、乾燥してる感も減ったし、毛穴も日本にいる時より気にならなくなった気がするし(鏡見る回数少なすぎて気にしなくなった説もある)、ニキビも減ったし、触り心地も良くなってる…気がする、気持ちね。
フィリピンの気候にも合ってるのかも。
別にお肌キレイなわけじゃないですけど😇
と、まぁこんな感じです。
わたし個人的にはめちゃくちゃおすすめ。
ちなみに、
シャワー前に、ちょっと顔につける(なんとなく良い効果がある気がして、気持ちね)→石鹸で洗う→またオイル塗る
で、毎日健やかに晴れやかに過ごしてます。
いろんなサイトに顔には1〜2滴って書いてあるけど、ぜんぜんもっと使ってます。
とりあえず鼻の周りと頬、額、下唇と顎の間に塗り込んで、仕上げにちょちょって顔全体に塗る。
塗りすぎ?
ドバドバ出てくるようなフタにはなってないけど、1滴とかで出せた試しない。
塗りすぎちゃってベタベタテカテカする時は、その上からフィリピン人が大好きなベビーパウダーをちょちょってつけて完了。
フィリピン人がどのくらいベビーパウダーが好きかと言うと、このくらい好き。
なんとなく、なんとなくだけど、BioOilの上にペッペッとしたベビーパウダーが日焼け止めみたいなパワーを発揮してくれてる気がして、
まだ、そんな日焼けしてない…気がする、気持ちね。
結局スキンケアって気持ちの問題だよね。
自分が良いと思ったら良いよね。
あなたがスキンケアは気持ちが大事って言ったから、今日は大事記念日。
俵サワ
海外で販売されてるのと、日本で売られてるのは名前が違うとか成分がなんとか、とか色々ネットにはあるけど、
細かいことは置いといて、結局一緒。という結論に至りました、わたしの中では。
で、フィリピンで買った方が断然安いし、これは日本に帰る時に鬼買い案件だなと思っている次第です🥰
ていうか、誰もいない夕方のキルト小屋でこれ書いてて、油断したらおしりから音出ちゃって、
そしたら裏から小学生出てきたーーーーーー。
聞こえたよね?やっぱ今の聞こえたよね?
あなたが可愛いサウンドだね、って言ってくれたから、今日は可愛いサウンド記念日。
俵サワ
さ、バナナ食べて腸内整えよ🍌