旅をした気になるnote
アラフォー女性建築士の『さわ』です。
主に関西で住宅を設計しています。
最近はバタバタとしていて週末にまとめてフォローしている方のnoteを読むのが習慣になっています。
(だから週末になると急にスキやコメントを書きまくっていると思います笑)
先週末は連休明けだったこともあって私のフォローしている方々の記事が旅行記事が多かった気がします。
北は北海道から、南は沖縄まで。
自分の旅行記事もまだちゃんと書いていないのですが、皆さんの旅行記事を読んでもうワクワクが止まりません。
noteの保存機能
noteには保存機能があると思うのですが私は二通りの使い方をしています。
ひとつは自分の記事をまとめる『マガジン』としての機能。
もうひとつはあとで読み直す為の『ブックマーク』としての機能です。
『マガジン』としての機能は週末恒例にしている『間取りの考え方』をまとめたり。
私の建築経歴や建築レビューなどあとからまとめて読んでほしい記事をまとめています。
ブックマークとしての機能は
非公開にしている『あとから読む記事』はジャンル問わず後からあれってなんだっけ?とあとから検索しなおしそうな記事や、考えさせられる記事などあとからもう一度読みたい記事を保存しています。
そして旅行記事をまとめている
『いってみたい記事』と『見てみたい建築』は私が行きたい記事を保存させてもらっています。
この二つの振り分けが微妙に上手くいっていないのですが、まぁどっちかには保存しているはずと思っています汗
先週たくさん保存した『いってみたい記事』
先週はトップ画面にたくさんの旅行記事が更新されたことで『いってみたい記事』への保存がたくさん増えました。
まずは北海道の星野リゾート トマム ザ・タワー。
母が星野リゾートで一度は行きたいと言い続けていトマムです。
そう言い続けるので調べたら私も行きたくなった場所です。
近い将来必ず行くの保全しました。
そして宮崎の高千穂峡と高千穂神社です。
調子が悪くなった父と最後に行った旅行が宮崎熊本だったのですが、高千穂は調子の悪い父があまり歩けず高千穂峡だけ覗いて後にしました。
そのあとかえって高千穂神社の事を調べたらもう一度きちんと行ってみたいと思っていた場所です。
九州は何度か訪れていますが、広すぎてまだまだ見たい場所が沢山あります。
そして尾道です。
尾道はここ最近、尾道からしまなみ海道をサイクリングする旅行がしたいと思っていたので気になっていました。
たしか岡山はよく行くのですが尾道は行った事ないんですよね。
ステキな写真が撮れそうな町並をゆっくりカメラもって歩いてみたいです。
さいごに
先日旅行したのにまたすぐに旅行に行きたくなりますね。
まだまだ日本には見てみたい物がいっぱいです。
海外にも見てみたい物がいっぱいあるので生きてるうちにたくさん旅行がしたいです。
その為に今日もお仕事頑張ってきます『いってきます』
皆さんは今一番どこに行きたいですか?『いってらっしゃい』
こんなアラフォー女性建築士を応援してみようかな思ってもらえたらフォローとスキをよろしくお願いします。
左巴建築設計事務所 さわ。