見出し画像

間取りの考え方~間取り相談Part2-1

アラフォー女性建築士の『さわ』です。
主に関西で住宅を設計しています。

今週は間取り相談Part2です。
Part1もよかったら読んでみてください。


ご相談をいただいた間取図

今週ご相談いただいた間取りも木造2階建てです。

ご相談いただいた間取り図

今回も個人の方からの相談ではなく、業者さんからの販売用間取り図の相談です。

ですので、家族構成などは想定で考えます。

間取図の気になるところを書き出してみる

気になる部分、修正したい部分を間取図に書き込んでいきます。

間取図の気になるところを書き出してみる

1階の間取り

主に気になるのはLDKのレイアウトです。
間取りよりも家具のレイアウトが気になりました。
リビング、ダイニングともに落ち着かない雰囲気に感じました。

その原因は家具が動線を遮っている様に感じることと、家具が独立した配置になっていることです。
あまり広くないLDKでは家具は壁に寄せるか、家具同士を利用して明確なエリア分けをすることがおすすめです。

また主寝室とトイレがLDKに面しているので生活音が気になるなと思いました。

2階の間取り

2階は各部屋の収納量のバランスと、細かく分かれた事で使い勝手が悪いなと感じたバルコニーが気になりました。

おそらく面積制限があるので、面積調整していくとこうなったのかなと。

また1階のボリュームに対して2階がコンパクトな間取りなので外観も考えつつ下屋の計画も必要かと思います。

間取りの変更案を考える

書き込みをした気になる部分を元に間取りの変更案を書き込んでいきます。

間取り変更案を考える

1階の間取り

生活音対策とLDKの形状スッキリするために思い切って階段位置の変更案を考えます。
それ以外は主に家具の配置を計画しながら間取りの変更案を考えていきます。

主寝室のベッドの配置を考え、TVを設置できる壁を作る為にクローゼットをウォークインクローゼットに変更します。

これはこちら記事の中でも書いた、ウォークインクローゼットにする事で壁ができ利用できるという考え方と同じです。

そのほかに収納の大きさや洗面所の大きさも考え細かい修正を考えていきます。

2階の間取り

1階の間取りで階段の位置を変更する案を出したので、2階は大きく変わってくると思います。

主に各部屋の収納のバランスとバルコニーの使い勝手を考えながら間取りを考え直してみようと思います。

来週は間取りをご提案

これらを踏まえて、今回も間取りの修正案を考えてみます。
今回は主に家具の配置をイメージしながら実際の使い勝手を検討して間取りを考えたいと思います。

よろしければ来週も考えた間取り図を覗きに来てください。
今週もありがとうございました。

左巴建築設計事務所 さわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?