見出し画像

SHElikesに入会しました

時は遡り、5月19日。
女性向けキャリアスクール、SHElikesに入会。
それから約1ヶ月後の6月23日には入学式を終え、正式に受講スタートとなったので、今時点での心境などいろいろ書き留めておこうと思います。


このスクールの存在自体は、実は1年ほど前から知っていました。
ただ、そのときの仕事だったりプライベートの方でいっぱいいっぱいだったこともあり、入会することはなく。
あと、当時は『フリーランス』だったり『オンラインスクール』について正直よく知らなくて、気にはなったものの無知ゆえに「なんだか怪しい…?」なんて思ったりしてました笑

ここに至るまでの約1年の中で、(SHE以外のことでも)いろいろ葛藤がありましたが、それはまた別の機会に書こうかと思います。



私の現状について

今現在、個人事業主という形で働いてはいますが、これは知人の紹介で得たお仕事。正直なところ、自分のやりたいことかと言われればむしろ真逆でして。
とはいえ、お金は稼がなければならないし、働ける環境があるのはありがたいし…。
そう思ってしばらくお仕事させていただいていたのですが、やっぱり心のどこかで引っかかっていました。

せっかく正社員という枠からはみ出せたのに、
時間も、仕事内容も、全然自由にはなれていない!
という葛藤。

ただ、周囲ではフリーで精力的に活動している知人は少なく、これからどう動いていくべきなのかを誰かに相談できずもやもやを溜め込むばかりの日々…。
このままでは何も変わらない!
自分の中にある常識を変えるには、思い切って関わる人や属するコミュニティを変化させるしかないと考えるようになりました。


SHElikesに入会した理由

さて、そんな状況下にいた私ですが、
数あるスクールの中でなぜSHElikesを選んだのかというと、この3点が主な理由です。

・幅広いスキルを学ぶことができる
・コミュニティが活発
・『私らしさ』を大切にしている

幅広いスキルを学ぶことができる

これは体験レッスンでも話したのですが、私にとっては特にここが一番魅力的なポイントでした。

働き方を変えたい!と意気込んだはいいものの、お仕事としてのやりたいことが分からず、ずっと二の足を踏んでいました。
その間、SHElikesだけでなく他のスクールについても調べていたのですが、一つの職種やスキルに特化しているところがほとんどで、「やってみて、自分に合わなかったらどうしよう」と躓き…。

もだもだしていた私が、最終的に辿り着いたのが、まず、SHEでいろんなコースを受講する中でやりたいことを見つけ、そこから先のルートを固めていくのがいいのではないかという結論でした。

コミュニティが活発

石橋を叩きまくって渡るタイプの私は、SHEに入る決意をするまで調べられることは調べ尽くそうと考え、X(旧Twitter)のハッシュタグをもとに実際に受講されているシーメイトさんの呟きを見てみました。(覗き見みたいですみません…。)

そこで分かったのは、シーメイトさんたちの交流が盛んに行われていること。また、お互いを尊重し合い挑戦していく様子。
夢に向かって頑張る仲間がいるSHEでだったら、私も気後れせず理想を掲げて、そこに向かって近付けるかもしれない。そう思うと、入会へのワクワクが生まれてきました。

それからもう一つ。

4月にあった、SHE AWARDS。
非会員も視聴可能だったので、実は視聴していました。

見るまでは、キラキラしているコミュニティに私が入っていけるのかな…という不安があったのですが、SHE AWARDSの受賞者の皆さんのお話を聞いていると、受賞者の方はもちろん、この場所にいる人たちみんなそれぞれ悩みや葛藤を抱えており、そしてそれを乗り越えるために頑張っている人ばかりなんだ、ということが分かって、こみ上げてくるものがありました。
こうなりたい。シーメイトさんのように、堂々と胸を張って私は変わることができたと言えるようになりたいと思いました。

『私らしさ』を大切にしている

先が見えない中で迷って苦しかったのは、「何かやらなきゃいけない」「このままじゃだめだ、変わらなきゃ」と思っていたからです。
でも、おそらくこれは、ただ何かしらのスキルを身につけるだけでは解消されないのかなと。

自分自身のことをもっと知って、良いも悪いも、全部認めてあげられるようになったら、きっと私は、私のための選択ができるようになる。
そのときはじめて、自信をもって、前に進んでいける。

ありのままの自分でいることを大切にしているこのスクールだったら、きっとそれが叶えられると思いました。


SHElikesで頑張りたいこと・目標

・自分が楽しいと思える仕事を見つける
・毎月必ずコーチングを受ける
・積極的にシーメイトさんと交流する

自分が楽しいと思える仕事を見つける

今はまだ見えていないですが、まずはその輪郭を描くためのピースを見つけるために様々なことに挑戦していきたいです。

現時点でのやってみたいことについては、いろいろありすぎて長くなりそうなので、また次のnoteに整理がてら書こうかなと思います。

毎月必ずコーチングを受ける

一人だと、今までのように迷子になりそうな気しかしないので…笑
あと、オンラインかつ自分のペースで学習を進めていくとなると、私の性格上怠け癖が必ず顔を出してくると思うので…。ここは必ず守りたい。

積極的にシーメイトさんと交流する

それから、たくさんのシーメイトさんとも出会っていきたいです。
地方在住なので、なかなか直接…とはいかないかもしれないですが、
SNSやイベントなどでたくさん交流できたらなあと。


さいごに

気付いたらこんな長文になってました!
そして推敲していたら7月半ばになっていました。おどろき!

とりあえず、まず最初の決意表明ということで。
今後も、コーチング受けたりしたタイミングで更新していけたらいいなと思っています。

読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!