【オススメ夏対策】(2022年更新)暑さに負けるな!私がオススメする真夏に必要な商品とは?
私は以前、マネジメントに特化したオススメ本についてご紹介しました。
今回は、今年の猛暑乗り切るために私がオススメするグッツを紹介していきます。
私は30代前半の男性で、今は大手企業のラウンダー業務をしております。(日中は動き回るので、熱中症対策をしないと溶けてしまいます。)
また、尋常ではない汗かきですので、夏の対策をどうしようか考えている方の参考になります。
~オススメ その①~ 汗をかいた後のケアには?
最初にオススメする商品はこちらです。
これは本当にオススメです。
男性の皆さんは、お風呂上りの女性の匂いを嗅いでドキドキするのと同じように、女性もいい匂いのする男性が好きなのです。
私が、大手予備校講師もしていた私は常日頃から女子生徒に嫌われないようにする方法を考えていました。
そんなときに、「下手な香水よりも、石鹸のいい香りがさりげなく香ってくるほうがいいなぁ」とある女子生徒に言われたことをきっかけに、お昼休憩には必ずこれを使うようにしています。
ちなみに、私はアロマセラピー検定1級の資格を持つほど匂いフェチです(*‘ω‘ *)
おまけに、この洗顔シートはアルコール量がちょうどよくて、塗った後の刺激感も特にありません!
私のように皮膚が少し弱めだなって人にはぜひ使っていただきたい一品です。
~オススメ その②~ 熱中症対策には?
そして、次に私が今年(ちょっと)オススメする熱中症対策はこちら!
この商品はデザインもよく、首にひっかけるだけなのでとても簡単ですが・・・お値段が高い。(去年のオススメよりも1000万円近く高い)
そのため、2022年では、冷却機能がないこちらのタイプもオススメです。
部屋の中でも自分だけを冷やすことができるので、職場でも効率よく体温調整をすることができます。
重さも軽く、ファンクーラーの欠点ともいえる音も、となりで歩いている第3者にはほとんど聞こえない程度となっているため、多少お値段が張りますが他の商品よりもオススメです。
ただ、欠点としては、耳元でファンが鳴るため本人にはうるさく感じてしまうことがあったり、首にかけるタイプなので激しく動く場合には落としてしまうといったことに注意が必要です。
ネッククーラーが合わない人はこちら↓↓
(去年の失敗を帳消しにしました。やはり、デザインに関してこだわりのある私としては、やはり見た目もいいこちらをご紹介をご紹介!)
こちらの商品のいいところは、ファンクーラーなどで出る音が鳴らないということです。
かつ、私が使っていてとても快適なのは、このネッククーラーは氷のように首をひやしすぎず、頭の上が痛くならないことです。
(↑これはすごい大事!!アイスノンなどは冷えすぎて頭痛がすることがありました・・・)
詳細はわかりませんが、体温よりも少し冷える程度で長時間(室温だと3時間以上)維持してくれるので、室内で過ごす人にとってもオススメです。
~オススメ その③~ マスクの息苦しさには?
最後にコロナ下ならではの悩みですが、汗をかきすぎるとマスクを濡れて呼吸が苦しくなることがありますよね?
そこで私がオススメするのは、こちら!
まず、このマスクの素材のいいところは、このマスク自体が「冷感タイプ」でひんやりしていて気持ちいいということです。
仕事上、私が業務で使うマスクは使い捨てを使うことが多いですが、それとは違いスポンジのような質感で、触っていても気持ちいいです。
(私は肌も荒れやすいので、こういった柔らかく水分を素早く気化してくれるタイプは嬉しいです。)
また、さらにいいところは、何度も洗えるということです。
私は、最近ダイエットのためや、ストレス解消のために筋トレするようにしています。(詳細は別記事で紹介します。)
そういった汗をかきやすい場面でも何度もつかうことができるので、皆さんもぜひ自分の肌に合ったいいマスクを1つ購入してみるのはいかがでしょうか?
~最後に~
いかがでしたか?
今年は、コロナ感染者が異常に増えてしまったある意味、熱い夏になりましたね。
これからもまだまだ暑い日が続いていきますので、ぜひ皆さんも熱中症対策グッツを購入し、乗り越えるようにしていきましょう!
他のオススメ商品が観たい方はこちら↓↓