《124》微妙
基本テレワークで、たまに出社すると疲れるな…
今日は仕事の後に、大学院入試サポート塾の入園相談に行ってきた。
感想としては、なんというか…微妙だね。
学費が高いし、しかもやりたいことが特にないのに学歴ロンダリングのために行くというのは正直なところ、どうなんだろう…という気持ちが芽生えた。
教授とも相性だから、相性が良ければ受かるし、修士論文もそんなに大変じゃないだろうとか言っていたけど、
まず、この塾の講師と私が合わなそうな気がしたw
それに、学歴ロンダリングをすると最終学歴は上書きされるんだけど
会社のデータベースだと「卒業年」も表示される。
生年月日や勤続年数も分かるのだから、
それって…大学出てからしばらくたって大学院を卒業したことがバレるってことなんだよね。
学部卒の段階でストレートで大学院に進む時にロンダするのとは訳が違う。
後ろめたい事があるから、ロンダしたように見えてしまうかもしれないな…と思ったりもした。
逆にFランクだと思われたらもっと心外だしなぁ…
職場に社会人夜学で早稲田のMBAを卒業した人が居るけど、
陰で「ロンダ」ってあだ名になっているしなぁ…
それを考えたら、何もしないほうが良いのかもしれないと思った。
学費を資産運用に回せるメリットもあるし。
そもそも、学歴ロンダ用の研究科に行っても周りも同じようなテンションの人が来ているんだろうし、あまり得るものはないかもね。
入試相談をしたら、行く気が萎えたというパターンだな。
さて、明日から経済学の勉強でもしますかね。
教科書を買わないといけないので、帰りに本屋に寄りますよ。
経済学や株、為替、相場、不動産などの勉強をして資産を増やして
ラットレースをしている人たちに勝つのが最終目標です。
なんか…今日はとっても疲れたよ。