2023年度 電気通信大学編入試験 体験記(三類)

電通大の編入試験(三類)に合格したので、受験体験記を書いておきます。
勉強については他の記事に書いておくので、ここには受験前日・当日・思ったことを書いておきます。

自分について


国立高専(高校偏差値は60)
席次
1年:一桁後半
2年:一桁前半
3年:一桁後半
4年:十位後半

TOEIC
2年次680点
3年次720点
4年次850点

三年になってから数学と物理以外があんま楽しくない・授業がつまらない(この式テストで出るから覚えてね!導出は何もやらないけどwみたいな授業)などでやる気をなくしました。その代わりに数物英はクラスでトップクラスにできてたかと思います。

受験前日

家が遠いので前日入りしました。ノービス調布に二泊しました。駅から徒歩一分程度で、電通大も10分かからない程度で着くのでおすすめです。


受験一日目

数学、物理、英語の順番で筆記試験がありました。

数学
1問目:3*3行列AとBについて
階数、行列式、n乗(数学的帰納法)、AB、BA、(A+B)^n
最後ができませんでしたが途中まで書きました。8.5割ぐらい?

2問目:ベクトル空間 軽く勉強したのみで苦手だったので選択してません。
3問目:分母が一次、分子が三角関数の二変数関数について
接平面とマクローリン展開のxの係数とy^2の係数
y^2の係数に1/2!を掛けるのを忘れました。8割とか?

4問目:二重積分と二階の微分方程式
二重積分の積分範囲が絶対値で表されていて最初うまくいかなくて動揺したけど図を丁寧に書いたら簡単にできました。10割

5問目:f(z)=e^(-iz)/(z^2+1)^2について
f(z)の極とその位数、経路|z|=Rでの積分の積分値(Rの値について場合分けする)、積分∫[-∞~∞]f(x)dx。
最後の積分はよくある上半分の積分をすると半円部分の積分の評価がうまくいかないので下半分でしなければいけません。(僕はできませんでした;o;)
8割ぐらい?


物理
1問目:半円の中に棒を置いた時の棒の傾き(図参照)

大体こんな感じ

抗力の向きをまず図示して、力のつりあい、力のモーメントの釣り合いを示してcosθを最後に求めるという問題です。

棒の左側の抗力の向きを間違えてしまいまttったく解けませんでした。そこが出来ても、モーメントの腕の長さを求めるためにかなり複雑な幾何的な考察が必要だったようです。歴代の電通大の物理の中でもかなり難しい部類に入ると思います。3割

2問目:電流が流れる円柱導体の磁場 よくある典型問題です。アンペールの法則を使えばいいかと思います。10割

3問目:カルノーサイクル 
TV図を示したり、温度とエントロピーの関係を示したりする問題でした。これらは過去問にはなかった気がしますがよく考えればできるでしょう。10割


英語
1問目:汚い空気中だと昆虫は花の蜜を探すことができない。みたいな文
全部記述式(各問に20文字以内で答える)なので採点があまり読めないですが全部根拠をもって答えられました。8~10割ぐらい?

2問目:自由英作文
正直さ・役立つこと・我慢強いことのどれが一番大事か?or
日本は企業の環境規制を強化するべきか?
のいずれかを選んで20行以内で答える問題。後者を選びました。8~9割がた書きました。 点数は読めないので省略

力学でやらかしてしまったのでかなりメンタルが壊れてしまいました。が、それ以外の数物は結構出来たので相殺して合格ラインはギリギリ超えてるよな…?と言い聞かせて二日目の準備を軽くして寝ました。


受験二日目

面接試験でした。がちがちに緊張していて正直覚えていないのですが、覚えてる範囲で書きます。三人の先生が面接してくださいました。

  • 志望動機

  • 併願校

  • 卒研でしてること

  • 最近気になったニュース

これは絶対聞かれました。それ以外はあんま覚えてないです…
面接の雰囲気は普通だったかと思います。ゆるくは無かったですが圧迫では無かったです。


思ったこと

今年から三類のみが面接試験ありで、一類と二類は筆記試験のみでした。その影響かわかりませんが一類と二類の受験者が多く、一類については実質的な倍率(受験者÷合格者)が5倍を超えてたかと思います。おまけに合格者は他の大学の滑り止めとして受けてる人が多いはずなので、電通大第一志望の人はかなり厳しい戦いだったと思います。(電通大は各類で合格者の半分ぐらいは入学しないので)(これからもそうなんじゃないかな…)
電通大合格のためには旧帝大受験者と争わないといけないので、結構頑張らないと少なくとも一類、二類に関しては合格が難しいかと思います。

逆に三類は実質倍率が1.2倍ぐらいだったと思います。蓋を開ければ割と余裕があったんですが結果待ちの間は生きた気がしませんでした。

あと、これは僕がずっと思っていることですが、席次と編入試験の出来は全く関係ないです!席次が低いからってやりたいことがあるのに大学編入を諦めるのは非常にもったいないと感じます。編入試験は本番の筆記のみで評価する場合が多く、席次を見ない大学は多いです。(東北大や阪大は除く)
そういう大学に進学したいなら、留年しない程度にゆるくやって数物英をしっかり固めた方がいいかなって思います。

ここまで読んでくれてありがとうございました。なんかあれば追記します。お問い合わせはtwitter@s4tmnまでお願いします。確実に返事します

いいなと思ったら応援しよう!