![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125763903/rectangle_large_type_2_446c90e88fc1c6de6003ad51a176f9e7.png?width=1200)
たかたん The 安芸高田市公式マスコットキャラクター まとめ
はじめに
2023年に全国的に大ブレイクした安芸高田市。
その中心の傍らにいたのが「たかたん」です。
現在の安芸高田市に少しでも関心がある方はその姿を見たことがあるかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1703654041909-oFIZYEnBV5.png?width=1200)
この画で石丸市長は3たかたんに見守られています。
たかたんは助数詞。
![](https://assets.st-note.com/img/1706250262163-xosMzJGfNV.png?width=1200)
「たかたん」詳細
「たかたん」は、エコマスコットキャラクターとして平成24年10月に一般公募から誕生し、平成25年12月1日より、公式マスコットキャラクターとなり、安芸高田市のPR活動に取り組んでいます。
プロフィール
「たかたん」は、安芸高田市の里山を守る童子(鬼の子ども)。頭は緑いっぱいの安芸高田市の山、たすきは安芸高田市にある江の川、太田川の源流を表しており、背中には毛利元就でおなじみの三本の矢をつけています。
たかたんマニュアル
目次
はじめに P.2
キャラクター使用について P.3
申請方法について P.4
申請にあたっての注意 P.5
使用にあたっての注意 P.5
色指定について P.6
デザインパターン表 P.7~9
レジェンドのくまモンさんを参考にして作成されたかも知れないガイドラインがこれにあたるのかな。
全9ページ、一切の無駄がない。
かわいいから一度中を見てみて欲しいです。
あきたかた焼きとの相性も悪くないと思うんだけどなぁ。
色々あるんだろうなぁ。
無印良品が来てたら、安芸高田市のジビエが全国に流通したのかな(獣害対策強化に繋がる)。
無印良品が来てたら、間伐材で木製の何かが全国に流通したのかな(無駄な資源の有効活用)。
でも、無印製品だとたかたんが活躍する隙はないか。
たかたん、もっと使って欲しいな。
「たかたん」と石丸市長
2020年08月29日 午前08:01 たかたんに初言及
市長に就任して3週間が経ちました。
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) August 28, 2020
「たかたん」をもっと活躍させねば、との思いが募るばかりです。
急ぎ二次創作についてのガイドラインを纏めたい考えです。#安芸高田市 #たかたんhttps://t.co/Ic6OXa66Eg
市のために「利用できるものは何でも利用する」の精神ですね。
多くの人に利用してもらうにはガイドラインがあった方が好かったりします。昨今のクリエイターという人種はこの辺の意識も高いのです。
ちなみにリンクは切れてました。
ガイドライン策定により不要になったのでしょう。
同日 午前08:36 描いてええのかな
これファンアート的なの描いてええのかな。 https://t.co/zI8rQtEHEa
— マ (@88888888mamy) August 28, 2020
twitterユーザーから早速反応がありました。
完璧なトス。
同日 午前08:47 曖昧な状態
個人的に調べた限りでは、たかたんの二次創作に関する特段の規定は見当たりませんでした。したがって、現状は「著作権法には触れるが黙認される場合もある」という曖昧な状態だと思われます。
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) August 28, 2020
ガイドラインは、レジェンドのくまモンさんを参考にしたい次第です。https://t.co/xiXU5ojZwR
トスから12分でのアタック。
「ハイキュー!!」で見たことがあります。
思った事、感じた事をそのまま呟いている訳じゃない!って事の証左。
くまモンに対するリスペクトが好感を持てますね。
レジェンド扱い、そして「さん」付け。
何より、ちゃんと「くま」を平仮名、「モン」を片仮名にしています。
ドラえもんと逆なんですね。
気にしたことなかった。
同日 午前08:52 謝謝
ご回答、ありがとうございます!
— マ (@88888888mamy) August 28, 2020
礼儀正しい人だ。
プロフィールが気になったので調べてみたら、元漫画家さんだそうです。
石丸市長、知ってたのか、調べたのか。
2021年01月25日 午後00:06 たかたんパン
前から気になっていた #たかたん のパン…その名も「たかたんパン」!
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) January 25, 2021
名前、そのまんま笑!!#道の駅「三矢の里あきたかた」の情報発信棟で、金曜と日曜に販売されています。
割って食べるのも忍びないので、まるかじりが正解…?
※クリームパンで、緑の部分は抹茶テイストです。#安芸高田市 pic.twitter.com/oweDlBZAmO
まだ売ってるかな?
2021年08月18日 午後07:52 支援物資
まちのパン屋さん #サンパラソル から、#米粉パン を頂戴しました。
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) August 18, 2021
立ち込める美味しい香りをお届けできないのが残念でなりません…笑。#道の駅 「三矢の里あきたかた」には「たかたんパン」を出されているので要チェックです!#安芸高田市 #豪雨 #災害対応 #支援物資 https://t.co/LRepBzi6P4 pic.twitter.com/qdyujL2mVx
この時期は豪雨災害の災害対応で大変だったようです。
石丸市長のXを見るだけでも、災害対応や、前年の 株式会社バカン との協定締結等、かなり尽力されたことが分かります。
2022年03月01日 午後00:20 優しい吊し上げ
調べ物をしていて思いついたのですが、毎年「最もマイナーな #ゆるキャラ」を選んで表彰するという取り組みを続けていくと、最終的には皆が幸せになれるような気がします。
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) March 1, 2022
※画像は本文と関係ありません。#安芸高田市 #たかたん #不人気投票 #優しい吊し上げ https://t.co/hh40tbuWRx
これは・・・意図を読み取り辛い。
2023年06月15日 午後10:29 美し過ぎるお好み焼きの返し方
美し過ぎる #お好み焼き の返し方…さすが広島県人です笑。
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) June 15, 2023
たかたんは無表情?ですが、中はめっちゃ喜んでたのかなとニヤニヤしました😋
緑の恐竜みたいに色々と挑戦して欲しいですね。#安芸高田市 #あきたかた焼き https://t.co/A8rjxZGLDb
「中はめっちゃ喜んでたのかな」の意味が分かりません。
市長、そーゆーとこやぞ、、、という声が上がってもおかしくないと思います。思いません。
「緑の恐竜みたいに色々と挑戦して欲しいですね」でたかたんに対する期待の大きさが伺えました。ジャイアントキリング。
2023年07月22日 午前07:50 たかたん、めっちゃ舞ってるじゃん
今日と明日の2日間、 #神楽門前湯治村 で #神楽甲子園 が開催されます。
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) July 21, 2023
全国各地で #神楽 を受け継ぐ高校生達が、それぞれの神楽を披露する舞台です🙂
今年は過去最多の20校が出演します!皆さん、ぜひお越し下さい!!#たかたん、めっちゃ舞ってるじゃん笑。#安芸高田市 https://t.co/bEptMlWoO1
趣味の一つが神楽鑑賞なので1歳だけど舞えます。
偉い。
2023年08月10日 午後07:41
この暑さにも負けず、職員ががんばってくれています。
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) August 10, 2023
仮装(コスプレ)の表彰もあるので、とにかく楽しんで下さい😊#たかたん でも出れます笑。#安芸高田市 #リレーマラソン https://t.co/jpbQLPWt0d
たかたん情報のその他に「ちょっとだけ走れる」とあった。
いいね。
2023年12月02日 午後05:03 インスタ、復活するってさ
公式の #インスタ が復活するみたいです。どんな投稿をして欲しいか、#ストーリー でリクエストをお待ちしています!ぜひ、フォローしてみて下さい😚
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) December 2, 2023
たかたんの活躍を期待しています。中の人が楽しそうで何よりです笑。https://t.co/s9j1LgwJYs#安芸高田市 https://t.co/NXbQO6fjsA
「たかたんの活躍を期待しています」
やっぱたかたんなんよな。
「中の人が楽しそうで何よりです笑」
「笑」じゃない!
市長、そーゆーとこやぞ、、、略。
リンク先の動画はかなりGoodです。
さかさたかたん、再始動だ!!
「たかたん」初登場
広報あきたかた 2012年12月号
![](https://assets.st-note.com/img/1703663920794-8v2ZjHlLMc.png?width=1200)
編集履歴
2023/12/27 公開
2024/01/26 たかたんの2パターン画像を追加
後記
たかたん、いいよね。
まだ、youtubeとか広報あきたかたとかのチェックができてません。
マンホールの蓋の写真とかもあったか!?
気が向いたら加筆します。
久々に石丸市長のXを漁ってて思い出した事があるので、折角なので記しておきます。
2020年9月30日 午前9:38
#中国新聞 には「市長と社長に親交があり実現」とありますが、私がやったのは「こんな会社もあるんですよ〜」と会議で伝えただけです。
— 石丸伸二(安芸高田市長) (@shinji_ishimaru) September 30, 2020
しかも、危機管理とは別の話で。
実際、私は避難所のサービスを知りませんでした…笑。
職員が先方と打ち合わせを通して、前進させた行政でした^_^ https://t.co/RHrMhSo9yv
石丸市長と前出の株式会社バカンとの関係を、中国新聞が捏造しており、それに対する石丸市長の対応ツイートです。
この頃から、あるいはもっと前から、中国新聞は一次情報には取材せず、憶測で記事を書いてたのだろうか。エビス記者は安芸高田支局に着任してなかったはず。という事は中国新聞の体質かな。
以上