![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123544332/rectangle_large_type_2_4eb565a1673e17299a6f1160335f72a6.png?width=1200)
藤本悦志氏、安芸高田市長選へ出馬表明(2023/11/30)
2024(令和6)年7月28日投票・開票予定の安芸高田市長選挙に、2023/11/30付けで藤本悦志氏が出馬表明しました。
氏がどのような人物か興味がありましたのでネット上の情報を漁ってまとめました。なお、同姓同名の方の情報も混ざっている恐れがありますのでご留意ください。
※「市長の動向より」で石丸市長と面識がある事が分かります。
藤本悦志氏について
藤本 悦志(ふじもと えつし)
51歳(2023/11/30現在)
安芸高田市高宮町出身
既婚者
広島新庄高等学校
桃山学院大学 社会学部社会学科
1995年 高宮町役場 入職(同和対策係)
2001年 川根郵便局長 就任
2018年 吉田郵便局長 就任
2023年10月 日本郵便 退社
2023年11月30日 安芸高田市 市長選挙 出馬表明
2000年頃?から20年以上消防団を務める( 高宮方面隊 第6分団 団員)。
2005年頃 地域安全推進員
2007年頃 川根振興協議会事務局長
2015~2019年度 安芸高田市PTA連合代表
2018年頃 教育行政評価委員
安芸高田市定例記者会見(2024年1月)
(05:29)
これは既に、市民であればかなりの程度知られている話ですが、この市政刷新ネットワーク、それから清志会(セイシカイ)、そしてこの度、次の市長選に立候補を表明された藤本さんという方、非常に繋がりが濃いぃ存在です。
事実、藤本さんは清志会に応援されてると言って市民の方と話しをされてます。
2024年01月22日の安芸高田市定例記者会見において ①市政刷新ネットワーク、②清志会(セイシカイ)、③藤本悦志氏 の繋がりが明らかとなりました。
来年8月の安芸高田市長選挙 元郵便局長の新人(51)が立候補表明 現職の石丸市長は「まだ決めてない」
安芸高田市民のために、どうすればいいのかという事をしっかり対話と議論をしてですね、方向を出していく行政(に)を、取り敢えずは(して)もっていきたいなと思っております。
安芸高田市長選に立候補を表明したのは市内に住む元郵便局長の藤本悦志氏、51歳です。 藤本氏は「市長と市議会の対話がない現状に市民からもどうにかしてほしいという声をきく」とした上で、「市議会や市民の意見も聞きながら、子育て施策や農家の支援などに取り組みたい」と立候補した理由を話しました。
市長の動向より
以下、「市長の動向より」より。
2022年09月30日 09:30~10:00 市役所で吉田郵便局長 藤本悦志氏
https://www.akitakata.jp/ja/shichoushitsu/w101/q936/
2022年12月26日 17:15~hh:mm 市役所で吉田郵便局長 藤本悦志氏
https://www.akitakata.jp/ja/shichoushitsu/w101/g145-copy/
2023年02月02日 10:00~10:15 市役所で吉田郵便局長 藤本悦志氏
https://www.akitakata.jp/ja/shichoushitsu/w101/x102/
2023年10月10日 11:30~11:45 前吉田郵便局長 藤本悦志氏
https://www.akitakata.jp/ja/shichoushitsu/w101/u113/
石丸市長とは面識があると思われます。
後援会(政治団体)
広島県選挙管理委員会告示第五十七号
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soumu/kenpo-pdf/2023/t062/2023-t062-019.pdf
政治団体の名称 : 藤本悦志後援会
代表者の氏名 : 藤本悦志
会計責任者の氏名 : 藤本美香
主たる事務所の所在地: 広島県安芸高田市高宮町川根2137-2
届出年月日 : 令和5年6月8日
広報あきたかた等
広報あきたかた 2005年09月号 No.19
P.23 安芸高田市「地域安全推進員」制度の紹介
https://www.akitakata.jp/akitakata-media/filer_public/73/64/7364467d-ab4d-4c6c-9d5d-570f2c8bcc51/200509.pdf
![](https://assets.st-note.com/img/1701402386377-etB1vh1YYG.png?width=1200)
安芸高田市まち・ひと・しごと創生総合戦略懇話会委員名簿
![](https://assets.st-note.com/img/1701407284949-HvVdvaJP5N.png?width=1200)
いつの資料かは不明ですが「安芸高田市PTA連合会代表」を務めていたことが分かります。
安芸高田市 まち・ひと・しごと創生 総合戦略
https://www.akitakata.jp/akitakata-media/filer_public/e0/e1/e0e13416-2186-4142-a68a-a3b544ffe298/aki-takadashi-machihitoshigoto-sousei-sougou-senryaku-201510.pdf
この資料にも同様の表があったので、平成27年10月以降である事が分かります。(2015~2019年度)
教育行政評価委員会
平成30年度分 教育委員会事務の点検、評価報告書https://www.akitakata.jp/akitakata-media/filer_public/1c/e8/1ce825b7-8400-479e-9d14-cc63cb072b4f/01_ping-jia-wei-yuan-hui-yong-h30biao-zhi-mu-ci-deng-_merged.pdf
![](https://assets.st-note.com/img/1701615002210-Oyav9Rxtgk.png?width=1200)
平成30年9月1日から「教育行政評価委員」を務めていたことが分かります。
区分としては唯一の「保護者代表」、備考には「市PTA連合会推薦(高宮中学校PTA会長)」とあります。
広報あきたかた 2020.2月号 P24-25消防出初式
![](https://assets.st-note.com/img/1701652169116-Xw3ONHKSO1.png)
「高宮方面隊 第6分団 団員」として、20年以上勤続賞を受賞している事が分かります。
広報あきたかた 2015.2月号 P10-11 安芸高田市消防出初式
![](https://assets.st-note.com/img/1701652526301-52xbmK5j4U.png?width=1200)
「高宮方面隊 第6分団 団員」として、15年以上勤続賞を受賞している事が分かります。
広報あきたかた 2009.8月号 P14 人権擁護委員
![](https://assets.st-note.com/img/1701653067372-X7NvriDiUv.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1701653544012-S6cRliqQYu.png?width=1200)
人権擁護委員として法務大臣から委嘱(いしょく)された事が分かります。
なお、人権擁護委員への推薦は、以下のように議会の承認を経たものとなっております。
平成21年第1回安芸高田市議会2月定例会第1日目
https://www.akitakata.jp/photolib/P03505.pdf
![](https://assets.st-note.com/img/1701658903177-9nqSovnT90.png?width=1200)
次に諮問第5号でございます。
本件は、人権擁護委員の武田慶子さんが、このたび任期満了となることに伴い、後任の候補者として、高宮町の藤本悦志さんを法務大臣に推薦するに当たり、所要の手続きを行うものでございます。
藤本悦志さんは、平成7年から6年間、旧高宮町の職員として同和対策係に勤務され、その後、平成13年6月から現在に至るまで川根郵便局長として、職場や地域において人権啓発活動に積極的に取り組んでこられました。人権問題に十分な理解があり、熱意と意欲を持って人権擁護活動に取り組んでいただける方であり、人権擁護委員として適任であると判断し推薦をするものでございます。
1995年(平成7年)から6年間 旧高宮町の職員として同和対策係に勤務し、2001年(平成13年)6月から川根郵便局長を務めていた事が分かります。
郵便局長が人権擁護委員というのがよく分からなかったのですが、同和対策係という事で納得できます。
広報あきたかた 2007.3月号 P3 川根振興協議会事務局長
いろいろなまちづくり活動の取り組みが評価されました。
https://www.akitakata.jp/akitakata-media/filer_public/53/e9/53e93ea2-6da0-4c56-8488-0590bf1353f7/200703.pdf
![](https://assets.st-note.com/img/1701657060386-WGPTCrRTi9.png?width=1200)
「川根振興協議会事務局長」を務めていた事が分かります。
広報あきたかた 2004.2月号 P15 川根振興協議会レポーター
第3章 協働でつくる 32人の地域振興会レポーター誕生https://www.akitakata.jp/akitakata-media/filer_public/fc/d0/fcd0d7d2-df06-451e-bd54-146ccae6ca80/200412.pdf
![](https://assets.st-note.com/img/1701657863847-jKT0oHW2ld.png)
ニュース
2023年11月30日 出馬表明
以下、無料サイト&配信日時順。
FNN プライムオンライン
「安芸高田市民のためにどうすればいいのか、対話と議論をして方向を出していく行政にもっていきたい」
藤本氏は「市長と市議会の対話がない現状に市民からもどうにかしてほしいという声をきく」とした上で、「市議会や市民の意見も聞きながら、子育て施策や農家の支援などに取り組みたい」と立候補した理由を話しました。
TBS NEWS DIG
安芸高田市長選に立候補表明した藤本悦志氏
「市議会と市長との状況。安芸高田市民のために、どうすればいいのかということを、しっかり対話と議論をして、方向を出していく行政に持っていきたい」
藤本氏は、対話を重視して温かいまちをつくりたいとし、子育て世代への施策や高齢者が活躍できるような施策などに取り組みたいと語りました。
00:39 「子供は三人」
yahooニュース(ニュース提供:RCC中国放送)
NHK
来年8月の任期満了に伴う安芸高田市長選挙に、元郵便局長の藤本悦志氏が無所属で立候補する意向を表明しました。
これは藤本氏が、30日、広島県庁で記者会見を開いて明らかにしました。
広島県庁で記者会見?
県庁内になんらかの伝手があるという事でしょうか。
今の安芸高田市、SNS(の)上ではですね、毎日のように市長と市議会の活動がですね、いろんな形で放送というか、流れています。
<カット>
このギスギスとしたこの状況どうにかして欲しいという本当に声が日に日に強くなっているように思います。市民のみなさんと一緒に安芸高田市を暖かい街にしていきたいと思います。
yahooニュース(ニュース提供:中国新聞デジタル)
「今の市政の課題は市民や団体との対話がないこと。しっかり対話と議論をし、方向性を出すやり方で市民と温かいまちをつくりたい」
藤本悦志@facebook
https://www.facebook.com/etsushi.fujimoto
X(旧Twitter)の反応
福田 心平(広島市議会議員、日本維新の会)
何処かで見たことが…と思えば、川根郵便局の局長さんじゃないですか…
— Shinpei Fukuda(福田 心平 広島市議会議員) (@ShinFukuJimusho) November 30, 2023
現職の #石丸伸二 市長の去就は不明ですが、無投票では無さそうです。#安芸高田市 民の民意に期待。
2024年夏の安芸高田市長選、新人藤本悦志氏が立候補表明(中国新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/nPk8KUpv5w
10年以上前、広島3区の秘書時代に色々とお世話になりまして、印象に残っています。
— Shinpei Fukuda(福田 心平 広島市議会議員) (@ShinFukuJimusho) December 1, 2023
気は優しく真面目な方で「こんな人が川根にいるんだ」という印象でした。
民主主義の根幹は選挙であり、大切なのは熟慮と討議だと考えております。
個人的にではありますが、(元)局長さんには期待しております。
他人を貶め、罵倒する発言に正当性はありません。
— Shinpei Fukuda(福田 心平 広島市議会議員) (@ShinFukuJimusho) December 4, 2023
安芸高田市に関係無い人からすれば、その瞬間は楽しいエンタメ。でも、その地域の人からすればたまったものではありません。議会や会見の場はエンタメの素材ではありません。
対立や対決ではなく、愚直に市民が誇れる街づくりをお願いしたいですね。
いっちょかみ。