見出し画像

「これ、『パンク』とかじゃなくて『限界』だね」2023.05.21.(日)

・ラジオの編集してたらこんな時間。やべ〜〜! とっとと寝るぞ!

・「はんそくラジオ」切り抜き版の、第16回を公開しました。相方が小説『君のクイズ』を語っています。私は「いや〜〜、マジでおもろいよねコレ」と頷くだけの「永久頷きマシン」と化しています。しかしコレ、この捻くれ者の相方が、こんなに何かをストレートに褒めるってのはそうそう無いので、貴重な回だと思います。

・自分が好きなものを、自分が好きな人が好きになってくれるのって嬉しいですよね。今日は恋人が『女の園の星』を読んでゲラゲラ笑ってたので嬉しくなりました。この勢いで『魁!! クロマティ高校』とか『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!! マサルさん』とか読んでもらおう。

・先日、人生ではじめて自転車がパンクした。ので、今日、サイクルショップに修理に出しに行ったのだが……「これ、『パンク』とかじゃなくて『限界』だね」と言われました。パンクではなく限界。まだ私の人生ではタイヤがパンクしたことがないです。限界でよかった〜〜。


#ほんのまいにち 43
『熱帯』森見登美彦

「あらゆることが『熱帯』に関係している。この世界のすべてが伏線なんです」

誰一人として読み終えたことのない
『熱帯』という小説を巡る物語。

私たちは、“小説”から抜け出せない。
そして、“物語”は続く。どこまでも。

しかし、私は、「伏線」という言葉が好きすぎてウケる。


#まいにちのおと 276
『夜に駆ける』YOASOBI

「君にしか見えない何かを見つめる君が嫌いだ」

「嫌いだ」の感情。嫉妬やら羨望やら、人間のいちばんどろどろとした感情を、こんなにもキャッチーなメロディとフレーズで歌われてしまったら、中毒になってしまう。

あと最近、後輩と音楽の話をしたら「女性ボーカルが好き」と言っていたので、俺も好きな女性ボーカル(JUDY AND MARY,aiko,LOVE PSYCHEDELICO,チャットモンチー など)を挙げたんだけど、まったくピンと来てくれなくて笑ったし泣いちゃった。ジェネレーションギャップというものをついに実感したのかもしれない。YOASOBI,ヨルシカ、俺も聴きます。

いいなと思ったら応援しよう!