見出し画像

「アクロバティック責任転嫁」2023.08.24.(木)

・ははーん。さては真夏のピークが去ったな?

・本日、吉野氏は散髪なされました。これで勘弁してください。


・「はんそくラジオ」第29回を公開しました。“上京してきて良かったことランキング” のぶっちぎり1位について語っています。この春上京した夢多き若人に捧ぐ。しかしもう、私が上京してからはや6年か……はやすぎ。

・この「な、流れないでよ?」ってタイトル、何なん? 自分でも意味が分からない。


・『君と宇宙を歩くために』の第1話を読みました。よかったです。何かを言葉にすること/何かを認めることの、難しさと美しさが詰まっていました。なんか、(良くも悪くも)一話で大満足だ。

・この漫画の中盤、すごく印象的なシーンで1ページまるまる灰色のページがあった。絵や言葉ではどうしても表現することのできないものを表しているのだろうか、ものすごい大胆なことするな〜〜〜と感心したのだが、電波が悪くて読み込みができていなかっただけだった。デジタル時代の落丁。



#ほんのまいにち 341;2023.08.24.
『ヘルシング (9)』平野耕太

「私は命令を下したぞ‼︎
 従僕‼︎
 我々に敵対するあらゆる勢力は叩け‼︎
 叩いて潰せ
 全ての障害はただ進み押し潰し前進しろ‼︎
 それがたとえ誰であっても!!
 それがたとえ何であっても!!

 それがたとえ 誰であっても‼︎」

オタクはみんな「全く同じ言葉なのに、序盤と終盤で全く意味合いが変わるセリフ」が大好物です。全く同じ言葉なのに、真逆の表情を浮かべている描写が好きです。「見敵必殺」と書いて「サーチアンドデストロイ」と読むのが大好きです。オタクなので。


#まいにちのおと 319;2023.08.24.
『銀河の星屑』桑田佳祐

「お別れの歌!?
 そんなバカな!!
 蘇れもう一度!!」

「まだ人生にゃ未練がいっぱい」のところ、字余りを無理やり言い切る迫力が凄すぎて、毎回笑ってしまう。それにしても、バイオリンって本当にカッコイイよな……

いいなと思ったら応援しよう!