![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110050252/rectangle_large_type_2_f7e41706af61bd9c07afaaea7cbe0efe.jpg?width=1200)
てくてく宝塚
家で引きこもっていたので、何日かぶりに歩くとこにした。行き先もなく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110050420/picture_pc_bdc16dfafef24f465d15baa6109b6a57.jpg?width=1200)
紫花の雨露を。
パラパラ小雨。学生達が帰途についていたので、時刻は午後二時頃か、下り坂をてくてく。バスを待つ青年、子供連れの母さんを抜ける。傘をさしながら。一人の中学生が木の何かに興味がある様子。
てくてく
雨は恵み。
山本は園芸店が多い。
7/11 ヤニ430 セブンイレブン独自ブランドファイブミニに似た糖分0の飲料水。糖分0?人工甘味料か。100円程
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110051407/picture_pc_1ce2109f4a63b90a1f4d3aeca2d7d89c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110051410/picture_pc_4a300523b5b3e70db19957bcef7d04bf.jpg?width=1200)
八幡神社に足を運ぶ。
園芸店に寄る。きゅうりの種400円程。買わず。店員に野菜の栽培について、教えてもらう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110051590/picture_pc_b51c0699a24a77c5976b2f2a423b9339.jpg?width=1200)
桃色、緑色が好きだと思われ
中西という氏は代々、この地域の侍、地主かなと推測。日本様式の建物が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110052087/picture_pc_896d77dcdffc84a1bb1b86dfc7736701.jpg?width=1200)
ピカピカ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110052487/picture_pc_271eac6d5db62c40c74d6b061f740970.jpg?width=1200)
爬虫類店、バレー、空手教室を横切り、丹波銀行の十字路を右折し、阪急中山観音堂駅に。途中右手に園芸店。
丁度良いバスに
220円
流れる景色に身をまかす。乗客チラホラ。降りる乗客はほぼ現金支払いはしない。
桜台
生協は撤退
バスを降り、オアシスで買い物。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110053297/picture_pc_8220d411fc343e88248b9d7777e9467f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110053301/picture_pc_81d36deec67c4ccf2d38830a11958c60.jpg?width=1200)