件名:【ヤマタ运输e届け通知】4月23日(日)お荷物をご确认愿望います。
約8ヶ月前、2024年04月23日(火)11時09分に届いたフィッシングメールです。
難読化されています(違
多分、「ヤマト運輸」。
docomo.ne.jpを騙っていますが、ここはkuronekoyamato.co.jpを騙るところですよね?
# メールヘッダで送信元IPアドレスを確認すると、中国からの送信なのでドコモドメインを騙っていると思われます(個人、あるいは乗っ取られて送られているわけではない、という意味です)。
多分、「ヤマト運輸」。
多分、「ヤマトから」。
多分、「お届け予定日」。
2024年04月23日(火)に送信されたメールで、件名に「4月23日(日)」と書かれているのに「4月11日(日)」に届けようとしている。
過去なのか未来なのか、気になって夜もぐっすり眠れる。
多分、「お届け予定日」。
追跡番号をきちんと記載してくだちい。
ここのリンク文字列がフィッシングサイトへのリンクですが、ドメインがtop、ホスト名がkuronekoyamato-gsoとなっています。
クロネコヤマトさんサイトはhttps://www.kuronekoyamato.co.jp/なので、ドメインがkuronekoyamato.co.jp、ホスト名がwwwですね。
見知った文字列に騙されないように、普段から意識してURLを見ておきましょう。ドメインは記憶しておくのが理想ですが、「おや?」と違和感を覚えて手が止まるくらいでも十分です。
# リンク先サイト(ドメイン)は潰れています。
いや、3行上で「11日(日)」と書いておいて、曜日変わっているやないか〜い。
どもってる、文語なのにどもってる。
心当たり?
どもってる、文語なのにどもってる。
多分、「ヤマト運輸」。
カタカナ混ジリ、読ミニクイデース。
ro-ma字混jiri, 読minikuide-su.