
件名:お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】.
2025年01月19日(日)15時33分に届いたフィッシングメールです。

差出人 佐川急便株式会社 <support@infoorfutures.com>
だから、表示名を「佐川急便株式会社」と書こうとそのメールアドレスは佐川急便ちゃうだろって話。
アドレス詐称くらいしろよ、無能。
拝啓
だから、日本語のメールで冒頭に「拝啓」なり「親愛なる〇〇」なんて書く文化は無いと、あれほど講義で説明したよね?
ご不在のため配達を完了することができませんでした。
誠に申し訳ございません。
不在だったんなら、別に謝ってもらう必要ないです。
時間指定していた場合は、むしろこっちが悪いまであります。
•サービス名:宅急便
「宅急便」はクロネコヤマトの(ry
•保管営業所:佐川急便株式会社
荷物の保管場所、その辺の営業所じゃなく本社なの?
オンラインで再配達を依頼する
このリンク文字列のリンク先がフィッシングサイトですが、https://yourparcel-customersupport-jp.hydropoweruae.com/sagawa?ct=a7571634qa0d6w2hって、ドメインもホスト名も無関係でその後に"sagawa"って、あのさぁ…。
お手続きの完了には、3日以内にオンラインでのご確認をお願い申し上げます。
日本語おかしくない?
「完了は」じゃない?
「依頼」であって、「確認」じゃなくない?
あるいは、「手続きの詳細はオンラインで確認」とか?
敬具
だから、日本語のメールで末尾に「敬具」なんて書く文化は無いと、あれほど講義で説明したよね?
佐川急便株式会社
TEL: 0570-01-0219
ググったら、これ、品川営業所の電話番号なんスけど…。
下記のフィッシングサイトのスクショには写っていませんが、集荷から配達までの間に通っている営業所は、集荷の福岡営業所と配達の東京営業所だけなんですよ。
ということは、保管も東京営業所であって然るべきでしょう?
フィッシングしたいなら、電話番号くらい調べてちゃんと書けや、ggrks。
以下、稼働していた時点(2025年01月19日(日)11時頃)のフィッシングサイトです。

随分と佐川急便さん配達の荷物で問合せサービスを利用していないので、過去の記憶とは一致しないのですが、今はこんな感じのページなんでしょう。知らんけど。
URL見れば偽物だって分かるわけで、だから何?ってレベルですね。

それがお望みなのでしょうから、[再配達]ボタンをクリックしてやります。

再配達時間と書きつつ時間指定はできない上に、配達日は2択って非道くない?
ってゆーか、本物も「20-01一月- 2025」みたいな変な表記するんですかね?

俺たちの征夷大将軍、徳川家康公の情報を入力します。
江戸城の家康と書けば分かるでしょう←
電話やメール、郵便番号はまだ無いので、正直にその旨記載しました(偉い

郵便番号、電話番号、メールアドレスを正直(?)に書いたら怒られたので、江戸城の郵便番号、存在しない電話番号、煽ったメールアドレスを入力しました。
その割には、都道府県はチェックしないようで、「江戸」のままでイケました。

着払いなのか、クレジットカード情報の入力にページに遷移します。
着払いの経験がないのでアレですが、事前に入力するんですかね?
と思ってググったところ、受取り時に専用端末で決済するんやんけ、クソが。
ってか、カード払い以外の選択肢が無い時点でおかしいんだけども。

カード番号は例によってググれば出てくるテスト用のもの、有効期限は切れている年月、セキュリティコードはめんどいから123とテキトーに。

[決定]ボタンをクリックして出鱈目な情報を送信すると、バックグラウンドでその情報を使って試行しているのか、待たせる演出が入ります。
そういうの、いいから。飽きたんで。

正常に処理できなかったとか表示されてしまいました。
まぁ、出鱈目な情報ですからね。残念でした。