![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29794932/rectangle_large_type_2_117e1561111c47d9aa6e597b6940ca00.jpg?width=1200)
6月反省会
こんにちは。
あっという間に6月が締まりました。ようやく景気回復かと思ったもののまたコロナが第二派ということで先行きが見えないですね。日経も相変わらず読めません。コロナは増えることはもう目に見えていたけど。。
6月は先日報告した損切り3連続の取引のみでした。
-4422円。手数料入れて5000円くらいでしょうか。取引も特定口座を使っているからか損益還付みたいな通知書が来ていました。虚しさが止まらない。
すっかりやる気をなくしてしまい、6月はずーっと本を読んでいました。7月も引き続き本を読んでいます。投資も継続してチャートを見続けながら静観していますがちょっと今はコロナの影響もあって株もなかなか読めません。追加で何かを足すという気力もなかったので毎日チャートを見るだけの日々。とはいえ焦っても仕方のない+テクニカル分析を行うモチベーションが最近はないので放置しています。やりたいときにやれるのが副業の良いところ。
今週は何をやっていたかというと。。
①本田翼ちゃんのYOUTUBEをみてそのまま本田翼ちゃんの可愛さにはまり翼ちゃんのYOUTUBEを全部見る→ ゲーム実況をしていてそのゲームの続きが気になり、ものすごいシュールな海外のゲーム(部屋に閉じ込められていて、主人公は記憶を失っている。記憶を少しずつ取り戻すとともに恋人が殺されていて精神をおかしくしてここに来た。。的な深くてダークな世界がどんどん明らかに。だがラストは謎を多く残したまま終わる。的な。。)実況のYOUTUBEを探し当て、3時間ほど見続ける。少し怖いゲームだったので、人のゲーム実況だと誰かと一緒にやっている気持ちになれてすごく良い。
②展望塔のラプンツェルという、かわいげな名前と装丁で読んだ小説が激烈にえぐい児童虐待の本で一気読みしてしまい夜眠れなくなる。
③スマホを眺める時間を減らそう!と思い立ち、SNSを極力見ないようにしてルールを決める(SNSは朝と夜だけとか)。
④ブドウにはまりすぎてふるさと納税で社員マスカット(なぜかこの漢字変換が毎回出てきていらっとする。。)を買おう!と思い立つも、医療費が毎年確定申告しているので簡単な申請ができないことを知る。。医療費の半分は毎年虫歯になって、セラミックを入れるから。。35をすぎて白い歯に目覚めました。あとは今年株がベストされるので株の分の確定申告も必要である。。シャインマスカット食べたい。。手続きめんどくさい。。あと他のふるさと納税を色々見ていると結構レビューが辛辣で、「虫が入ってました。」「到着した瞬間にブドウが全部房から落ちました。」とか、あってちょっと腰が引けている。。虫なんか入ってたらトラウマでしばらく果物食べれなくなる(というと99歳のばあさまに、食べ物だから虫なんてあたりまえでしょ!と怒られる)。
⑤久々にスキンケアしよう!と思いクリニックにいくも、久しぶりにラッシュ時間帯に電車に乗ってしまい京浜東北線の激込み具合にドン引きする。そしてシミ取りレーザー、ピーリング、美容液導入をして、さらにドモホルンリンクルのお試しをはじめる!施術されるお姉さんに「家にいても日焼けするし、レーザー後に紫外線に当たるとこのレーザー逆効果になるので必ず日焼け止めを塗って生活してください!」と注意される。。
という読んでる方からはくそどうでもいいようなトピックスしかないです。。
そんなこんなで7月もはなまる!!!!
暑くなってきましたが皆さま体調にはお気をつけて。頑張りましょう。
投資の本もたくさん読んでいるのである程度たまったらここで読んだ本をレビューしたいと思います~。