
闇バイトの本当の恐ろしさ
こんちは段ボールです、朝の9時に記事を書いていますが最悪な体調
眠い・だるい・つまんないの3原則、週5ってマジか
国民が全員とは思わないけど、集中力が持つの週3~4日ぐらいじゃなのかな
どっか1日はサボったりぼーっとしたりしてる気がする。
仕事量がはちゃめちゃに多いブラック企業でも人間てそんな集中力持たない
生き物な気がします
表題、闇バイトについて触れていきたいと思うんですが
そもそも闇バイトって昔からあったよな🤔
まあ噂レベルだけどホルマリン漬けの肢体洗い・マグロ漁船・出会い系サイトのサクラetc
今はSNSが普及されたので募集はネットからになっただけ
ただ大きく違うところが1つあると思います
普通に人を傷つける犯罪
闇バイトの恐ろしさの主題回収ですね
昔も強盗やオレオレ詐欺のメンバーを募っていたグループはあると思うんです、調べてはいませんが
その時って悪い人達同士のコネや紹介で成り立っていたと思います。
つまり一般人は悪い人から強盗やろうぜって勧誘が来にくい環境だった
今はそれが普通にSNSに載ってるってのがやばい
この記事を読んで下さっている皆さんは「もっとお金が欲しい」という気持ちが現在進行形でありますか?私はあと1億くらい欲しいとマジで思っています
んで若者~老齢の方が全員思っている中で、1日で20万稼げるバイトがありますよ~ってなれば誰か引っかかるでしょw
数100万~数1000万人に声をかけたら万物事象50~100人くらいは反応が返ってくる理論
今までは悪い人達同士のツテがないと勧誘されなかったんですけど
勧誘行為自体が頻繁に全国に出来るようになったのは怖いポイントだと私は思います
よく反論意見で「最近の若者は悪いことに躊躇がない」
「Z世代はタイパばかりで倫理観が欠如してる」って聞くんですけど
昔の人も同じやと思うよ
単純に勧誘されることが少なかったってだけで、昔にSNSがあったら今と同じことになってたと思う。若い人達って我々おっさんよりもリスク計算を
行う傾向が強いからこれでもマシな方なんじゃないか
んでですよ、ここからなんです。マジの本題
そういうお金に困っている人が多い日本は誰が作ってるの??
これは2つ個人的な要因を勝手に考えていまして
1.政府
2.我々
1はそりゃそう案件。増税はするけど何にもしてくれない政府
国民がありがとうねって思うことをしてくれないに尽きると思います
もし陰で政府が国民に対してありがとうねって思う事をしているのであれば、せめてPRしてくれw私達には1ミリも伝わってこねえ
2はそういう政府が全部悪いって他責にしている私達のマインド
芸能人が不倫すればあの人が悪い!身近なあの人がミスをすればあの人が悪い!
残酷な事実として主張は正しいです、正しいんですが…それを指摘している貴方は幸せですか?って話
他人の粗を一生懸命探すことに夢中になっている貴方は幸せに暮らしていけますか?ってこと
全人類自分が1番大事で可愛いのは間違いない事実
自分が幸せに楽しく生きていくなら、自分をどう盛り上げるかを1番に考えた方がいいんやないかな
闇バイトで強盗をした彼らは自分が幸せに楽しく生きていくことをずーーーっと考えなかったから、最後の選択をしたと勝手に推論してます
ギャンブルして消費者金融から金借りてクビが回らなくなったら1発逆転狙って強盗ってやばいだろw
普通の人はギャンブルをして借金をしないようにまずギャンブルはしないの
んで借金をするにしても来月には返せるくらいの借金しか作らないの
闇バイトの恐ろしさは
自分を大事にする論理を犯人が全く推測できてないこと
これがいっちゃん怖い
政府が具体的に国民全体に支援をする政策(老齢の方向けではなく)を行ってPRする、私達はもっと今を自分のために生きる事
この2つを闇バイト実行犯から改めて学んでいきたいなって話でした、では