見出し画像

酔えば勤王、醒めれば佐幕

「近年でもっとも驚いた事は?( ゚Д゚)」・・・(  ゚ω゚)ウム・・・「ドイツの陸軍士官学校では校舎の地下にクラブがあり、授業後に教官と士官候補生が歓談する場所になっていた…しかしそのドイツの士官学校をお手本にした日本の士官学校にはこの地下にクラブという設備はスッポリと抜け落ちて取り入れられていなかった」(大意・兵頭二十八)です!


「そんなに大切なことですか?( ゚Д゚)」・・・(  ゚ω゚)ウム・・・日本史の講義では、「古文書の解読」や「偽文書の判別」を教わる…しかし教授との酒の席では、「〇×大学の教員・▲■さんとは、戦時中に同じ部隊にいてね」と教わる!戦前生まれの歴史学者のつながりでは「軍歴」もチェックしなくては!と学生はようやく気付くわけだ…生死を共にした仲は強固だよ…「なぜウチの教授が▲■さんが会長を務めていた出版会からいくつも書物を上梓じょうししたのか、やっとわかった!」とね…


「つまり、学校の授業の相対化・敷衍化ふえんかですね!( ゚Д゚)」・・・(  ゚ω゚)ウム・・・さすがワトソンくんだ!その通り!酒の場で授業内容を「中和」させたり、公式見解とは別の角度から論じたりするんだ!


(´・ω・`)・・・むかし、尋常小学校で楠木正成まさしげを大変プッシュしていた時期もあった…しかし、上の学校に進むと先生から「息子に楠木正儀まさのりっていてね。知ってる?」と茶飲み話に教えてもらったり。つまり「中和」していた事実もあったんだよ…


(´・ω・`)・・・このことは中国大陸にも言える…中国といえば『論語』だが、それに対して墨子や老子・荘子などの思想家もいて、『論語』を相対化しているんだ…テーゼがあってアンチテーゼ、そしてジンテーゼ…


話がむずかしくなっているぞ!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ・・・ちょ!ここ大事なんだが!


「つまり、何が言いたいの?( ゚Д゚)」・・・(  ★ω゚)ウム・・・歴史から「純粋な思想」を導き出して体得するのと、学問として歴史的事実を復元するのはまた別のお話かもしれない、ということが言いたいのです!


「Z世代に贈る言葉ですね!( ゚Д゚)」・・・m9(  ゚ω゚)ビシッ!・・・思想史は歳を取ってからやったほうがいい!・・・m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー


「もうひとつおまけ!授業の相対化・敷衍化は!( ゚Д゚)」・・・m9(  ゚ω゚)ビシッ!・・・酒の席だったのだ!・・・m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー



いいなと思ったら応援しよう!

Type D
サポートしていただき、誠にありがとうございました!毎日は更新できませんが、3日に1回ペースで更新していければと考えております!これからも応援よろしくお願いします!