![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87513297/rectangle_large_type_2_39551aba15f7a62314ef57478bb62d85.jpg?width=1200)
呉潜
「何と読むのですか?( ゚Д゚)」・・・( ゚ω゚)ウム・・・「ごせん(1195‐1262)」です!
「東洋史の人物ですか?( ゚Д゚)」・・・( ゚ω゚)ウム・・・南宋(1127‐1279)の重要人物です!1259年に左丞相!
「おお!総理大臣!( ゚Д゚)」・・・( ゚ω゚)ウム・・・この時の右丞相が賈似道(1213‐1275)です!
「えー!総理大臣がふたり?( ゚Д゚)」・・・(´・ω・`)・・・左丞相の方が偉かったようです!右丞相は別名「伴食大臣」と呼ばれていました!
「呉潜が卒論でしたか!( ゚Д゚)」・・・( ゚ω゚)ウム・・・呉潜の残した文章は『許国公奏議』にまとめられています!しかし!
「しかし何でしょう?( ゚Д゚)」・・・( ゚ω゚)ウム・・・『許国公奏議』に収録されていない奏議があったのです!「地方史」に呉潜の奏議が残されていたのです!
「何でそんなにチカラが入っているの?( ゚Д゚)」・・・( ゚ω゚)ウム・・・日本と関係があるからです!「蒙古と戦っている最中だから、倭まで敵にまわすのは良くない。倭を手なずけろ」!!!
「ひえぇぇぇ!( ゚Д゚)」・・・( ゚ω゚)ウム・・・その奏議にはハッキリと「倭には羈縻政策をとるべきだ」と書かれていました!
「羈縻政策とは何ですか?( ゚Д゚)」・・・( ゚ω゚)ウム・・・謀略を用いて異民族同士を互いに争わせてチカラを削いだり、異民族の王家を分裂させたりする政策」です!唐の都護府が有名ですね!
「東洋史の師匠が!( ゚Д゚)」・・・m9( ゚ω゚)ビシッ!・・・どこでこんな史料を探してくるのですか?と驚かれました!・・・m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
いいなと思ったら応援しよう!
![Type D](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60398160/profile_f5e16a980bdab186a1cadb6fa5d9b322.jpg?width=600&crop=1:1,smart)