見出し画像

中国武衛殿の隠遁生活

「長門探題の唐名ですね!(゚Д゚)」・・・(´・ω・`)・・・島根県に捧ぐ!今日は長門探題ながとたんだい足利直冬あしかがただふゆ(1327?~1400)の物語です!


「彼が歴史上に存在したのは?(゚Д゚)」・・・(  ゚ω゚)ウム・・・19歳から40歳まで!その後は34年間の長い隠遁いんとん生活を送った人物です!


「74歳没ですか!天寿でしょう!(゚Д゚)」・・・(´・ω・`)・・・三代将軍・足利義満あしかがよしみつ(1358~1408)がよく放っておいたものですね~・・・


「ここが今日の主題です!(゚Д゚)」・・・(  ゚ω゚)ウム・・・【直冬は
義満と和解していたのでは?】


「驚くべき仮説です!(゚Д゚)」・・・(´・ω・`)・・・おそらく、足利氏に長く仕えた家人から義満は聴いたのでしょう!「副将軍さま(直義)は仰(おお)せでした!新熊野殿(直冬)には大将軍さま(尊氏)と同じ部分にホクロがあったと!」


「ひぇぇええ!実子だった!(゚Д゚)」・・・(  ゚ω゚)ウム・・・一夜だけ通った?嘘をつくな!嘘を!尊氏!尊氏は妻の赤橋登子が怖かったので「一回だけだ!もちろんあの子は認知もしない」と登子に平謝り!(たぶん)・・・


「義満は?(゚Д゚)」・・・(  ゚ω゚)ウム・・・ただちに和議の使者をつかわせました!しかも宛名あてなは「伯父上様へ」!


「それでどうなった?(゚Д゚)」・・・(´・ω・`)・・・条件は石見国で静かに暮らして欲しい。男子は寺で出家させてほしい。私(義満)だって跡継ぎ以外の男子は寺に入れているのだから・・・


中国武衛殿ちゅうごくぶえいどの(足利直冬)は?(゚Д゚)」・・・(  ゚ω゚)ウム・・・「そうか、私と命のやり取りをした義詮よしあきらの息子が私を「伯父上」と呼んでくれるのか(涙)」・・・和議は成立!!!


「直冬が74歳まで生きていけたのは!(゚Д゚)」・・・m9(  ゚ω゚)ビシッ!・・・こうゆう顛末てんまつだったのかもしれない!・・・m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー

いいなと思ったら応援しよう!

Type D
サポートしていただき、誠にありがとうございました!毎日は更新できませんが、3日に1回ペースで更新していければと考えております!これからも応援よろしくお願いします!