![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108322154/rectangle_large_type_2_7e8a5b6f4944d0d71f52eec986416a3a.jpg?width=1200)
37歳のお遍路 DAY8
朝7時00分、遅い起床。
昨日20時に寝てから3度起きたがよく寝れた。
窓を開けると強目の小雨が降っている。
こんなに景色良かったんだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108265549/picture_pc_39d8a576da47d37ff1736c438d3cab17.jpg?width=1200)
昨日も書いたが、今日が大変な日。
山道を永遠に40キロ。
寺の直前の10キロはかなりの傾斜らしい。
自転車に乗せている荷物は「こんなの載せてたの?」
と不思議に思うくらい重い。
自転車12キロ、荷物10キロ超。
これを押し続けるのは一苦労だ。
参考にしている自転車遍路をした方は、焼山寺対策で毎週六甲山を登ってトレーニングしたらしい。
あまり事前情報を入れずにいる私だが、2日目の横峰寺が辛すぎて、さすがにヤバいところはこのブログで予習するようにした。
実は3日前からこの山にビビっている。
ビビり過ぎて少しでも楽にと、この寺の麓にある宿まで取った。
宿から麓までは距離はない。
坂道だったので、早く着こうとスピードをあげた。
景色は最高だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312365/picture_pc_12e623f97f11a350e61bfc6428e85254.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312364/picture_pc_d1c62fc5f0b4e669db3bcac17626fc17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312366/picture_pc_238cfcdb3da1cc4a3ce3268843af6aa7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108320396/picture_pc_a8a11df17f99e9dae861b4707c315fc8.jpg?width=1200)
しかし、何故かなかなか着かない。
ナビを見ると道は合っている。
おかしいなと思いながらも、怖くて確認できない。
1時間近くたち、さすがにGoogleマップで確認した。
まさかの昨日お寺の近くまで行こうと必死に2時間こいだ道を逆走してたのである。
ルート上は同じなので急ぐあまり気づかなかった。
入念に対策したのに関わらず、結果として本番前に2時間以上ロス+体力と精神力を削られた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108309485/picture_pc_746a0b447c17f9d23ef44e398fc2e11e.png?width=1200)
絶望しそうになったが、近くにあったおしゃれドーナツをかじった。
気持ちを切り替えて降った分だけ登った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108309809/picture_pc_10c385b8ada6991ee0f91899cc8fba5c.jpg?width=1200)
ようやく焼山寺へのスタート地点に着いた。
自転車をこげるなんて甘い考えはもうない。
ひたすら自転車を押しながら登るのみ。
荷物を近くの待機場に置いてから行くらしいが、めんどくさいので強行を選択。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312575/picture_pc_f7185268c2660b64fa05111f334fac73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312576/picture_pc_79502045980e73d81bd0b672fc08c428.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312577/picture_pc_054c99fe0da5e0d00a780da9792e5ca0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312578/picture_pc_257f2b7983a96973de6d0b6977dbb7b5.jpg?width=1200)
ここから自動操縦モード。
(意識を朦朧とさせ、無我の境地で歩を進める)
細かいルート間違いを何度もおかしながら、ようやく目的地の12番 焼山寺に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312838/picture_pc_bc6693bd052b21757c3b7bdc34c5ad93.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312842/picture_pc_d25a3f6e444f81b35addd9bf792a1952.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312839/picture_pc_e3ff7b48384c0b6f12ee0d2200736958.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108312841/picture_pc_a57ad2586d4bddcf0da69709b23e0846.jpg?width=1200)
ここからは降りタイムだ!
時刻は13時30分。
7時30分に出発したので6時間。
このままでは1箇所で終わる。
しかし、未開のルート。
ブログや遍路マップには載ってない、愛媛スタート仕様の私が考えたルート。
歩行は可能なはずだか、途中で通れなくなったらジ・エンドだ。
とりあえず、カフェで腹ごしらえ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108313067/picture_pc_1b1740fc7a198922dd90882d165726de.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108313070/picture_pc_fb543d86b7aafb4667ed25d6ebbd39bb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108313069/picture_pc_0754fdee40b94e34c345da147a9864f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108313068/picture_pc_20f2edc92e8d31c2f4029100a2b6ab69.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108313595/picture_pc_2e82f288d0466309221e25f777670a91.jpg?width=1200)
何でこんな山奥にこんなオシャレが??
料理もすごく美味しかった!
お店から出る時、出会いがあった。
私の自転車の真横で、外人が自転車に跨っている。
喋りかけられそうだな。
そう思いながら自転車に荷物を乗せると。
「mim@mpdgwhearmmgmpm.?」
???
ついにTOEIC300点の実力を試す時が来た。
相手の顔をしっかり見て言ってやった。
「What?」
2回聞き返し、何とか「whear」が聞き取れた。
笑顔で答えた。
「ヒロシーマ」
今度は俺のターン。
「whear?」どこから来たの?→米国
「how long?」どのくらいいるの?→1ヶ月
「cold?」スリッパだけど寒くない?→まあね
ほぼ5W1Hで乗り切った。
最後に握手をすると、
「君は友達だグッドトリップ」的なことを言われた気がした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108320159/picture_pc_8335758abd94541bc4f64e84e985da0a.png?width=1200)
ここからは次の目的地に向けて未開のルート25キロ。長いけど基本下り坂だから体力的には問題なし。
辿り着ければだが。
とりあえず最初のミスがたたり、本日は1箇所のみになることは確定している。
風景を楽しみながら、進んでいった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108320799/picture_pc_1de58ae49d465dd3e33f3f2cad19fa0c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108320802/picture_pc_c5c9265097e06e1a9ee3fa3f7ca3f997.jpg?width=1200)
想像以上に道が整備されていて、自転車NGの雰囲気は無い。心配は杞憂で問題なく目的地に迎えた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108321162/picture_pc_0879e0c8993ee7e24177881d7b3473b8.png?width=1200)
お風呂→ご飯→近場の整体の流れ。
宿は6500円晩御飯付き。
建物の年季は入っているが、ご主人は気さくだし、ご飯は一級品だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108321424/picture_pc_069c8822866531bf252f3c0dac774cd0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108321426/picture_pc_fe672fffe0a8aebfdf754376745afa53.jpg?width=1200)
昨日は15箇所回ったのに、今日は1箇所。
こらがお遍路の恐ろしいところ。
リミットの23日までは楽勝か?と思っていたが、
かなり怪しくなってきた。
▼8日目走行記
総距離:68.6km(総距離580km)
走行時間:9時間9分
消費カロリー:2306Kcal
納経:1箇所(計51箇所 残り32寺)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108321632/picture_pc_0bf2e02ef9ec301fc95d73fda2afeaa6.png?width=1200)