![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133624754/rectangle_large_type_2_6bce2961710387fb0f3e218c121ed89d.png?width=1200)
Salon萠さんのトータル診断【診断編】
Salon萠さん(@salon_MO_)にて、妹と母と3人でトータル診断を受けました。
記事を公開するにあたりSalon萠さんに確認済みです。
切っ掛け、前回の診断結果、診断前の予想はこちら。
診断の流れ
①アンケート回答、カウンセリング、診断の説明
②顔タイプ診断
③スペクトルカラー診断
④パーソナルカラー診断
⑤骨格診断
⑥似合うコスメ、メイク方法のお伝え
⑦似合う髪型、似合いにくい髪型のお伝え
⑧試着をしつつ似合うアイテム、柄などの解説
10時間に渡る大ボリューム。資料を纏めたカルテや色見本も頂き、アフターフォローの質問も1ヶ月OKで有り難い。
診断
診断士さんは赤紫の髪にロリータ服がお似合いでとても魅力的だった。
今の私は好きなブランドもなければ愛読する雑誌もなく、ファッションの参考となる人物もいない。似合うを見つけて最強の自分になりたい。
①アンケート回答、カウンセリング、診断の説明
イメコン受診歴、試着の希望、受診の理由や目的、好きな色やなりたいイメージなどを回答。
16分割も冬春になるのか気になった、冬は納得したが春がピンと来ていない、メイクやコスメの選び方がわからない、などを正直に伝えた。その中で、
「似ている芸能人はいるのか?最もスペックが近いのは誰?その人物を参考にする場合、ロールモデルになり得るのか?」
これが最も気になった点だが、「それはお伝えできない」ときっぱり言われ、理由をしっかり説明されたので腑に落ちた。
妹と母は誘われて来たため、とにかく何もわからないことを伝えた。
トーン表の見方も絵の具を使ったわかりやすい説明だったり、可愛いシルバニアを例にしたりと工夫されていて解説だけでもとても興味深く楽しい。
②顔タイプ診断
正面と横顔、全身を撮影してバックヤードで診断中に昼食を取る。数値でタイプが決まるらしく、予想が当たるのかわくわく。
まさかの『アクティブキュートorエレガント』で目が点になった。
アクキュはまぁ予想通りだけどエレガント?考えたこともなかった…エレガントのイメージってローラや長谷川潤なのに…?
大人子供は中間、直線曲線はMIXでアクキュ〜フレッシュ辺りにマーカーを引かれた。
大人要素…目が大きい
子供要素…子供顔
直線要素…エラの骨感、頬に肉感少ない
曲線要素…おでこ丸い、輪郭丸い、目の縦幅がある
直線と曲線が両方あるタイプが、フレッシュ、ソフトエレガント、エレガント。アクティブキュートは直線なし、直線ありのどちらもいるらしい。
私は計測上、大人子供は中間、直線曲線は両方当て嵌まる。つまり、直線ありのアクティブキュートとエレガントの中間になるそう。
顔タイプ診断では中間の方も診断士がどちらかに決める必要があり、得意な色相や頭身から最終的にアクティブキュートとなった。
目が大きいというのが意外過ぎた。私が知る中で最も目が大きい人は妹だから。
「人間の強さを感じる目の強さ」
「目は口ほどに物を言う」
そう言われる度にそうか?と疑問に感じた。目が大きくはないのに目力があるらしい。もしかしてアクキュになるのか?と予想した点はここから。
家族と比べるとわかりにくいそう。アクキュ予想の妹はエレガント。フレッシュ予想の母はクールと意外な結果に。
母は可愛い印象を与えると思っていたが、言われてみれば目元もおでこも直線だ。3人とも顔の縦横比が子供になるらしい。
もう1つ驚いたのが、パーツサイズがほぼ一緒で顔がほぼシンメトリーらしい。知らなかった。
そのため1個1個のモチーフは均一なサイズでシンメトリーなものが似合う。センター分け、眼鏡が似合う理由が判明した。
③スペクトルカラー診断
7色のドレープを当ててどの色が似合うのか内面、外見を診断。私の回答は、
🩷…まぁ可愛い感じ(他人事)。可もなく不可もなく。もっとビビッドかフーシャなら好き。メインでは着ない。バッグ、黒のパーカーのロゴ、スニーカーの一部にラインとかであれば着れる。
❤️…結構好き。バッグがボルドーのエナメルで赤だけで3つ持ってる。手に取る、選びがち。似合うと思いたい。スカートやノースリーブとか着れそう。
🧡…これじゃない感。身の回りにない。部屋の小物にもない。苦手、似合わない意識が昔からある。色自体は嫌いではないけど手に取らない。
💛…オレンジ同様手に取らない。ピンク同様小さいバッグ、差し色にロゴ、黒と一緒ならいける。選ばない。自分に似合っていない感じ。違和感。
💚…惹かれる色。昔好きだった。落ち着く。メンカラ緑が好きだからテンション上がる。緑一色のワンピもOK。
💙…好きな色。この色を半袖シャツで持ってる、夏に着ていた。ワンピースや上下セットアップでも出掛けられる。実際選びがち。似合うと思いたい。
💜…1番好き。選びがち。紫のオーラが出ていると言われる。濃くても薄くても可愛い。小物、服、全身でも着れる。1番テンション上がる。
回答を元に並べ替えてしっくりくるか確認した結果、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133628968/picture_pc_c92f34a0d73eb435f7391da6543eb9ad.png?width=1200)
青レンジャーでメンカラも青だった。紫かと思ったけど大好きな海の色だからとても嬉しい。
診断士さん目線で客観的に似合う色を並べ替えた結果、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133629019/picture_pc_1fed4f97db8ff36b2d71fcfddbfe9741.png?width=1200)
最下位は🧡。時点で🩷。暑く見える。赤みが出て熱って見える。良かった💙と比べると一気にサウナから出ましたみたいに体温が上がった感じ。
それより💚の方がはっきり、すっきり見える。暑さが減る。💛が明るくてとてもキラキラして見える。輪郭が飛ぶ。比較すると顔が緑になる、目の下が青くなるため💛の方が上だと言われて驚いた。
💜は輪郭が綺麗に出るけど顔がはっきりしない。この紫は足りない。もっと強い紫なら恐らく似合う。ブライトトーンでビビッドではないそう。なので💜は下がる。比較すると💚の方がまだはっきりして見える。一気に目だけ浮いて見える。この違いは素人には良くわからないが、顔が緑になるのは顔映りとしては良くないので💜が上がる。
💛は明るくなる、パキッとする。部分的に白くなってポコポコする。❤️もパキッとするものの均一で滑らか。となると💙になる。❤️は💙と比べると暑く見える。
ベスト3が戦隊モノ代表色で単純明快な強さ。
スッキリ見える、格好良く見える、輪郭が引き締まる、目がはっきりする…💙は良い印象に見えて悪い印象は当て嵌まらなかった。
意外なのが内面では6番目の💛が3番目に来たこと。ラメ、ツヤが得意だからか?とは言え、当てると頬と顎は白くなった。💜はマットに見えるからか中間に。
順番に大きな変化はないけど、上手く💛を取り入れればギャップとして効果的に使えなくもないのか?と感じた。診断前よりも💛への苦手意識はなくなっていた。
妹はメンカラ❤️。水族館は盛れない。母はメンカラ🧡。モードやスーツは勧めない。確かにイメージと合う。
④パーソナルカラー診断
メイクを落としていよいよパーソナルカラー。
まずは🩷。夏のペールカラーが1枚で足りるか?顔の方がボンと前に出て見える。春は暑い。ビビッドは彩度が低いよりは高い方が1対1に適切。暗いのは苦手。顎がなくなる。
→暗いより明るい!彩度は高い方が良い!
ブルベ、イエベの間を入れてみる。イエベ過ぎると黄色くなる。ブルベ過ぎると口周りが白くなる。頬がサッと白く抜ける。どれも凄く良いかと言うとそもそも暑くなりやすい。色を抜くなら全部一気に抜きたい。
一旦ビビッドから比較。ビビッドトーンでよりブルベの色を当てると、元のビビッドが暑く見える。ブライトトーンでよりブルベの色を当てると、ブライト1枚では全然足りない。顎が飛ぶ。黒を合わせないと足りない。
→ブライトよりビビッド!
続いて💙。夏のパステルカラーと冬のアイシーカラーを比べるとはっきりすることが多い。パステルは牛乳を混ぜた色、アイシーは水を混ぜた色のイメージ。白濁よりすっきりが似合う。夏の色でぼやぁ。ペールは輪郭が少し飛ぶのでシェーディングを入れたら使えそう。やっぱり冬。
ブライトの春は顎が全部黄色く光る。ビビッドは輪郭が綺麗に出る。ディープのイエベは黄色くなる。イエベで結構しっかり黄色くなるため秋はない。
もっとイエベに寄る色を当てる。ブルベ、イエベ真ん中になるかどうか?健康的に見えることは健康的に見える。
ビビッドが良いか、ディープが良いか?ディープは一気に顔が膜を張ったようになる。目がはっきりしなくなる。ディープよりは明らかにビビッドの方が良い。
青のディープを当てるとこれは違う。元のビビッドの方が顔がはっきりする。ちょっと青が入って頬がより削げた感じに。お仕事感が出る。
→似合うのはちゃんとビビッド!ビビッドトーンが似合う人!(SC上位が💙❤️💛)
ブライトが良いかどうか?白っぽく感じる。何だか洗濯したような…ビビッドでないと色足りない。得意トーンはビビッド。
⚠️高彩度で澄んでいることが大事なので、澄んでいることが大事という意味で2ndに春が来る。オレンジ系が得意という意味ではない。
⚠️ペールも使えるけど黒を合わせることが前提なので単体ではお勧めしない。トップスにできる色と考える。という訳でビビッド。その結果、リップは赤リップになる。
続いて💚。夏のパステルと冬のアイシーカラーを比べるとすっきり。パステルは顎に変な色が乗る。イエベは黄色くて暑い。ビビッドは1枚で着れそう。ダークグレイッシュは険しい。高彩度が得意だからこれじゃない。
得意はビビッド、ペール。前回の診断で言われた中明度、中彩度が苦手な点。ソフトトーンだとはっきりしない。濁っているのが苦手。
💛もアイシーがより良く、パステルはぼんやり。ビビッドは輪郭が光り過ぎる。服としてはあまりお勧めしない。
⚠️ビビッドが得意だけど蛍光まで行くと厳しいかも。ネオンカラーのコスメは勧めない。
❤️は高彩度の人にはパッと見で何となく合って見えやすい。ビビッドトーンのブルベの赤とイエベの赤の間が欲しい。2番の赤がベスト。3だと黄色く、1だとちょっと青い。リップは2番の赤がお勧め。ディープトーンまで行くと一気に寂しくなる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133631732/picture_pc_2170b66f08920b656fd48915ecf34994.png)
鮮やかであれば大変なことにはならない。ブライト、ストロング、ディープも使って大丈夫。そこがホームではないのでビビッドが前提。
大人っぽく見せたい時はディープ、元気に見せたい時はブライト、落ち着けたい時はストロングにツヤやラメを足すと合いやすい。
⚠️グレーが良くない。白濁も良くない。牛乳みたいなのが良くない。ちゃんとクリア感がある色。黒が混ざっているのも良くはないので何も混ざっていないのが良い。原色、純色。
💜もパステルはぼんやり、アイシーですっきり。SCの紫は鮮やかさが足りなかったのでビビッドと比べると洗濯した感。ダークになると影が入って頬が痩けた。濁ると古いものに見えてくる。紫をリップに塗るのはお勧めしない。赤と比べると青褪めて見える。
夏の白はぼんやり、冬の白ではっきり。ただちょっと顎は飛ぶ。グレーもぼんやり。得意なのが明るい、暗いのコントラストなので真ん中のグレーはとても使いにくい。黒の方が使いやすいが最も暗いので影は入る。
使い方としては白、黒、もう一色がお勧め。またはビビッド、黒。黒は影が入るのでトップスは白かビビッドがお勧め。
白&ビビッド、黒&ビビッドは鮮やかさのコントラストが取れる。白&黒も明るさのコントラストが取れる。
グレーは中途半端なのでどっちも付けられない。だから使いにくい。真ん中を使った瞬間にコントラストがMAXで取れない。それが苦手の理由。
⚠️私の場合、有彩色を2色使うのは結構難しい。ビビッドトーンを2色だと色がぶつかりやすいので1色の方が組み合わせが楽。リップに赤を使うため。
そうなると配色的にモードっぽくなるのでモード系が得意。割りとベーシックもいける。白と黒どっちも似合う。
トップスに明るい色の方が輪郭にシェーディング入れたら良いので楽。骨格的にも上に暗い色を持ってくるとストレートであれば重心が下げにくい。シルエットで下げるしかなくなる。
妥協ポイントは白と黒にネイビーを入れると世間に馴染みやすいベーシック配色になる。これはこれでいける。冬の人はモードに行く場合とベーシックに行く場合がある。後は形次第。
今のところシンメトリーが得意なのでベーシックの王道。ベーシックの配色が勧めやすい。白、黒のスタイリッシュなベーシック。
2ndは春ビビッドになるのか?冬クリアとか夏クールとかの可能性は?
→当ててみて次第。ただ夏には絶対にならない。濁っているから。白濁すら駄目なので。
「夏が良かったですか?」と訊かれたので最初にブルベ夏だと思い込んでいた旨を白状した。冬だと判明して嬉しいけど意外だと感じた。
日本人に1番多いタイプの割合がブルベ夏の骨格ストレートだと聞いてまぁそれなんじゃないかと思ったが、自分が必ず1番多いところに当て嵌まるとは限らない。または夏だと思っている人が実は夏じゃなかったパターンを含めると多いという判断は難しいそう。
キラキラしたシルバーは良く、重たいシルバーは重たくなるので表面がキラキラした方が良い。シルバーアクセはちゃんと磨いた方が良い。燻を買うなら表面はちゃんと磨き続けなきゃいけない。
ゴールドは強くてキラキラしていると使える。比べるとシルバーの方がすっきりして見える。青レンジャーなのでシルバーの方がお勧め。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133629196/picture_pc_aaaccf954258cc82cbcf5d6e1e7ffd81.png?width=1200)
『1st ビビッドウィンター 2nd ビビッドスプリング』
前回の診断と変わらず、とにかく鮮やかで明るい色が得意。
ブルベはすっきり見える。ブルベ過ぎると青白い。
イエベ過ぎると暑い。
暗い色は頬に影が入る、褪せて見える、寂しくなる。
色選びで気を付けるポイントは、
『ちゃんと黒。ちゃんと白。ちゃんとビビッド。』
ビビッド、黒、白の組み合わせは好きだし選びがちなので実際に似合うことが再度わかってとても嬉しい。
⑤骨格診断
予想通りのストレートは揺るがなかった。指の節も甲の筋もご不在。手首の骨も少し出ているだけなので手首マークが似合うそう。特に意識してなかったけど時計、バングルを着けることが殆どなので良かった。
足首の骨も足の甲もご不在。鎖骨もご不在。ウェーブ、ナチュラルの要素は若干でわかりやすいストレートだった。ジャケットも似合うそう。ハリのある素材が似合うのは助かる。
⑥似合うコスメ、メイク方法のお伝え
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133628504/picture_pc_a300709615f359fca9eb4ff980f5d131.png?width=1200)
・セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー
・エレガンス ラズル アイカラー 24 エンドルフィン
・リンメル ショコラスウィートアイズ 019 ブルーベリーショコラ(右下のラメのみ)
・アディクション ザアイシャドウスパークル 005SP ムーンリバー
・レブロン カラーステイ サテンインク 020 オン ア ミッション ルビーレッド
やる気のあるラメ、明らかに光っているラメを塗って重ねて追いラメ。赤リップが似合うのは嬉しい。
眉は黒。眉頭はちょっとふさっ。眉尻はシャープに。
アイライナーも黒。
アイシャドウはなくてもOK。ラメorビビッドor色+ラメ。
赤リップ。ツヤツヤ。リップラインははっきり取る。
肌はセミマット。チークは不要。アートメイク△。
妹はマットで華やか、母はマットでふわふわ。当然、似合うコスメも違って面白い。妹は使い慣れていない濃い色を乗せることにやや戸惑っていたが、2人とも普段のメイクより魅力的で可愛かった。
⑦似合う髪型、似合いにくい髪型のお伝え
⑧試着をしつつ似合うアイテム、柄などの解説
・髪型はシンメトリー。ワンレンOK。顔周りの丸みは2ndが春だから。
・ロゴが中央にある方が良い。片方△。
・光らない素材のためデニム△。
・カラーサングラスはグラデーションなので黒の方が良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133628557/picture_pc_899fa93bdb47aea7b45ef3694bda77f8.png?width=1200)
診断の時間が迫ってこの辺りは駆け足で質問タイム。柄ドレープを当てる時間はなかったけど、似合う柄の傾向は掴めたので積極的に取り入れたい。
診断結果
私
16PC:1st ビビッドウィンター 2nd ビビッドスプリング
顔:アクティブキュート
骨格:ストレート
SC内面:💙💜💚❤️🩷💛🧡
SC外面:💙❤️💛💜💚🩷🧡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133629344/picture_pc_2fa3fb8f9175d4e6b793d721053ff8a5.png?width=1200)
妹
16PC:1st ストロングオータム 2nd ビビッドウィンター
顔:エレガント
骨格:ナチュラル
SC内面:💙💜💚❤️🩷💛🧡
SC外面:❤️💜💚💙🧡🩷💛
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133629384/picture_pc_71b69e6badf1384446faf1c02cecb247.png?width=1200)
母
16PC:1st ミューテッドオータム 2nd ライトスプリング
顔:クール
骨格:ナチュラル
SC内面:💚❤️💙🧡💜💛🩷
SC外面:🧡🩷❤️💚💜💙💛
感想
あっという間の10時間。大ボリュームのカルテを見返して呆然としている。
前回のトータル診断は1人で受けたけど、今回は3人なので家族でも似合うドレープが全然違ったり、コスメも全くの別物で面白い。夏がいないのは意外だ。
冬春に関しては、私の春に対する解釈が間違っていたらしい。冬と春の共通点が鮮やか、清色という意味で別に春っぽいオレンジや黄色がそこそこ似合うという訳ではなかった。16PCのビビッドスプリングの色味を見ても全然ピンと来なかった。
ブルベ夏だと思い込んだせいで若干迷走した時期もあったけど、今後はより自分の好きを自信持って貫きたい。
30代になってもピアスバチバチでシルバーリングやゴツいアクセサリーを身に着けて堂々と歩く。私に似合っているので。
何事も理由を求めてしまいがちなので似合う、似合わないの理由が判明してとても腑に落ちた。より解像度が高まった。
やはり自己診断の当てにならなさを痛感したので、早くMBTI公式セッションも受けたい…イメコンより性格類型がメインの筈が…
診断士さんのプロフィールにイメコンスペックと共にINTPと記載されていたので尋ねると認定ユーザーのセッションを受けたそう。ゴリゴリのT型だと仰った通り、理路整然とした説明がとてもわかりやすかった。
何時の日か、好きを固めて自分のスタイルが確立されたらパリ流も是非受けたい。