![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59429957/rectangle_large_type_2_4801da4b960d28fa5a69ebb8161d2321.png?width=1200)
【3分でわかる】今日のコンサドーレ8/21【VS 大分トリニータ 】
こんばんは、竜神です。本来は公式ブログでやろうと思ったんですが、noteの調子も良いのでこっちでやっちゃいます。【1,300文字:気楽に読めます】
大分トリニータ1-1北海道コンサドーレ札幌
(得点者 小柏(札幌)呉屋(大分))
ダイジェストはこちら
悪かった点
福島の頭が悪すぎた。
前節の松尾も別に良かった訳では無いですが、久々にどうしようもないレフェリングを見ました。勝ち負けも有るんだけど、乱暴なプレイにカードも出さないファウルにもしないってなると怪我人でるからね。
ルーカスのPKスルーも含めてとんでも無かったです。
正直、負けなくてラッキーだったと思います。このクラスのレフェリーだと何されるかわからんからね。
大八のせいにはなってしまうかなぁ。
失点シーンも一応呉屋についてたのは岡村だったのも有るし。
ちょっと岡村のサイドから前半はやられ過ぎてたのはあるかな。
後半、最後は柳が右に入ってたことを考えると、期待が大きいだけに岡村のパフォーマンスはちょっと残念。
ただ、セットプレーは惜しかったシーンも有ったし、少しずつ前進して欲しいです。絶対素質は高いですから。
良かった点
小柏3試合連続ゴール
かなり厳しい状況で、勝ち点1を拾えたのは小柏のおかげですね。
トップでの動きもだいぶ結果が出始めていますが、今のところはトップ下の方がより点に絡む働きが出来ていると思います。
今日のシュートは技術的にかなり難しいものだったと思いますが、柔らかいタッチで見事に決めきりました。点が取れている事で、ゴール前での落ち着きが増しているのでしょう。元々技術とスピードに優れた選手なので、今後の得点にもますます期待がかかります。
高嶺には頭が下がります。
守備力の高さはここまでの試合でも出していましたが、この試合ではそのポリバレント性の高さも見せました。
後半スタートから、岡村が下がった関係でDFの右が空きました。
田中を右に回したので、センターを誰にするのかと思ったら、入ったのは高嶺。まぁ、消去法だったのかもしれませんが、センターまでやるのにはちょっとびっくりしましたね。
その後、柳が入った後にはボランチに復帰。本当に頭が下がります。
菅野ありがとう。
ほぼ攻めていた割には、大分側の決定機も結構あったこの試合。
失点した後の前半の1対1は、かなりの大ピンチだったんですが、菅野が足一本で止めてくれました。さすがに前半を2点取られて折り返しだとかなりきつかったと思うので、チームを救うセービングになりました。
終了間際にも、長沢のシュートが正面を突いて事なきを得たシーンも有りました。その際にも慌てずに収めたのはさすがです。
負けるのはもったいない試合だったので、勝ち点1でも取れたのは菅野の貢献も大きかったです。
こんな感じです。
まぁ、今日は審判に尽きます。負けなくでラッキーでしたし、けが人も出なくてよかった。切り替えて次節に向かいましょう。
次節は8/25 ホームのF名古屋グランパスエイト戦。
再び勝って上を目指しましょう。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
グッズも作ってます。
バナーのクリックでマガジンへ進めます
コメント欄への近道
いいなと思ったら応援しよう!
![竜神🏇@楽しい競馬noteの人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19839551/profile_c83f0941109b88eb892e70c474e15028.png?width=600&crop=1:1,smart)