兵法について

【目次】
1.兵法とは何か
2.関連施設等の利用方法
3.結局何を集めたら良いの?(参考)

1.兵法とは何か
①【概要】
内政や戦闘などに有利に働くバフ機能を持ったアイテム。資質100以上の武将に装備させることができる。また武将の資質が高いほど装備できる数が増える。
資質100武将…1個
資質110武将…2個
資質120武将…3個
資質130武将…4個
よって、今まで資質100だけれども戦闘ではかなり有効として使われてきた公孫瓚などは資質アップができるようになるまで少し不利になる可能性が高い。

②【兵法を得るには】
兵法を得るにはまず書巻を集める必要がある。書巻は装備や馬具でいう欠片のようなもので、10個集めると兵法にすることができる。書巻は大学府の兵法ガチャで毎日5回は無料で得ることができる。ただし5分間のインターバルが必要。毎日忘れずに回すべし。また、商店で書巻ガチャを回すための閲覧印を購入することができる。閲覧印(1回)は宝珠100、閲覧印(10回)は宝珠900で購入できるので、購入する場合は閲覧印(10回)が良い。

画像1

③【兵法のレベルアップ】
書巻ガチャを回したり、レベルアップ済みの兵法を回収所で分解・還元すると注解を得ることができる。また、大学府の交換タブでも注解を得ることができる。馬のレベルアップと同じ要領で武将画面の兵法タブから装備した兵法を選択し、レベルアップを選択すると注解を使用して兵法のレベルアップができる。兵法のレア度によってマックスのレベルは異なる。
N兵法…レベル5まで
R兵法…レベル10まで
SR兵法…レベル15まで
SSR兵法…レベル20まで
UR兵法…レベル30まで

画像2

2.関連施設の利用方法
【大学府】
①兵法→閲覧タブ
書巻ガチャを引くことができる。詳細は1-②【兵法を得るには】を参照
②兵法→交換タブ
兵法を回収所で分解すると兵法断片を得ることができる。この断片を使って幾つかの兵法の書巻や注解と交換することができる。交換できる兵法は今のところ週毎の変化などはないがそのうち内容が更新されるかもしれない。また、ここで得られる注解の数には数量制限があるので、兵法断片に余裕がある場合はなるべく毎日注解に交換するのがおすすめ。

画像3

③兵法→蔵書
所持している兵法と書巻を確認することができる。革袋にある兵法タブと同じ。装備済みの兵法は表示されない。

【回収所】
①兵法分解
兵法を分解して注解と断片を得ることができる。還元率は83.33%で、例えばR至宝を交換するには断片120が必要だが、分解した場合に得られる断片は100となる。おそらくレベルを上げるために使用した注解は丸ごと返却される。

画像4

②兵法還元
宝珠100を使用して兵法はレベル1の状態に戻り、レベルを上げるのに使用した注解は手許に戻ってくる。

画像5

3.結局何を集めたら良いの?(参考)
まだ研究がさほど進んでいないので、なんとも言えないが、内政用の兵法はとりあえず後回しでも良さそうなので、どんどん回収所で断片に変えて、大学府にある戦闘用の兵法に交換するのが良いのではないかと思われる。大学府の交換所にある兵法はどれも使えそう。とりあえず馬用と盾用の兵士バフ(攻撃、防御、HPが上昇)がR兵法であるので、それは装備させた方が良い。あとは好みだけれど、個人的には前衛は回避や防御アップで耐久系、後衛には会心や攻撃力、怒気などの攻撃系バフを装備させる方針。

いいなと思ったら応援しよう!