趙雲貂蝉スキル研究
ちょっと気になったので趙雲と貂蝉のスキルについて理論上の計算と実際の武力の関係がどうなっているか検証。結果的には「そうだよね」というものでしたが、いくつか分かったことも分からなかったこともあるので一応掲載。
ー検証方法ー
◆名将5の戦闘で検証
◆スキル発動の順番を【趙雲→貂蝉】で行った場合と【貂蝉→趙雲】で行った場合の武力値を、理論上の計算で出た数値と、実際に行って趙雲の一騎討ちの際に表示された数値を比べて確認
◆趙雲→貂蝉の場合は貂蝉の装備至宝三略で検証
◆貂蝉→趙雲の場合はスキルが間に合わなかったので貂蝉に漢書を装備させて検証(両方漢書で確認すればもっと分かり易かったんですがすみません)
-検証時の武将の数値-
趙雲
武力:2088.6
趙雲スキル:武力+56.3%
花馬バフ:武力+12.6%
戦闘開始時
2088.6+263.16(花馬バフ)=武力2351.76
貂蝉
三略装備時知力:2023.5
漢書装備時知力:2166.7
スキル:貂蝉の知力の114.4%を武力の高い武将に武力として加算
白馬バフ:知力+9.8%
戦闘開始時
三略装備時知力:2023.5+198.30(白馬バフ)=2221.80
漢書装備時知力:2166.7+212.34(白馬バフ)=2379.04
貂蝉スキル効果
三略装備時:2221.80×114.4%=武力+2541.73
漢書装備時:2379.04×114.4%=武力+2721.62
-戦闘の流れと数値の計算-
①趙雲スキル発動→貂蝉スキル発動の場合
趙雲スキル発動
2351.76×156.3%(趙雲スキルバフ)=3675.80
↓
貂蝉スキル発動
3675.80+2541.73=6217.539→武力6218
②貂蝉スキル発動→趙雲スキル発動の場合
貂蝉スキル発動
2351.76+2721.62=5073.38
趙雲スキル発動
5073.38×156.3%=7929.689→武力7930
-結果や過程で分かったこと-
スキルの発動順序について
◆趙雲貂蝉を同じデッキに組み込んだ場合、趙雲のスキルよりも早く貂蝉のスキルを発動させた方が効果が大きい(これ1番重要)→烈女や漢書、名馬で速度をコントロールする。
陣形について(おまけ)
◆名馬のバフは武将画面には反映されないが、陣形のバフ効果は武将画面で既に反映されている。
◆陣形のバフは陣に組み込まれている武将にも組み込まれていない武将にも反映される→今まで陣に組み込んだ武将のみバフ効果があると勘違いしていました。→陣に誰を入れても構わないので一括出陣で問題ない。
◆陣形のバフは部隊4までに組み込まれている武将全てに効果があるが、組み込まれていない武将には効果がない。
-追加検証-
名将1-5、呂布戦を使って検証。一戦目で貂蝉スキル後に趙雲スキルを発動させ、三戦目の一騎討ちで数値がどうなるか確認。趙雲の武力は5107だった。これを計算式で表すと以下のようになる。
③貂蝉スキル発動→趙雲スキル発動→6秒以上経過
貂蝉スキル発動
2351.76+2541.73=4893.49
趙雲スキル発動
4893.49×156.3%=7648.5248
6秒経過後
7648.5248-2541.73=5106.7948
貂蝉のスキル発動から6秒が経過すると貂蝉のスキルバフが消えて最初に上乗せされた2541.73の武力が減少したが、趙雲のスキルで上がった武力はそのままの状態で5107だった。趙雲スキル発動後に貂蝉のスキルを発動させた場合、貂蝉のスキルバフが切れると趙雲の武力は3675.8なので、やはり最初のスキル発動時に貂蝉のスキルを趙雲スキル発動前に発動させておくことが重要だと分かった。