3ヶ月目を振り返って
お疲れ様です!
現在株式会社CyberACEでアカウントプランナーをしています、
池田龍哉(いけだ りゅうや)と申します!
ぜひ「いけちゃん」で覚えていただけますと幸いです!!
3ヶ月の振り返り
毎月noteで言ってますが、ほんとに時間立つのがはやい、、笑
今の案件にジョインさせていただいてから、営業日でいうと49営業日目(7月3日現在)になります。
Qも一旦締まるということで、簡単に3ヶ月をまとめて振り返ります。
具体を挙げると書ききれなくなってしまうのである程度抽象的に項目を羅列します。
3ヶ月間のGood
・見るべき数字や、指標は各媒体自発的に追えている
(感覚としては見るべき数字の7割は自分で追えてる)
・顧客コミュニケーションが取れるようになった
(アポでの話者や、メールの返信など)
・会社休んでない。
3ヶ月間のMore
・重要な意思決定に深く関われていない
(運用の加速・抑制判断や、増額判断など。)
・記事、CRといった媒体以外の運用レバーに入り込めていない
(どの訴求とどのLP掛け合わせたら効果最大化されるのか、など)
簡単にGood/Moreを挙げると上記なのですが、これだけだと誰でも書ける内容かなと思うので。
親近感持ってもらえるように、月ごとの感情をスライドにしてみました。
みなさんの入社3ヶ月と比較していかがでしょうか。笑
「懐かしい。笑」と思ってくださる先輩方もいらっしゃれば、
「僕/私もそうだなー。笑」と共感してくださる同期もいれば、
「こんなコト思わなかったなー。」という方もいるかと思います。
でも僕はこうでした。これが僕の3ヶ月のリアルです。笑
3ヶ月目の反省点
3ヶ月目での反省点は「数字に対する執着」です。
案件が1件だけ、というのと、自分への数字の付き方が媒体で別れていることもあり、
「媒体アロケで自分の数字が減っても、案件全体で減ってないから気にしなくていいや」
「今はまだ自分の数字(達成率)よりも案件の巻取り優先するべきだ」
と、自分を正当化していました。
案件全体で減ってないというのは考え方としては間違っていないものの、「自力で数字を作る」というところに関してはどこか甘えを持っていたような気がします。
2ヶ月目、増額への寄与度が高くなく、「自分で増額を決める」と目標に掲げたことを、勝手に諦めてしまっていたなと。
なので7月こそは、自分で増額の玉を仕込んで、自分の力で増額決めきりたいと思います。
4ヶ月目に向けて
7月の担当媒体はTIK、YDA、Docomo、高校コースになりました。
・トレーナーサポートなしで週次報告を進めること
・各媒体の当たりCR、あたり記事の特徴を把握しておくこと
・担当媒体で、自分の力で増額の玉を作って決めきること
上記3本柱を7月度の目標にします。
広告を任せてもらっている顧客、日頃から効果に向き合ってくださっているコンサルさん、トレーナーさん、に成果で報いることができるよう、邁進していきます!!
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございました!
正直自分の振り返りのために書いているものではあるので、一定僕ユニークな内容になっていて皆さんの学びになれているかはわかりません。笑
ただ、「新卒3ヶ月目の池田龍哉はこう考えている」、みたいなのを知ってもらえるとうれしいなと。
(目立ちたがり屋で寂しがり屋というめんどくさいタイプです。笑)
今はまだ、みなさんに胸をはることのできる、組織的貢献はできていませんが、2~3ヶ月先の成長した自分がドでかい成果を残していることを期待して、このあたりでキーボードを叩くのを終わろうかなと思います。笑
ふつつかな僕ですがこれからもふりかえりのnote読んでいただけると嬉しいです!応援よろしくお願いします!!!!!
いけちゃんコラム。
(半分余談なのですっとばしてください。笑
ここまで読んでくださりありがとうございます。笑)
この「note」も書き始めて3ヶ月目になります。
もともと3日坊主な性格だったので、ここまで続いてて自分でもびっくりです。
内定者時代は正直、日報書くのもめんどくさいし、「業務が忙しいから」という内定者らしからぬ怠惰な理由で日報を出さなかった日もあったし、noteなんか書こうと夢にも思いませんでした。
(なんならこういうの嫌いでしたw)
ただ今となっては、提出が遅れてしまうことはあるものの、必ず日報を提出するようになりました。
それは自分の中で、日報の役割を「人に見せるもの」「人に伝えるもの」ではなく、「自分で振り返るためのメモ」としたことです。
これがめっちゃ初歩的なんですが、僕みたいに目立ちたがりなタイプには意識的な部分で効果覿面で。
今までは、
「どうやったら反応してくれるかな・・・」
「どんな学びを共有したら反応してもらえるかな・・・」
「やばい今日コンテンツどうしよう・・・」
という「他者を変数」としたモチベーションで日報を書いてました。
「目立ちたがり=他者の反応でモチベーションが大きく変わる」ので、あえて自分だけにとどめておくことで、冷静に自分の血肉にできていると感じます。
大事なのは「他者を変数にしないこと=他者を言い訳にしないこと」で、これは日報だけでなく日頃の業務にも言えてくるのかなぁと。
23卒とか24卒で日報頑張って書いている人、そしてそれがちょっとした苦痛にナリかけてしまっている人は、ぜひ取り入れてみてください。