![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121498565/rectangle_large_type_2_f1e227262bd5a53701d641780ada3f3d.jpeg?width=1200)
タティングレースのお道具 shuttleシャトル
糸に糸を結ぶ様に作るとても繊細なタティングレースの道具『シャトル』。
2個あれば大抵の作品を作れるのですが、のめり込む程に1つの作品に様々な色を足したい時はその色の数だけ必要になるし、作り終えてもシャトルに糸が残っていると、また使うことも有るかも知れないとそのままにして、新たな作品にとりこむ時に買いたしてみたり。
そうこうしてる間にシャトルが数えきれない程にお家にある状態になってしまってるタッターさん達は多いのではないでしょうか?
あと、シャトルの新色なんて見たものならついつい買ってしまう事そして使わずコレクション化してる事もよくある話
そんなシャトルの一部を、紹介します。
完売しているものが多い事ご了承下さい。
1)(株)クロバー キット限定カラー
クロバーさんから発売されていたタティングレースのキット。(完売しています)
現行品のレッドとキット限定カラーの緑色のシャトルが入ってました。
現行品の紺色とキット限定カラーのシャトルが入っていたキットもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699770555201-cCPnei1gu7.jpg?width=1200)
2)タティングレースツールセット
こちらも完売していますが綺麗な色合いのピコットゲージとシャトルのセットでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699771306074-12vo4DaQ3X.jpg?width=1200)
(3)(株)クロバー Lサイズシャトル
同社のレギュラーサイズシャトルには無い青色系のシャトル、個人的にはこの色が1番好きです。
以前は海外にあるクロバーさんからは5色セットも販売されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699771809764-RixSMHNdtX.jpg?width=1200)
(4)100円均一ショップのシャトル
3個入りで100円、タティングレース好きとしましては複雑な気持ちでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699772121558-6gCXg3wIcE.jpg?width=1200)
(5)ノンブランドシャトル
大きさは、クロバーさんからのLサイズと同じくらいでした。
今も、探せばこの色のシャトルも見つかりますが
この5色セットはバラ売りになっている模様
色は可愛いのですが製造過程によるものか、表面に小さな傷が元から入ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699772215183-MqtwgH7lsE.jpg?width=1200)
(6)ハンディーハンズ社さんのかぎ針付きシャトル
Starlit (3.25in), Dreamlit (2.75in), Moonlit (2.75in), Aerlit (2.75), Sunlit (2.375in)
この中でかぎ針付きはDreamlit、Moonlit、Aerlit
今でこそ、かぎ針付きのシャトルは国内製もありますが以前はこちらのメーカーのみでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699772983174-02APxL3xLJ.jpg?width=1200)
マーブル模様の愛らしい新色も出ています。
![](https://assets.st-note.com/img/1699773857048-sJ4jd5OS46.jpg?width=1200)
タティングレースのお店アピューさんでも取り扱いされていますが売り切れてしまってる物が多く
なってきています、次の入荷に期待(R5.11.12現在)
![](https://assets.st-note.com/img/1699775190609-QFY0fjkraa.jpg?width=1200)
まとめ
まだまだ、シャトルは色々な物があります。
皆様もお好きなシャトルを探して
より、愉しくタティングレースを楽しみませんか?
私は一つ前の記事で、手芸のお道具を我慢すると宣言したばかりなのにタティングレースのシャトルだけは、これからも新色が出たら買ってしまうと思います。