
【耕運機】電気で耕せるACV 1500をご紹介
1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!
HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱
公式LINE始めました!登録はこちらから!
今回は電気で耕せるACV 1500についてご紹介します!
この機種は電気式で簡単に使える耕運機です。今回は実際に使ってみた方のレビューをご紹介します。
小さな家庭菜園をしている方などは参考にしてみてはいかがでしょうか?
ぜひ読んでみてください!
0.農業中に聞く読書
農作業中や家事の時間の有効活用に”聞く読書”audible一度試してみてはいかがでしょうか?
30日間の無料体験はこちら
1.ACV 1500について
この耕運機の使う際は10mの延長コードを繋いで使用します。
レバーには安全ボタンもついているので、安全面を配慮した設計になっているとこのことです。
また使う目安の広さは約30坪が限界とのことです。
2.耕運のやり方①
実際に耕運する際には、30〜40㎡ぐらいの家庭菜園で活用できるとのことでした。
深さは約30cmほど耕せます。ガソリンほど音はしませんが、それでも日中の作業で使用した方がよいです。
3.耕運のやり方②
耕運しているときにさらにパワーが必要になったとき、レバーについている赤いレバーを引くとパワーが上がります。
移動する際には車輪もついており、耕す時には深さを調整する抵抗棒への切り替えも簡単にできます。
ぜひ動画でも見てくださいね!
4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう
アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。
月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!
アグティーLiteはこちら
公式LINE始めました!スマホからはこちら
5.農業参入の課題を無料相談しよう
アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。
プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!
ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!
詳しくはこちら