![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49942413/rectangle_large_type_2_37a4c410483dbcd58d0be3c04aee1af0.jpg?width=1200)
【買ってよかった】農家1年生が選ぶ『おすすめグッズ5選』
富士グローブ ウレタンゴールド10双組"BD-403" L 7066
農業をしていくにあたり、作業道具は必要不可欠なものです。
今回ご紹介する動画はトマト農家1年生の方がお勧めする作業道具の紹介です。
農業を始めたい、興味があるけど何を買えばいいかわからない、という方にぜひ見ていただきたいです。
1.軍手『ウレタンゴールド』
農作業に必須のアイテムですが、その種類は様々。
こちらの動画で紹介しているのは『ウレタンゴールド』という商品でおすすめポイントが二つあります。
オススメポイント
・『薄手』で『フィット感』がある
・『汚れが落ちやすい』
2.長靴『日本野鳥の会 レインブーツ』
お次のアイテムは長靴です。動画で使用しているのはバードウォッチング用だそうですが、農業にもかなりおすすめみたいです。
おすすめのポイントは3つあります。
オススメポイント
・歩きやすいので疲れにくい
・足にフィットするのでぬかるみにハマっても脱げにくい。
・軽いくて長靴のくるぶしまでまくれるので持ち運びにも便利。
3.ハサミ『キャッチバサミ』
剪定などで使用するはさみ。名前の通り切った枝をキャッチしてくれるのでトマトの脇芽かきなどで大活躍します。
カビなどの生えた枝を剪定するときは切った枝を落とすとカビが繁殖しますのでキャッチしてくれるのは非常にありがたいですね。
4.『ホーラー』
苗を植えるときにマルチの穴あけをするために使用される道具です。
おすすめポイントは2つあります。
オススメポイント
・立ったまま作業が可能
・穴あけの際にゴミが出ない
5.『バッテリー式切断機』
ハウスのパイプ切断などで使用する切断機。
有線のタイプもありますが、場所を選ばないバッテリー式の方が便利なようです。
いかがだったでしょうか?
作物によって必ずしも使うものとそうでないものがありますが軍手や長靴などは農作業では必須のアイテムなのでぜひ参考にしてみてください。