【農業機械】4輪トップカーのメンテナンスをご紹介
1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!
HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱
公式LINE始めました!登録はこちらから!
今回は4輪トップカーのメンテナンスについてご紹介します!
農家の方の中にはトップカーを使用する場面が多い方もおられると思います。
そんなトップカーのメンテナンス方法をご紹介します。
ぜひ読んでみてください!
0.農業中に聞く読書
農作業中や家事の時間の有効活用に”聞く読書”audible一度試してみてはいかがでしょうか?
30日間の無料体験はこちら
1.メンテナンス前の準備
メンテナンスする前に使い捨てビニール手袋をはめます。
その上から使い古した手袋をはめます。使用後は処分しましょう。
そしてメンテナンスに使用する道具を用意します。
2.オイル抜き・油差し
オイル抜きはトップカーの座席を開け、ドレンボルトを外してオイルを抜きます。
廃油を抜いている間に、油を差していきます。
バネやワイヤー、ギアなどに油を差します。
3.グリス差し・オイル交換
グリス差しの先端を注入口に差し込み、レバーでプッシュしていきます。
オイル交換は給油口からじょうごを使用し、エンジンオイルを入れます。
廃油は容器に入れ、適切に処分します。
ぜひ動画でも見てくださいね!
4.家庭菜園の悩みを無料相談しよう
アグティーLiteは、家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)にLINEで相談し課題を解決してもらうサービスです。
月1回の相談は無料ですので是非試してみてください!!
アグティーLiteはこちら
公式LINE始めました!スマホからはこちら
5.農業参入の課題を無料相談しよう
アグティーでは、農業参入を検討されている企業様に課題を解決できるプロ農家をご紹介します。
プロ農家からノウハウの共有、インタビュー、アンケートも可能です!
ヒアリングは無料ですので是非試してみてください!
詳しくはこちら