
【これ1台でいろいろな作業ができる!】ササキSMAMOをご紹介!!
1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!
HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱
公式LINE始めました!登録はこちらから!
近年様々なメーカーがラジコン草刈機や農薬散布ドローンなどロボット技術、ICT技術を活用した新しい農機具を世に送り出しています。
今回はロータリーなどの作業機メーカーとして有名な『ササキコーポレーション』の電動リモコン作業機『smamo』をご紹介します。
1.smamoの特徴
この機械は電動リモコン作業機と呼ばれ、アタッチメントを付け替えることで様々な用途で使用することができる機械です。
この動画では畔草刈アタッチメントを装着しています。
稼働時間はバッテリー2個で60分間です。
2.作業方法
作業前には点検を行います。
まず、配線の外れ、破損、断線がないか目視点検します。そして各部のボルトに緩みがないかを見ます。
その後、リモコンの電源と本体の電源をつけます。
前進、後進をトリガー、旋回をリモコンについているタイヤのような部品で行います。
リモコンがラジコンカーのようにかっこいいのも特徴の一つですね。
また、刈刃を開くことでウィングモアーのように畔草も刈ることが可能です。
いかがだったでしょうか?
是非動画で作業風景もご覧ください!
農業のお悩みをプロに相談しよう
アグティーは、課題やお困りごとがある農業者や家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)に対価を⽀払い、ビデオ通話やチャットを通じて相談し課題を解決してもらうサービスです。
アグティーはこちら