【オイルシールの取外しが簡単に!】シールプーラー シマツールSP50をご紹介
1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!
HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱
公式LINE始めました!登録はこちらから!
今回はオイルシールを取り外すときに役立つシールプーラーをご紹介します。
1.用途
まず、こちらのシールプーラーの用途ですが、内側と外側どちらからもオイルシールを外すことが出来ない状況の時にオイルシールを外すことが出来る便利な作業ツールです。
構造としては付属しているビスをオイルシールに打ち込んでスライドハンマーで引き抜くというものになっています。
2.取り外し方法
今回は乗用田植機の苗載台の部品に使用されているオイルシールを取り外します。
最初にスライドハンマーの先端にビスを取り付けます。そしてオイルシールの真ん中あたりにビスを当ててスライドハンマーでビスを打ち込みます。
打ち込んだらスライドハンマーを回してビスを中まで食い込ませます。
最後にスライドハンマーをスライドさせてオイルシールを取り外します。
3.まとめ
いかがだったでしょうか?
シールプーラーを使わない場合オイルシールの側面からマイナスドライバーで取り外さなければいけませんが、オイルシールにつばがついていないとオイルシールとのあたり面に傷をつけてしまい、オイルシールを新品にしても傷がついた部分からオイル漏れを起こしてしまう可能性があります。
しかし、こちらのシールプーラーを使用することでオイルシールとのあたり面に傷をつけることなくオイルシールを外すことが出来るのでお勧めです。
ぜひ動画もご覧ください。
農業のお悩みをプロに相談しよう
アグティーは、課題やお困りごとがある農業者や家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)に対価を⽀払い、ビデオ通話やチャットを通じて相談し課題を解決してもらうサービスです。
アグティーはこちら