見出し画像

【農業バイト】11月は長いも収穫に行ってみた!

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから!


今回は、農業アルバイトについてご紹介していきます!

みなさん「daywork」というアプリはご存知でしょうか?
1日単位で農家さんと求職者を結びつけるサービスです。
現在、利用農家は全国に広がっています。

ぜひ読んでみてくださいね!


おすすめの手袋はこちら

おすすめの作業着はこちら

おすすめの参考書はこちら

1.アルバイトの準備

まずは、アプリを使って
農家さんとチャットのやりとりをするところから始めます。

211105 デイワーク 画面

都合のよい日程を選び、その日に求人を募集している農家さんを探します。
アルバイトの詳細には、準備するものや地図などが書かれています。

当日も、詳細をよく見ながら準備しましょう。
作業着は汚れてもいいもの、体温調整ができるものを選びましょう。

211105 デイワーク 持ち物


こちらの動画では、長いも収穫の様子をご紹介しています。

2.長いもの収穫って??

長いもの収穫は、人出が多く必要な作業です。
まずは、機械で長いもをほりあげていきます。

211105 デイワーク 作業


長いもをコンテナに運んで、並べていく作業をアルバイトの方が行っていることが多いです。

211105 デイワーク 運ぶ

おやつの時間や昼食の有無などは農家さんによって異なるので
事前に確認しましょう!

3.dayworkを使ってみよう!

とくに手作業が必要な農作業は、人手不足になってしまいがちです。

211105 デイワーク まとめ

dayworkのマッチング機能で
すきま時間・お休みの日に働けるメリットを生かして
気軽に農業してみませんか?

ぜひ動画もご覧ください!


農業のプロに相談しよう


アグティーは、課題やお困りごとがある農業者や家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)に対価を⽀払い、ビデオ通話やチャットを通じて相談し課題を解決してもらうサービスです。
アグティーはこちら

毎日届く公式LINE始めました!スマホからはこちら

#農業
#農業体験
#長いも収穫
#マッチングアプリ

いいなと思ったら応援しよう!