見出し画像

【覚えておくと便利!】頭のつぶれたボルトの外し方

1分で農業について学べる♪農業メディア「ファームラン」連載中!

HPはこちらです!🌱 http://nougyo.org/ 🌱

公式LINE始めました!登録はこちらから

農機具の修理やメンテナンスにおいてボルトを緩める作業は必ずといっていいほど発生します。しかし、中にはボルトの頭がつぶれてしまって取り外せなくなってしまうケースがあります。

今回はそんなときの対処法をご紹介します。

TRUSCO 平タガネ13mm×160mm

Happyyoo ナットツイスター 10点セット ナット 取り外し 潰れたボルト ツイストソケット ナットセット ナットツイスターソケットセット ねじボルト箱 ツール 工具箱 車用 バイク用 持ちやすい 手軽 取り換え DIY工具 アクセサリー

角利 YOUING ネールハンマー パイプ柄 225g


1.ボルトの削れやすい場所

まず、ボルトの削れやすい場所ですが、刈払機の先端のボルトやロータリーの側面などがあげられます。

回転部分が接触することで削れてしまい、ボルトを緩めることができなくなってしまいます。

通常のソケットでは回すことができなくなり、減りすぎるとツイストソケットというボルトにかみこんで外してくれる工具でも取れなくなります。

画像1

2.潰れたボルトの外し方

次に外し方ですが、まずホームセンターなどで販売されているタガネを用意します。

そして削れたボルトの少しでも高くなっている位置にタガネを合わせ、ボルトの中心に向かってハンマーで叩きます。

画像2

タガネを打ち込んでへこみを付けたら、タガネをへこみの部分に合わせて反時計回りにボルトが回るようにハンマーで打ち込みます。

これでうまく回れば成功です。回すときに角度をつけすぎるとへこみを付けた部分が潰れて回らなくなる恐れがあるのでご注意ください。

画像3

いかがだったでしょうか?

いざというときに役立つ知識なのでぜひご活用ください。

農業のお悩みをプロに相談しよう
アグティーは、課題やお困りごとがある農業者や家庭菜園者がプロ農家(アドバイザー)に対価を⽀払い、ビデオ通話やチャットを通じて相談し課題を解決してもらうサービスです。
アグティーはこちら

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集