【SDGsを早く】マイクロプラスチックが次世代を蝕む
林竜佑です。
この記事を見つけて衝撃でした。
なぜ赤ちゃんにマイクロプラスチックが!
いつ体内に取り込むタイミングがあったのか!
と思いました。
記事を読むと納得で
赤ちゃんはプラスチックのおもちゃを噛んだりするので
そういう時に体内に取り込んでしまうようです。
以前、プラスチックオーシャンという映画を紹介してもらい
Netflixで観たのですが
これを思い出しました。
体内にプラスチックが入るとどういう影響があるのか。
我が子にはこのようにはなってほしくないと思うと
今まであまり何も考えたことはありませんでしたが
脱プラスチックを実現して欲しいところです。
SDGsでは海洋汚染問題でプラスチックが出てきますが
もっと身近なところでも
プラスチックによる汚染問題は発生しているようです。
自分の健康状態だけでなく
身の回りの人全ての健康に配慮した世の中が早く実現されますように。