動画編集で副業を始めるも、月収1万円すら稼げない人の特徴

 近年、You TubeやTikTokなどの動画アプリが台頭し、動画撮影・編集を副業として始める若者が増加しています。

 しかし、実際にその中で成功する人は一握りです。動画編集をはじめてみたものの、月収1万円も稼げていないというケースも珍しくありません。

 では、稼げない人はなぜ稼げないのでしょうか?

 実は、動画編集で副業を始めても、稼げない人にはいくつか失敗の共通点があります。

 自己紹介が遅れました。

 動画編集スクールAIM Creators College代表の鴻池溜佑と申します。

 私は早稲田大学政治経済学部在学中に動画制作を独学で学び、たくさんのクライアントさんと関わらせていただき、ありがたいことに月収100万円以上コンスタントに稼げるフリーランスになりました。現在は動画制作スクール業と動画制作業を展開しています。

 累計動画制作本数2000本、起業から2年で年商1億円に到達、言葉通り「動画編集で結果を出した」タイプの人物と言えるかもしれません。

 これまで、現場・マネジメント・編集者育成と動画編集のあらゆる分野を一通り経験した私だからこそ語れる、動画編集に限らない「すべての仕事で稼げるようになるための仕事術」をご紹介します。

■参集者急増、低単価の仕事は価格競争が激化

 動画編集で稼げる人と全く稼げない人という天国と地獄はなぜ生じるのでしょうか。

 その理由を知るためには、現在の動画編集を取り巻く状況を知る必要があります。

 現在、動画編集に参入する人の数は非常に多いです。動画編集はプログラミングやアフェリエイトよりも『文系の俺でもできそう』と、始めやすいということが参入者増加の背景にあるのでしょう。

 さらに、社会状況も後押ししています。

 現在、企業が社内教育の一環で動画教材を活用する機会が増えており、その結果、動画編集の仕事の数も右肩上がりになっているのです。

 というわけで、仕事があるのならば稼げないわけがない…と思われがちですが、この仕事の中身を見ることによって「稼げない理由」が浮かび上がってきます。

 現在、動画編集の仕事は単価の二極化が進んでいます。

 テロップを入れるだけ、効果音を入れるだけといった単純な仕事は単価が著しく下がっており、クラウドワークスやランサーズで探せば、時給500円くらいでいいという大学生や主婦層との競争になるので、こういった簡単な仕事で収入を増やそうとするのは厳しいのです。

 いわゆる「誰でもできる仕事」は価格競争に陥っている状態。

 さらに参入者の増加が価格競争を激化させているという構造です。

 もっとも、価格競争による単価の低下はライターやデザイナーなど、他の業務でも生じている現状があり、それが「稼げない要因」のすべてではありません。

 むしろ、動画編集は今でも適切な過程を踏めば十分に稼げる仕事だというのが私の考えです。

■稼げない人には共通点がある

 私が知り合いのディレクターさんなどと話をしていると、皆さんが「動画編集者不足です」と口をそろえて指摘します。

 つまり、仕事を任せられる優秀な編集者の数は慢性的に足りていないというのが動画編集業界の現状なのです。

 では、そのポジションを狙いにいけばよいのでは?

 そう思ってしまうかもしれませんが、そこに辿り着けず挫折する人が多いのです。

 そこまで到達できない人には共通の失敗ポイントが2つあります。

 
挫折する人でまず多いのは、すぐに結果を求めてしまうケースです。
 動画編集は下積みの期間があるということを念頭に置かなければいけません。まずはスキルを習得し、そこからクライアントとの信用を築き仕事を受注していくというプロセスが必須です。

 すぐに何十万円も稼げるというタイプの仕事ではありません。

 二点目として、動画編集をはじめてみたものの、真剣にコミットしないタイプも稼げません。

 収入は増やしたいけれど、プライベートは遊びたい、休日はゆっくりしたいなどと、あれもこれもやりたいというタイプです。人より突出した結果を出したいというのに人と同じことをしていたら結果が出るわけがありません。

 理想は、1年間程度は動画編集に集中すること。

 しかし、1年間黙々とスキルの習得に没頭すれば稼げる動画編集者になれるのかというと、実はそうでもありません。

 スキルがあるのに稼げない、そんな人がハマってしまう落とし穴についても紹介しましょう。

■仕事を受注できない人の特長

 動画編集のフリーランスで稼げないと言っている人の大半の理由は営業数が足りないことです。

 フリーランスは有名企業と違い、世の中から認知されていないので自分で営業もしなければいけません。技術だけ磨いても絶対に仕事は来ないのです。

 動画編集の仕事は大きく3ステップに分類されます。

 まず、第一にお客さんの獲得、いわゆる営業活動です。第二は受注後に要望通りに適切にサービスを提供する、動画編集の技術を発揮する段階です。そして、第三は信頼関係を築き継続的に仕事をする関係性を築く、この三工程です。

 つまり、動画編集の技術的な力はこの仕事全体の3分1だけということになります。

 技術にばかり目が行きがちですが、その他の工程においても仕事として重要な点が多くあることを忘れないでください。

 特に動画編集者として仕事をはじめたての時期には、営業活動において気を付けるべき点があることもお伝えしておきましょう。

 駆け出しの時は社会的信用がありません。

 信用を勝ち取るために最初はとにかくGIVEの精神です。とことん価値提供をして信用を得る。そういった過程を経ていっぱしの対価を得られるようになるのです。

 また、仕事を受注するだけではまだ信頼関係を築くレベルには至らないでしょう。

 そこからさらに継続して依頼を受けたり、他のお客さんを紹介してもらえるようになるために気を付けなければならない点があります。

 簡単に言えば、ビジネスにおける当たり前をしっかりやることです。

 実は、これができない人が非常に多い。例えば、納期を守る、指定されたクオリティで納品する、返信を早くする、こういうことが信頼関係の構築のためには必須です。


 動画編集をしているけれど稼げていない、そんな人はここまでに紹介したどこかの点に心当たりがあると思ってください。

■結局、動画編集の仕事は全ての道に通ずる

 ここまでお気づきかもしれませんが、私が指摘したことは動画編集だけで必要なスキルではありません。

 結局のところ、動画編集で安定した収入を得るためには社会一般で求められているスキルが必要ということです。

 そうした困難があると言えど、私は動画編集の技術を習得する利点は大きいと考えます。

 しっかりとしたビジネススキルがあり、さらに動画編集もできるという人材は転職でのバリューが格段に上がります。

 動画編集ができることは、普通のサラリーマンよりも圧倒的に市場価値が高く、副業月収で20万円、さらにフリーランスとして独立すれば月収100万円以上も可能です。

 また、転職だけでなく起業をする場合にも動画編集で培ったスキルが活きるのは間違いありません。

 例えば、自分自身で広告動画を作ることができれば、外注するよりもマーケティング的に効果の高い動画を作れる可能性も高いです。それに経費も抑えられます。

■副業を”スキル”で考えるのが間違い

 最後に、改めて動画編集で稼げるようになることのメリットをお話します。

 動画編集は低リスクでリターンが大きいという点が大きな魅力です。

 そして何よりも動画編集で稼げるようになれば、仮に動画編集という仕事がなくなったとしてもどの業界でも働ける人材になっています。動画編集は人生の自走力がつくスキルです。

 副業を始めようかな、と思った方に言いたいのは、「副業としてどのスキルを身につけるのがよいか?」という問いを設定すること自体が間違いだということです。

 結局、ビジネスコミュニケーションを含む”仕事”として副業を捉えることでサラリーマンの月収を上回る収入を得ることができる。

 そんな当たり前の”法則”がおわかりいただけたのではないでしょうか。

でも、そんなこと言っても

ー自分一人で稼げるか不安…
ーもし仮に結果が出なかったらどうしよう…
ー全然経験もないし…

こう思っていると思います。

もし本気で副業に挑戦したい!と思っているなら、
編集スキルだけでなく、ビジネスコミュニケーションも含めて1から学べる
AIM Creators Collegeをぜひ選択肢のひとつとして検討してみてください。

■ここでお知らせ

私は、本気で動画を仕事にしたい人のための超コミット型オンラインスクールAIM Creators collegeを運営しています。


これまで370人以上の方に受講いただき、会社員の方が副業から始め、フリーランスとして独立した卒業生も少なくありません。

✅講師2名体制での徹底した指導
✅150時間以上のオリジナル動画コンテンツ
✅圧倒的に成長できるコミュニティー

動画編集技術だけでなく、営業やクライアントワークまで、
動画を仕事にするための知識と環境が全て揃った学舎です。

毎月の卒業生の85%以上が半年で副業月5−10万円を達成しています。
中には月200万円以上稼ぐフリーランスの卒業生も輩出しています。

ー講師から直接指導を受けたい方
ー最短で結果を出したい方
ー仲間に囲まれた環境で動画に取り組みたい方

上記に当てはまる人には超オススメできるスクールになっております。
AIM Creators Collegeの卒業生ってどんな人がいるの? 実績はないの? とよくご質問を頂きます。

卒業生に関してはこちらにまとめておりますのでぜひそちらをご覧ください!↓

最後まで読んでいただきありがとうございます。

またお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?