【言語化の練習記事】自分のキャリアパスをどう描くか
この記事は自分の言語化能力を向上させるために書いてる記事なので、読みにくい文章になってるかもしれません。なので本当に読みたい人だけ読んでください。
自分は今キャリアチェンジ(ジョブチェンジ)しようとしています。その先がどうなるかも分からずに。
そんな中でどうやって自分のキャリアを積んだらいいのか、自分のキャリアパスをどう描いていけばいいのか考えたので記事にしてみます。
自分の今のスタンス
自分は今、「ITの開発系エンジニアへのキャリアチェンジを考えている人」と、「果たしてその選択が自分に最適であるかどうかに悩む人」という立場(スタンス)にいるということを踏まえて記事を書いていきます。
自分と立場が異なる人は、こんな人もいるんだな程度で見てください。
一般的なキャリアパスの描き方(キャリアの積み方)
一般的にキャリアの積み方は、
① 大学を卒業して就職した会社に定年まで勤めあげる、その中で会社内の地位向上(昇進)を目指して働く。
② 転職を数年に一度の頻度で行い、その業界での(その市場での)自分の価値を高めてキャリアアップを目指して働く。
というキャリアパスが存在すると思います。勿論一念発起して起業するだったり、フリーランスとして働くということもあると思いますが、ここでは一般的なサラリーマンを想定して書いています。
自分の感情、意見を考える
自分の意見は、②のキャリアの積み方が良いと思います。
なぜそう思うのか深掘りしてみます。
転職して自分の価値を高めた方が良い → その方が効率が良い → 一つの会社で地位を向上させようと思ったら、年功序列のせいで時間がかかる可能性があるから → 転職をした方が、色んな環境で仕事ができるため良い意味でも悪い意味でも可能性が広がる
ということからキャリアアップのことを考えると、②の方が良いと考えます。因みに自分のスタンスから書いているということが前提です。
まとめ
自分のスタンス(IT業界の開発エンジニアへのキャリアチェンジを考えているスタンス)から考えると、自分は転職が大事だと思います。それは、様々な環境を経験できるという点からリスクはあれど、エンジニアとして技術力、地位向上を考えると、転職によるキャリアアップが効率が良いからです。
読んでくれた方、こんなのに付き合ってくれてありがとうございます。どのように言語化したらよいのか勉強している中でnoteに記事を書いてみました。フレームワークを用いた記事なので明らかに変な文章ですが、今後さらに文章力を鍛えていくので乞うご期待です。有難うございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?