
早く結果を求めがちだけど目の前のことをやる方が返ってコスパ良い
なにかを始めると先に結果だけを見てしまって目の前のことをおざなりにしてしまうなんてことがよくある
遠いなにかを追うあまり、近いものが見えなくなる現象
これって割とコスパ悪いなーと思ったのと全然できてないな自分ってなったので
ちょい意識していこーってなりました
例えば、事業を展開したとして、いきなり大型案件に挑戦したとすると、たぶんまあまあな確立で炎上する
小さいところから徐々に進めていった方が適切な経験値を詰め、大型に慣れる準備ができるから、仮にでっかめの案件引っ張れたときスムーズに進められると思われる
初めから200万稼ぐって目標立てると、自分を200万の価値がある人間と勘違いし、目の前のことをやらなくなり、面倒なことをしなくなるとかもよくあることかなと思う
改めて全然できてないなーと思ったので、こういうの頑張っていきたい
それだけです
終わり