見出し画像

毎日投稿を始めたのであらためて【自己紹介】します

こうしてあらたまって自己紹介することはなかったかと思います。
竜泉寺成田といいます。

今日は毎日投稿を始めたこともあり、さまざまなジャンルの記事が乱立しているため、それをまとめる場所が必要だなということで、このような自己紹介記事を書いてみることにしました。どうぞお付き合いいただけますと幸いです。


●プロフィール

  • 名前:竜泉寺成田

  • ジャンル:小説/エッセイ/短歌/映画など

  • 経歴:国文学科からのWebメディア(編集者)

  • 趣味:サウナ/リアル脱出ゲーム

  • noteを始めたきっかけ:小説の練習

  • 毎日投稿に失敗した理由:熱出したから(本当はネタ切れ)

  • 毎日投稿を復活したきっかけ:ふがいない社会人になったから

●SNS/連絡先

※仕事の依頼はメールかTwitterのDMにお願いします(本アカ・短歌用どちらでも)

●連載一覧

<短歌を一緒に考える>※【火曜】更新※

短歌鑑賞の連載。みんなで短歌の解釈などについて考えたいという企画なので、コメントなどいただけると大変うれしいです。

<ジブン辞典>※【木曜】更新※

自分なりの言葉の定義をエッセイとして書く企画。
参加型なので、書きたい方がいましたら「#ジブン辞典」をつけて書いてみてください。身に行けたら見に行きます。

<映画レビュー>※【金曜】更新※

映画レビューまとめです。最近公開中のものから過去の名作まで、自分が書きたいと思ったものを書きます。酷評はなるべく少なめにしたい。

<ウソ写真日記>※【土曜】更新※

1枚の写真からウソのエッセイを書くという企画。
書いていて一番楽しいかもしれない。

<連載小説>※【日曜】更新※

社会人になってから全然小説が書けなくなってしまったので、リハビリ的に書いています。下の方には、昔の連載小説のうち完結済みのものも。

●おすすめ記事

<【初めての方向け】ショートショート>

だまされたと思って読んでほしいやつ。実はこれ、ショートショートなんです。

なんだかんだ話としては一番好きかもしれない。綿毛のような人生も悪くないかも。

これが一番「世にも奇妙な物語」っぽいかも? ショートショートって感じの話です。

珍しく書けたやさしい話。初めて(というか唯一?)まっすぐ書けた気がします。

これは設定もそうだけど、締めがうまくいったやつ。

<読まれている記事>

うちのNo.1ヒット記事です。なぜかは分からない(キナリ杯に参加したからだろうか)。始めたばかりのときの記事ですが、できる限り頑張ったなと思います。

毎日投稿きっかけの記事。想像したうん十倍伸びたので素直にうれしかったです。これを超えられる記事を作りたい。

朝井リョウさんの小説『正欲』は本当に衝撃を受けただけに、映画はなんかことごとく違って残念という記事。ロングラン。

<お気に入りの連載小説>

noteで3本目に書いた短編。「鬱蒼と生い茂った密林に私は生えています。」という一文だけから考えました。ファビアンさんが褒めてくれたのがうれしかった。

noteで1本目に書いた短編。なんだかんだシンプルさと疾走感が好き。「世にも奇妙な物語」っぽいし。

noteで2本目に書いた短編です。設定集って感じにはなっちゃったものの、「嘘をつく扉」という設定をそれなりにちゃんと練られたような気がします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集