
【世界一周】#01 ひとまず大好きなあの国ヘ行こう<タイ編01>
世界一周の記録について
私は2018年11月から2019年8月の約10か月間、世界一周の旅に出た。ずっとずっと旅のことを綴ろうと思っていたけど、気づけば旅を始めた頃から5年が経過。私の人生の中で大きなターニングポイントとなった、この旅。少しずつ振り返っていきたいと思う。
(当時インスタグラムやXで毎日更新していたものを再編集したものです)
世界一周で訪問した国は13か国
タイ
ラオス
アメリカ
メキシコ
ケニア
タンザニア
スペイン
イギリス
ポルトガル
クロアチア
ドイツ
フィンランド
シンガポール
世界一周に至るまでの経緯
今回の投稿では
「1.タイ編」をお送りします。
まず向かった先は
世界一周、1か国目に選んだのはタイ。
タイは私が初めて一人旅した国。
22歳の誕生日をタイで迎えた。



あの頃はここではないどこかに行きたくて、知らない世界を知りたくて、何者でもない自分を目の当たりにしてひたすらにもがき苦しんでいた。
あれから、7年。(2018年当時)20カ国を旅し、良くも悪くも旅慣れた自分がいる。
タイには出張も含むと10回以上は行ったことがある。2018年は、3月にバンコク、4月にプーケット、8月にチェンマイとすでに3回も訪問していた。



それでも変わらないのは、タイへの偏愛。
美味しいご飯と暖かい気候と優しい人たち。
これからしばらくタイ国内で暮らすように旅をする。
とりあえずタイに着いたら、パッタイを食べるのが私の定番。
辛いのが苦手な私だけど、パッタイは大概辛くないのでどの店でも安心して頼むことができる。

バンコクのプロンポンにあるGedhawaという北部タイ料理を出してくれるお店にも行った。このココナッツミルクのそうめん、みたいなやつが美味しかった。(メニュー名覚えておらず…)


タイで何をする?
タイですることは大きく3つ。
1.予防接種
2.タイマッサージの講座を受ける
3.パーマカルチャーの講座を受ける
まずは予防接種!
今後アフリカなどに行く予定があったため、必要そうなものを調べて、バンコクで打つことにした。(バンコクで打つと安いらしい。でも他を調べてないので、正確なところはわからない。)
そんなわけでまずバックパッカーに有名なスネークファームへ。
今日はバンコクで予防接種の巻。
— NAOKO@竜千寺農園 (@ryusenji_farm) November 3, 2018
来年はアフリカ、南米に行くので、打てるだけ打つ!バンコクは日本より格安なのです。
体調悪くなりませんように🙏https://t.co/am8RVwOR1f pic.twitter.com/oy5qGWwdMx
見知らぬ土地で4本も注射を打った自分に拍手。
下記の4本打ちました。
— NAOKO@竜千寺農園 (@ryusenji_farm) November 3, 2018
A・B型肝炎は痛いよ〜と言われ、
打った直後に痛みが...😭
でも5分ぐらいで痛みはひきました。
ちなみに注射は一瞬で終了👏
💉A・B型肝炎(Hepatitis A & B)
💉百日咳・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ(T dap + IPV)
💉黄熱病(Yellow Fever)
💉腸チフス(Typhoid)
予防接種によっては、数回打つ必要があるので、それも旅程に組み込む必要がある。
💉A・B型肝炎(Hepatitis A & B)
— NAOKO@竜千寺農園 (@ryusenji_farm) November 3, 2018
💉百日咳・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ(T dap + IPV)
は、1ヶ月後、6ヶ月後の計3回打つ必要があります。12月末はバンコクだから、また打とうかな。(厳密に1ヶ月後じゃなくても良いらしいので)
(予防接種については賛否両論ある。私も子どもには必要だと感じたものだけしか打たせていない。でも、アフリカに行くとなったら話は別!日本とは全く違う環境なので、できる限りの予防をすべき、と思っている。)
(ちなみに狂犬病については、予防接種をしたとしても、犬に噛まれたら24時間以内に必ず病院に行く必要があるらしい。実質、予防接種はあまり意味がないとの噂を聞き、打たなかった。海外では犬に近づかない、これ鉄則。)
そして、このイエローカードがないと、入国できない国もある。
ついに、イエローカードデビュー💪
— NAOKO@竜千寺農園 (@ryusenji_farm) November 3, 2018
今まで20カ国行ったことあるけど、アジア中心だったので、持ってなかったのです。これでアフリカも南米も行くんだーい!!!ついついアジアに偏りがちだから、来年はたくさん冒険する。 pic.twitter.com/7q1QZSyWWm
ちなみに、値段はこんな感じ。
ちなみに値段は以下の通り。
— NAOKO@竜千寺農園 (@ryusenji_farm) November 3, 2018
💉A・B型肝炎(Hepatitis A & B) 1,150baht
💉百日咳・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ(T dap + IPV) 700baht
💉黄熱病(Yellow Fever) 1,200baht
💉腸チフス(Typhoid) 400 baht
📄登録料 20baht
📄初診料 50baht
💰合計 3,520baht (約12,000円)
2回目の予防接種は、タイから日本に一時帰国する際に行った。
2回目の予防接種🏥
— NAOKO@竜千寺農園 (@ryusenji_farm) December 27, 2018
午前中は11:30までだから、11:00頃に行ったら20分以内に終わった!(前回は注射後、念のため15分待機してって言われたけど、今回は待機必要なし。)
💉A・B型肝炎(Hepatitis A & B) 1,150baht
💉ジフテリア(T dap) 200baht
📄診察料 50baht
💰合計 1,400baht (約4,800円)
3回目の予防接種は、世界一周が終わり日本に帰国する前にタイを経由した時に。
もう旅は終わるけど、今後のために、と思って。
3回目の予防接種🏥
— NAOKO@竜千寺農園 (@ryusenji_farm) August 19, 2019
去年11月、12月と予防接種を受けて、
3回目は半年後と言われたけど、
8ヶ月後の今日、行ってきた。
これにて、予防接種完了!
💉A・B型肝炎(Hepatitis A & B) 1,150baht
💉ジフテリア(T dap) 200baht
📄診察料 50baht
💰合計 1,400baht
旅の費用
みんな気になる世界一周の費用。
航空券など、大きな出費について記録していく。
(当時全然記録してなかったので、抜けているのもあるかも。。。)
大阪からバンコクまで
2018.11.02 Scooot fromOSK to BKK 16,900円 ※20kg預け荷物付き
バンコクからチェンマイまで
2018.11.04 Bangkok Airways from BKK to CNX 4,870円 ※20kg預け荷物付き
バンコクエアウェイズはエコノミークラスでの空港ラウンジを利用できるから良かった。空港でお土産を買うわけでもないし、飛行機に乗るまでゆっくりするスペースがあるのは本当にありがたい。
バンコクエアウェイズで
— NAOKO@竜千寺農園 (@ryusenji_farm) November 4, 2018
バンコク→チェンマイへ✈️
バンコクエアウェイズは、
エコノミークラスでも空港ラウンジを
利用できるからおすすめ。
軽食とソフトドリンクがあって、電源やWifiも装備👏 pic.twitter.com/vvx22aXeSK
続く。
いいなと思ったら応援しよう!
