鈴木優選手を推す理由
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
最近はマルハラとかいう、「。」を文面に使って相手に不快感を与えるハラスメントがあるらしいですね。
生きづらい世の中になりました。(23歳)
さて、唐突にこのnoteを書きたくなり、今回は指が面白いくらいに動いています。
Mリーグのレギュラーシーズンも各チーム残り10試合程度。
それぞれが、推しチームがどの順位にいるのか、どのような状況なのか、最後まで目が離せないと思います。
私はU-NEXT Pirates推しなので、優さん、瑞原さん、更には仲林さんのMVP争いがワクワクして仕方ありません。
そんな中、今日、優さんがTwitter(新 X)に投稿した文章。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133698178/picture_pc_3073fdd38bae40e47d8ca0c93cc5cd1e.png?width=1200)
本人もMVPは取りたいけれど、まずは試合に出れる喜びや、チームでの優勝を見ている優さんのカッコ良さに痺れました。
私自身は以前noteに投稿した(はず)、麻雀動画を見始めて、
朝倉さん、石橋さんが選手として戦っていた時のPiratesを見て推し始めました。
直後に入れ替えで参入した優さんと仲林さんを初めて見た時、初心者すぎて、どれくらい凄いのかも全く分からず、正直
「この人達を好きになれるのだろうか」
と思ってしまいました。
別に嫌いだったとか、推したくないとかではなく、もしかしたら2人の打ち方や戦い方によって、Piratesを推しから外してしまうのでは無いか、という不安がありました。
2022-23シーズンが始まり、Piratesの試合、その中でも優さんの戦いを見て、驚愕しました。
危険牌をビシビシ攻めているのに、当たり牌だけ透視しているかのように止める力。
相手の一瞬の思考の時間、打ち方を読み切ったような打ち回し。
優さんのMリーグでの試合を見て、
「カッコ良い、もっと見たい」
と、凄く感じるようになりました。
傍から見たら、安定していないような雀風なのに、安定した戦いを見せてくれる優さん。
レギュラーシーズンこそ個人ポイントは奮わなかったものの、
セミファイナルでのUKコンビの躍進には感動すら覚えました。
そして優さんの感情がしっかり見えたのが、セミファイナル最終戦。UKコンビで1戦目に仲林さんが3着と悔しい結果になった後の、最終戦の優さんの登板。
戦って戦って戦って、4着。
見ている視聴者ですら、悔しいと感じる結果。
そして、各選手へのインタビュー。
椅子に座って他の選手のインタビューを聞く優さんの顔は、悔しさや、申し訳なさ、大事な場面で4着であったことへの悲しさが入り混じったような、そんな表情をしていました。
そして今シーズン。
+314.3pの個人首位として、更にはMリーグ初となる5連勝を達成した、優さん。
ポイントの後ろには毎年素敵な戦いを魅せてくれる瑞原さんがピッタリと付く状況。
Piratesとしてこんなにワクワクさせてくれる展開は中々ありません。
あんなにプライベートでは天然を見せる優さんが、卓上では戦闘民族として、チームのため、ファンのためにカッコ良い麻雀を魅せてくれています。
「去年は顔見せ、今年は本番」
とは良く言ったもので。
1年目の悔しさがあったから。
2年目は大きく飛躍してくれる。
ここからセミファイナル、更にはファイナルと進んでいく中で、優さんが1試合でも多く出場して、1試合でも多く良い結果に繋がっていくことを、ファンとして楽しみにしています。
そして、どんどん攻める強さを魅せてくれる優さんの麻雀、そして優さん自身を、どんどん推していきたいと思います。
Xでもたくさん、「優さんの麻雀が見たい」と投稿していこう。
みんなもPirates推しにならないかい?