![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121506478/rectangle_large_type_2_faf541f0628cdbc453e158bd4850c8d7.jpeg?width=1200)
「わたし」から「わたしたち」へ
「自分の好きなこと、ワクワクすることをする。」
本やネットでよく見る文章です。
では、ぼくの好きなこと、ワクワクすることって何だろう?
先日、森の中を散歩しながら考えてみたところ、いまのぼくにとっての好きなこと、ワクワクしてもっとやりたい!と感じることは、【イールドワークのセッション】でした。
美味しいものを食べまくる。旅行に行きまくる。などではなく、【イールドワークのセッション】。
外面を気にして出てきた答えではなく、これがいいと身体が言っているのを感じます。
このような答えが出てきたのは、運営をサポートしているTANDENラボや最近読んだ本『奇跡はこうしてやってくる パズるの法則』に影響を受け、自分のワクワクすることは「自分一人だけが楽しい」という視点ではなく、「自分が楽しく、みんなも喜んでくれる」という視点にある。ということに気づいたからだと思います。
(以前からこういった想いがあったのに表立って言うのが恥ずかしかった。というのが正確かもしれません、、、)
今年の1月に【ごきげんラボ】を立ち上げてから多くの方にセッションを受けていただきました。
ほんとうにありがとうございます。
当初定めていたモニターのセッション数もいつの間にか越えていました。
ご協力いただいた皆様にはほんとうに感謝です。
そして、もっともっと多くの方にセッションを受けていただきたいと思っています。
上記の想いを実現すべく、近日中に新しい料金体系と新メニューをお知らせいたします。
想像しただけでもワクワクします。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします◎