![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83577825/rectangle_large_type_2_36cdbe6c6a466ccf3a0d1748aea6f2fa.png?width=1200)
DAY4:7月28日(木)
目標
・ToDoリスト片付ける
・明日は午前中に起きる
行動
13:45
◆起床
「だいぶ生活リズムが戻ってきたな!」
そりゃそうだ。一昨日と昨日は19時20分起床だったんだから。だいぶ改善されている。一般平均からすれば、怠惰な生活を送っている人としか思われないだろうが。
昨日、就寝前、書いたことを覚えている。起き始めに書く「目標」が大事だと自らに説いていた。つまり「目標(Plan)」が大事であると。ココをどう決めるかで、生活のハリが変化すると。
さあ何にしよう・・・(沈思黙考)。
・ToDoリスト片付ける
・明日は午前中に起きる
これでいいか・・・。
ToDoリストって、なんか昨日、ホワイトボードに書き出しているらしい。それをココに貼って、自らにプレッシャーを与えていけ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83532158/picture_pc_24f96dd63af6b18689737acf07f0da25.jpg?width=1200)
んー・・・。
まあ、晒したらあかんようなことも書いてないはずなので、別にいいだろう。ていうか今撮ったやつ見返して気付いたけど、メチャクチャ字消えてるやん。ていうか青だけ弱いな。黒より消えやすいのか。どうなってるんだこれ。
どうやら今日の僕はコイツに取り掛からないとあかんらしいので、重たい腰を上げて頑張ってみます。
14:00 → 14:20
◆日課(コーンフレーク)
うむ。
14:20 → 14:50
◆洗顔
◆ベッドメイキング
◆ケータイ作業
こんなのが来てたので応募しておいた。こう見えてXサーバーアカウント保有しています。有効活用出来ているとは程遠いが。いいやこれから有効活用してやるから。(震え声)すら出てこない(掠り声)だけど。
14:50 → 16:00
◆日課(滑舌エクササイズ)
◆日課(朗読)
※この世の中を動かす暗黙のルール
やっぱ滑舌もっと良くしたい。
思いながら数ヶ月経っている。
実践力・・・。
16:00 → 17:30
◆PC掃除
◆日課(メイプルストーリー)
昨日「メイプルストーリーをHAKUNAで配信しよう」という世迷言を言ってたなあ・・・なんて思い出しながらルーチンワークをこなした。
ウーン、いつになるやら。
うーん、そもそもやるのやら。
自分で自分に嘘をつくのが癖になったら良くない気がするので、ちょっと頭にとどめておこう。
17:30 → 18:25
◆小休止
◆しんすけのブログをチェック
ウーン、いいですねえ・・・。
たぶんワードプレス使ってると思うんだけど、書いている内容はアメーバブログのようだ。
しんすけほどの知名度になると、アフィリエイトを上手く使えば稼ぎに使えそうなもんだが、パッと見る限りは見当たらない。いいですね・・・。
いや、リンク貼ってても、ソコまで気にはならないタイプだけども。ていうか、アメブロでもアフィリエイト出来るんだっけかな。アメブロ専用の何かが。
まあいいか、お金の話は・・・。
18:25 → 20:00
◆ToDoリスト消化
晩御飯の時間までコツコツ。
特に異常無いです。
20:00 → 22:15
◆晩御飯:八宝菜・アイスティラミス
◆テレビ:ぐるナイ・ケンミンショー・六本木クラス
父親が
「この前行った王将で八宝菜とチャーハンのセットがあって、中華丼風にして食べてみたけど、ソコソコ行けたよ」
という話を受けて、じゃあ僕もしてみようかと、白米ではなくチャーハンを作ってもらって、上に八宝菜を乗っけて、食べてみた。
「そんなにマッチしてる感じはなかった」
ので、今後は試さないことにします。ごめんなさい。
今はぐるナイ池田エライザなんだね。
今日はたまたま二宮和也がゲストだったから我が家はつけてたんだけど(母がファン)。
池田エライザ。左利き。親近感。好き。
ケンミンショー。
本わらび餅?生わらび餅?
調べてみたけどどちらもおんなじ?なのか?
わからないなあとボヤく、学生時代、京都の大学に下宿で通っていた人。
ちなみにお互いわらび餅を販売しているお店は大体列に並ばないと食べられなかったので、僕は食べた覚えがないです。列に並ぶの苦手な人。
苦手というか「並ぶくらいなら別のもんでいいわ」と妥協しちゃう人。こだわりがないとも言える。テーマパークも同じ。何時間も並ぶくらいなら人気のないアトラクションでいいやってなっちゃう。ごめんなさい。
六本木クラス。
初めて見たが平手友梨奈とさとうほなみが出ていた。二人とも良いキャラしてた。好き。見る気なかったけど、二人のせい(おかげ)で15分程度視聴した。
あとそう。ほなみって名前好き。なんか好き。大学時代、同じサークルに、ほなみって女の子が居た。なんか好き。どこで告白してんだ。しかも適当なカミングアウトだなおい。
唯一と言って良い思い出は、文化祭の打ち上げで、僕が泥酔して、意識が朦朧としている中、彼女の脚を抱き枕にして気持ちよさそうに寝転んでいたことぐらいです。ごめんなさい。
・・・
「謝ってばっかやな!」
22:15 → 23:45
◆風呂・スキンケア・ドライヤー・ストレッチ
noteでは一度も言ってないと思うんだけど、僕は、身体が柔らかい。
あの、良く例えて話すんだけど、本が出て話題になった「床にペターって付く本」みたいな表紙に載ってる、ペターってポーズが、出来るぐらいには柔らかい。
生まれつき柔らかくて、気分を良くして、ストレッチをやるのは結構好きなタイプだ。
なのに運動音痴なのだから神様も人が悪い。
23:45 → 5:15
◆ToDo整理
◆ヨソ道:BUMP OF CHICKEN『透明飛行船』
◆Assistive Touch導入
◆音声学習導入(本要約チャンネル)
色々やったな(笑)
ToDoの中身については特に書かない。概ね順調だった。久し振りに作業が捗った。良かった。低空飛行が続いていたので尚更。「やればできるじゃん」と思える体験。自信に繋がった。
途中、彼女からラインが来て、ヨソ道に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83577022/picture_pc_7d274dd0cb728f187396c5ae7a02b96e.png?width=1200)
僕は流星って呼ばれています。
BUMP OF CHICKENの『透明飛行船』は僕イチオシの歌なんで、皆さん聴いてね。たぶんマイナー寄りだと思うんで、BUMP OF CHICKENを知らない人こそ是非。
Assistive Touch、機能自体はとても便利だと思うんだけど、スクリーンショットを片手で撮れる設定にして、いざ撮ろうとすると、普通に撮るよりも若干ラグが発生して、シャッターチャンスを逃しがちなのがたまにキズ・・・。
設定をオンにすると「仮想ボタン」みたいなのが出てきて、それを押すと撮れるんだけど、シャッターを切る前に、そのボタンをサッと消す時間が入るので、普通に撮るよりも遅れてしまうのだ。
※画面を見せたら早いんだけど、普通のスクショをしてもボタンは消されちゃうので、説明が上手くできない・・・。
ただ、その点を除けば十分便利な機能だと思うので、導入する価値は有り。やり方とかはググれば出てきます。
あと、音声学習の件か。いわゆる「ながら作業」ってやつね。作業中はBGM代わりに何か流しておくタイプなんだけど、今日は意識高いモードだったらしく、本の要約をしているチャンネルを流していた。
これが思いのほかヒットした。意識高いと思ったけどいざやってみると全然でしたってことも多いんだけど。これはおそらく、UP主の解説力の賜物かな。片手間で聴いているだけでも、理解できたよ。
名前が単刀直入に「本要約チャンネル」らしいので、気になる方は是非是非。オススメします。
5:30 → 5:45
◆アメーバブログ開設作業 → 門前払いを食らう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83577353/picture_pc_cc0124b8b4feb959d1a7c9e4e013c367.jpg?width=1200)
悲し過ぎる(笑)
意識高いモードで本要約チャンネルの動画を聴き流した勢いのまま、日々のアウトプットツールとして使えないかなあと、開設作業をサクサク進めていったら、まさかのメンテナンス。
まさに「出鼻を挫かれた」といったところだが、これはもう仕方ない。モチベーションを翌日以降も維持して、サクサクと、開設準備をしていこう。翌日の俺、頼んだよ。
5:45 → 6:45
◆自慰行為
なんだろう。作業注、体も脳も疲れていたのか、今日はなかなかフィニッシュまで上手く辿り着かなかった。難航。一応、まだ20代なんで、勘弁願いたいんですけど・・・。
明日の晩御飯はステーキだから、それで活力付けるわ。
このサイト、結構いいよ。
6:45 → 7:00
◆日課:1日の振り返り(収穫 ✕ 課題 ✕ 反省)
◆サムネイル作成
概ね順調です。
7:00 → 7:20
◆ケータイチェック
明日の準備も含めて、ちょっと長め。
7:30
◆就寝
予定よりも遅くなったけど、今日の夜更かしは、気持ちの良い夜更かしだ。終わり良ければ全てよし。
おやすみなさ〜い。
収穫
深夜〜早朝の時間帯、何でココまで頑張れたんだって自分で驚くぐらいの変わり身を見せたな。
なんでかは僕も分からないけど、とりあえず良かったよ。明日に繋がる攻撃が出来た。攻撃ってなんた。野球と混同するな。
とにもかくにも、この勢いを明日に繋げたいね。なんかこれも野球っぽいな。まあこれは間違ったこと言ってるわけでもないから大目に見てやろう。
音声学習、ルーチンワークになるといいね。
いや、ルーチンワークにしてくれ。
課題
「収穫」で書いた話とは逆説的なモノの見方にはなるが、深夜〜早朝帯までの行動は、あんまりよろしくなかったとも言える。
「勝って兜のを締めよ」という言葉を今一度思い出して、ココは一発、上昇気流に乗りたいものだ。しばらくの間、くすぶり期間が続いたんだから、そろそろ上がっても許されるだろう。
そのためには、とにもかくにも生活リズム。
一応、改善傾向にはあるから、人並みの生活習慣にまで戻るといいな。
リズムが狂っているとパフォーマンスも低下するから、自分に合ったリズムを持続していこうな。
反省
・ToDoリスト片付ける → ◎
・明日は午前中に起きる → ???
ToDoリストに関しては期待以上の出来栄えだった。オマケに作業用BGMのチョイスも自分にプラスになる、教養が身につくやつだったし。二重丸を授けてもバチは当たらんだろう。
そういや、午前中に起きるって目標立ててたなあ。今見て思い出したけど。これはどうだろう。今日起きたのが13時45分だったらしいから、正午付近で目覚めたら、合格点かな。